最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:2
総数:176996
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

豊島区教育委員会「児童・生徒等表彰」

2月27日(月)平成23年度豊島区教育委員会「児童・生徒等表彰」がありました。この表彰は平成23年度において様々な分野において素晴らしい活躍をした生徒や団体に対して行われるものです。
本校からは水泳競技で3年南綾さん、器械体操部、演劇部が表彰されました。なお器械体操部からは代表で1年牧さん、白石さん、演劇部は3年清宮さんが代表として参加しました。今後もさらに活躍してくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

2月27日、28日の給食

画像1画像2
☆27日
ご飯、手作りふりかけ、肉豆腐、焼きししゃも、きゅうりとたくあん和え、果物(ポンカン)、牛乳

この日は、ふりかけにはじゃこが入り、ししゃもや牛乳などカルシウムがたっぷりの献立でした。成長期のみなさんは今カルシウムが1番必要な時なので、普段から乳製品や小魚、豆製品、青菜などをたくさん食べるよう心がけてほしいです。

☆28日
ご飯、イカチリソース、中華和え、春雨と卵のスープ、果物(みかん)、牛乳

今日のイカチリソースは、ご飯がすすむメニューでたれまでよく食べてくれていました。給食だよりに作り方が載っていて、ご家庭でも簡単に作ることができますので、ぜひお試しください。

2月23日、24日の給食

画像1画像2
☆23日(木)
親子丼、味噌汁、わかめ酢、果物(みかん)、牛乳

給食に出す親子丼の卵は、だいたい1人1個分くらいです。卵は完全栄養食品と
いわれ、たんぱく質を始め、鉄やカルシウムなども含まれています。

☆24日(金)
スパゲティミートソース、ハムサラダ、アップルパイorブルーベリーパイ

この日は、パイのリザーブでした。結果は、アップル131人:ブルーベリー125人とほぼ同数でした。

東京都教育委員会人権尊重教育推進校 研究発表会

2月16日(木) 平成22・23年度 東京都教育委員会人権尊重教育推進校としての研究発表会を行いました。5校時の全学年の公開授業に引き続き、体育館にて研究発表、講演会が開かれ、多数のご参会をいただきました。
1年生は道徳と特別活動、2・3年生は総合的な学習の時間を公開しましたが、参観された皆さんが驚かれたのが、その生徒の堂々とした発表の様子と落ち着き、あいさつのすばらしさでした。2年生はインフルエンザによる学級閉鎖もありましたが、当日は元気に発表してくれました。1年生の真剣な様子、3年生の世界に目を向けた考え方等どれも立派な内容でした。

この発表までには様々な皆様のご協力・お力添えがありました。本当にありがとうございました。

<1年生 公開授業の様子>
1年A組 道徳
主題名:一人一人を大切にする心
1年B組 学級活動
題材名:インターネット上の人権課題について考えよう
1年C組 学級活動
題材名:ネットいじめについて考えよう
画像1
画像2
画像3

東京都教育委員会人権尊重教育推進校 研究発表会

<2年生・3年生の公開授業の様子>

2年生 総合的な学習の時間
単元名:個別の人権課題を学び、自己の生き方を考えよう(グループ発表)

3年生 総合的な学習の時間
単元名:世界の人権・日本の人権(個人発表)
画像1
画像2

東京都教育委員会人権尊重教育推進校 研究発表会

画像1
画像2
画像3
<研究発表会>
●「あいさつ」 豊島区教育委員会 委員長 清田 明様
●「研究発表」 本校月森正志研究主任
●「講演会」 
 社会福祉法人 恩賜財団「済生会」理事長 学習院大学特別客員教授
 大正大学客員教授            炭谷 茂 様

<当日ご参会いただいた方からのアンケート抜粋>
・どの学年の生徒も真剣な姿勢で授業を受ける姿は、今日だけのことではなく日々の実践 による賜物だろうと思いました。
・授業の中で近くの人と話し合う場面で、生徒さんが素早く話し合いをされ、その後代表 者がその場で立ち上がり発表をする姿に驚かされました。
・今日廊下を歩いていた時に、一人一人の生徒があいさつを返してくれたことにとても感 動しました。人権教育は人間としての基礎を教えることなのですね。
・授業を通して生徒の学びの姿が真剣で集中し、自分の考えをしっかり持ち、テーマであ る「共存から豊かな学びへ」が確実に「考え」「行動する」姿勢へと育っていることを 感じ取りました。
・子供たちの落ち着き、あいさつなどの礼儀正しさ、くつ箱のくつもぴしっと並んでいま した。人権の視点を明確にした体験活動をされていることはまさしく「人権は人とのつ ながりの相関」という講演会の炭谷茂先生の言葉の具現化だと思います。

 他にも多数いただきました。当日は肌寒い天候でしたが区内外、また他府県からも多数 のご参会をいただきましたこと、改めてお礼申し上げます。
                       ありがとうございました。

