最新更新日:2014/03/04
本日:count up1
昨日:6
総数:267889
充実した夏休みを過ごしましょう。規則正しい生活と熱中症対策に努めましょう。家庭学習の時間をしっかり確保してください。8月1日より本校ホームページアドレスが移転します。8月1日より新アドレスにアクセスしてください。としま安全安心メールへのご登録も引き続きお願いいたします。

学習発表会 展示 「1年生 社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年表や地図を使い、とても見応えのある作品になりました。

学習発表会 展示 「2年生 総合」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「職場体験」、「尾瀬移動教室」はレポートにまとめられています。尾瀬の移動教室で作成した月夜野焼き作品もあります。

学習発表会 展示 「国語1〜3年 書き初め」

画像1 画像1
校内書き初め展 金賞作品です。

学習発表会 展示 「国語1年」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業中に行った書写の作品です。

学習発表会 展示 「食育」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月に選択給食をする2年生の作品(サンプルメニュー)です。主食・主菜・副菜をバランスよく選んでいます。

学習発表会(展示)準備

画像1 画像1
1月15日(金)

 学習発表会(展示)が、いよいよ明日に迫りました。発表会場の体育館に飾り付けが始まりました。

<展示作品等(予定)>
 修学旅行 俳句(3年)
 修学旅行 工芸作品(3年)
 職場体験(2年)
 尾瀬移動教室レポート(2年)
 尾瀬 月夜野焼き作品(2年)
 しいたけ栽培について(給食委員会)
 しいたけのほだ木(給食委員会)
 書き初め(国語1〜3年)
 おすすめ本の紹介(国語1〜3年)
 書写(国語1年)
 英語のスキット(英語1年)
 もし100万円あったら(英語2年)
 英作文(英語3年)
 部活動・自己紹介(パソコンで作成したプレゼンテーション)(技術3年)
 キーホールダー(技術2年)
 栓抜き(技術3年選択)
 ラジオ(技術)
 木工作品(技術1年)
 パジャマ(家庭2・3年選択)
 ファイルカバー・万華鏡(1・3年)
 歴史新聞(社会1年)
 自由研究(社会3年選択)
 絵文字作成・季節の配色(美術1年)
 ペーパーウェイト手の彫刻(美術2年)
 CDジャケット作成(美術3年)
 和扇子・コルクコースター(美術2年選択)
 店舗のデザイン(美術3年選択)
 果物水彩・万華鏡(美術部)
 温暖化について(生徒会)
 

校内書写展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み中に書き上げてきた「書写」が、各学年の廊下や教室内に掲示されています。先日国語科で審査を行い、金銀銅賞が決定しました。

<1年生> 「春の足音」(楷書) 「東天初光」(行書)
<2年生> 「自由の天地」(楷書)「強い信念」(行書)
<3年生> 「成就の喜び」(楷書)「将来の夢」(行書)

1月15日の給食

画像1 画像1
<1月15日>

ごはん
ニラタマスープ
家常豆腐
ザーサイもやし
牛乳

「確かな学力」の定着を図るための調査(基礎的・基本的な事項に関する調査)(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日(月)

 1年生を対象に、東京都の「確かな学力」の定着を図るための調査(基礎的・基本的な事項に関する調査)を実施しました。

 国語と数学(算数)の調査です。

<国語>
 漢字の読み・書き(小学校程度)、言葉に関する知識、文学的・説明的文章の読み、書くこと、話すこと・聞くこと

<数学(算数)>
 正の数・負の数、文字を用いた式、一元一次方程式、その他小学校において学習した内容

 内容は、基礎的・基本的な事項です。後日、調査結果が返却されるので、できなかったところは、必ず理解できるまで学習しましょう。


 また、15分程度の意識調査も行いました。

<意識調査の例 それぞれの項目ごとに、4〜5段階で回答する>

 ・国語の授業は楽しいですか
 ・国語の授業内容はどのくらい分かりますか
 ・必要な情報を得るために本や新聞などを読むようにしている
 ・学校に行く前に朝食を食べますか



スキー教室保護者会(1年生)

画像1 画像1
1月14日(木)

 図書室にて、スキー教室保護者会(1年)が開催されました。電子黒板を使って、昨年度のスキー教室の様子を映し出しました。

 年末は雪不足が心配されましたが、今のところ大丈夫なようです。2月3日〜5日に実施です。東京都の新型インフルエンザ警報は解除されましたが、区内の中学校の中には、インフルエンザに罹患して学校を休んでいる生徒もいます。新型インフルエンザに加え、季節性のインフルエンザ、感染性胃腸炎なども心配される時期です。

 体調を十分整えて参加してください。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
〈1月14日〉

さつま芋ご飯
豚汁
魚の照り焼き
白菜のお浸し
りんご
牛乳

1月13日の給食

画像1 画像1
<1月13日>

パンプキンパン
エッググラタン
ポテト入りフレンチサラダ
牛乳

1月13日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(水) 4校時 2年1組 社会

 ヨーロッパの単元を学習中。年末に学校に配置された50インチのテレビで、「ドイツ」についてのVTRを観ています。画面が大きいので、後ろまでよく見えています。

 直接見た実体験ではありませんが、動く映像は、時に、教科書を読んだり先生の話を聞く以上のインパクトがあります。

 これからもパソコンや、電子黒板、視聴覚機器を使った効果的な授業を研究し、すすめてまいります。

1月12日の給食

画像1 画像1
 3学期の給食が始まりました。
 
 <1月の目標>は、「食事の基本的な習慣を身につけよう」「中学生としての食事マナーを身につけよう」です。


<1月12日>
けんちんうどん揚もち添
いかと水菜のサラダ
みかん
牛乳

平成22年度 都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果について

 東京都中学校長会進路対策委員会と東京都教育庁は、1月7日、「平成22年度 都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果について」を発表しました。

 詳しくは、東京都教育委員会のホームページをご覧ください。

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr100107...

第3学期 始業式

画像1 画像1
1月8日(金)

大掃除をして学校をきれいにした後、3学期の始業式が行われました。

新年の抱負・目標に向かって努力をしていきましょう。
式辞

新型インフルエンザワクチン接種始まる(中学生;1月9日から)

 豊島区では、中学生(平成6年4月2日から平成9年4月1日生まれ)に対し、新型インフルエンザのワクチン接種を1月9日から開始すると発表しました。

以下、豊島区のホームページからのものをご参照ください。

平成22年1月9日(土曜日)から接種開始
•中学生に相当する年齢のかた(平成6年4月2日から平成9年4月1日に生まれたかた)
•高校生に相当する年齢のかた(平成3年4月2日から平成6年4月1日に生まれたかた)
<中学生に相当する年齢のかたの保護者の同伴>

 16歳未満のかたの接種には、保護者のかたの同伴が必要とされています。今回、国の方針により、中学生に相当する年齢のかたについては、保護者のかたがワクチン接種の安全性等を理解し同意されるとこで、同伴がなくとも接種を受けることができることになりました(平成21年11月13日)。保護者のかたが同伴しない場合には、「新型インフルエンザの予防接種について」の様式を使用してください(4ページ「同意書」及び5ページ「予診欄」の保護者自署が必要です)。

 なお、保護者のかたが同伴しない場合のワクチン接種費用助成は、「豊島区の予診票」が使用できない接種医療機関と同じ手続きにとなります。詳しくは、下記の「豊島区のワクチン接種費用助成」をご確認ください。

<詳しくは 豊島区ホームページをご覧ください>
http://www.city.toshima.lg.jp/13766/016221.html

豊島区新年名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(火)

 10:30〜 ホテルメトロポリタンで、「平成22年 豊島区新年名刺交換会」が行われ、参加してまいりました。

 高野区長は賀詞の中で、昨年の国内外の政治(オバマ新大統領や鳩山新総理など)の変化、新型インフルエンザ等について、また、文化創造都市に向けての歩みや、新庁舎建設、健康づくり、安心・安全についてなどをお話しされました。

 多くのご来賓や参加者とともに、「としま 未来へ」を歌って新春を祝い、平成22年のスタートを切りました。豊島区の未来に向けて、池袋中学校の生徒も夢を抱いて新たなスタートを切ってほしいと思います。

                            《校長 江川 登》

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。

平成22年、2010年になりました。
ある新聞社が読者にアンケートをとった昨年の10大ニュースは、
1.民主大勝利で政権交代(8月31日朝刊)
2.オバマ米政権が発足(1月21日夕刊)
3.新型インフルエンザ国内初感染(5月9日夕刊)
4.マイケル・ジャクソンさんが死去(6月26日夕刊)
5.WBC日本が連覇(3月24日夕刊)
6.東京円 一時84円台(11月27日夕刊)
7.酒井法子容疑者を逮捕(8月9日朝刊)
8.石川遼、最年少賞金王(12月7日朝刊)
9.高速「1000円」スタート(3月28日朝刊)
10.初の裁判員裁判、東京地裁で(8月4日朝刊)
でした。

 今年は、冬季オリンピックやサッカーワールドカップの年。明るいニュースが多い年になることを願っています。

 私はこの10年来、6社の元日の新聞を購入し読み比べています。特に、各紙の「社説」には、各社を代表する論説委員が力を入れて書いているものであり、読み応えがあります。また、この一年の行方を占うのにも役立ちます。
 例年ですと、教育の話題が少しは書いてあるのですが、今年は、ほとんどが国内外の政治・経済関係の話題でした。言い換えると、それだけ国内外の政治・経済が転換期を迎え、注目度が高いことを示しています。

 中学校はあと2年先の平成24年度から、新学習指導要領の完全実施に入ります。池袋中学校では、もうすでに、学校選択によって英語の時数を増やすなど、新学習指導要領に向けての準備をしています。今後、さらに知・徳・体の調和のとれた育成を重視してまいります。

 学校は年度をサイクルにしていますので、3学期はまとめの学期に入ります。今年度のキーワード「あいさつ」「学習」「環境」「生命尊重」を大切にしながら、生徒各自が新年の抱負を掲げ「自己実現」に向けて、学年のまとめをしてほしいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

                   《校長 江川 登》

※ 写真は建設中のスカイツリーです。昨年暮れに近くを通ったので写してきました。圧巻でした。人間ってすごいですね。スカイツリーの『基礎』は、よほどしっかりしているんだろうなと感じました。


2学期の終業式

画像1 画像1
12月22日(火)

豊島区立小中学校は、12月22日が第2学期の終業式です。

2学期は、新型インフルエンザの対応に追われ、修学旅行や学習発表会など日程を変更して実施しました。終業式の本日は、インフルエンザ罹患生徒0名で迎えることができました。

3学期は1月8日(金)が始業式です。冬休みを健康的に有意義に過ごし、新年の抱負をもって臨んでください。
式辞
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 読書週間終 都立二次・後期発表・手続き
3/15 生徒朝礼 避難訓練
3/17 卒業式予行
3/18 5・6カット 卒業式準備(午後)
豊島区立池袋中学校
〒170-0011
東京都豊島区池袋本町4丁目5番24号
TEL:03-3986-5435
FAX:03-5951-3906