2年生 食育「骨粗鬆症と貧血について考えよう〜骨密度と貧血検査の結果から〜

2月23日(木)5・6時間目に2年生で食育の授業が行われました。
今年度測定しておいた「骨密度」と「貧血検査」の結果からその読み方と骨粗鬆症・貧血について理解することを目的として行われました。また、どのようにして予防していくかについても学習し、今後の食生活について考えるきっかけとしました。

パワーポイントを活用したわかりやすい授業でした。今後は自分の食べる食事の栄養バランスを考え選択して食事をとる習慣を身につけ、健康的な生活がおくれるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

一年生二題

2月23日(木)
・一年生数学少人数授業の様子。〈相対度数〉の学習をしています。積極的に手を挙げ、よく集中できています。

整然とまとめられたノート。


・一年班長会作成の〈あいさつポスター〉

本日都立高校入学試験に挑戦している三年生を応援しながら、下級生も頑張っています。

(校長)


画像1
画像2
画像3

2月22日(水)の給食

画像1
ご飯
味噌カツ!
ボイルキャベツ
トマト
けんちん汁
果物(いよかん)
牛乳

今日の献立は、3年生に頑張ってほしいと思いを込めて、味噌カツ!(勝つ)と
いよかん(いい予感)の献立になっています。味噌カツは、少しお値段の高い
豚のひれ肉を使っています。たれは赤だし味噌を使った甘めの味噌だれをかけ
ました。今日の給食を食べて、明日はよい結果になるよう応援しています。

2月21日(火)の給食

画像1
ビビンパ
トック入りキムチスープ
果物(りんご)
牛乳

今日は、韓国料理の献立でした。駒込中のビビンパは、ご飯の上にピリ辛のたれ
に漬け込み焼いたお肉・ほうれん草と大豆もやしとにんじんのナムル・国産の
ぜんまいと油揚げを煮た3種の具がのっています。トック入りのキムチスープは
刻んだキムチをたれごと使うので、辛めに仕上がっています。

ご注意下さい!ー巣鴨警察からの情報

2月21日(火)
・巣鴨警察より、近隣に多発している不審火の情報を頂きました。


最近巣鴨地区から文京区にかけて放火を疑わせる不審火が連続しており、警戒を強化しているとのことです。

特に近隣にお住まいの方は十分ご注意下さい!それにしても許せないことで、一日も早い犯人逮捕を願います。



2月20日(月)の給食

画像1
ご飯
鮭の七味焼き
大根の炒り煮
味噌汁
牛乳
★プリンリザーブ★
ココアor抹茶

今日は、2つの中から1つを選択し、事前に予約するリザーブ給食の日でした。
プリンの味を選択しました。結果、ココア132人:抹茶120人とほぼ同数
でした。抹茶は入れるすぎると苦くなってしまうので、少なめにしています。
大根の炒り煮は、好きな生徒が多く、今日もよく食べてくれました。

としま土曜公開ー朝の挨拶

2月18日(土)
・いつも通り、各学年週番が校門と各フロアに分かれ、登校する生徒たちにあいさつをしています。

(写真は8時頃に朝日が差し込む2階にてー手前は体育の市川教諭)


・16日の人権尊重研究発表会でも、駒中生の挨拶としっかりした授業・発表態度が素晴らしいと、全国からみえた先生方から高い評価を頂きました。

中には「中学生がここまで出来ることに衝撃を受けました!」とまでおっしゃる大学関係者もおられました。駒中生の日々のひたむきな努力の賜物であったと、嬉しく思っております。

(校長 醍醐)


画像1

2月17日(金)の給食

画像1
肉うどん
たこ揚げくん
ゆかり和え
果物(いちご)
牛乳

今日の「たこ揚げくん」は駒込中人気メニューの一つです。蒸かしてマッシュ
したじゃが芋に刻んだキャベツやゆでだこを混ぜ、丸めて揚げています。
ゆかり和えは、ゆでた野菜に塩と醤油を少々とゆかりを混ぜたさっぱりした
和え物です。

御礼

2月17日(金)
・昨日は平成22・23年度東京都人権尊重教育研究発表会に、多数のご参会まことに有り難うございました。


2年間にわたる研究実践を通じて、生徒とともに私達は本当に多くのものを学びました。

ご講演を頂きました社会福祉法人恩賜財団済生会理事長・炭谷茂先生の「人権を真に定着させるための教育〜激動する内外の社会の変化を受けて〜」のお話は、最新の世界状況に基づく大変有意義かつ深い内容でした。参加者の方々からも「感銘を受けました」とのお声を多数頂戴致しました。

この間御指導・御支援下さいました皆様方、そして昨日は雪模様のなか遠方からもご来校下さった皆様方、本当に有り難うございました。


今後とも駒込中学校は、一人ひとりの命が尊ばれ、共に生かし合い助け合っていく社会の実現を目指して〈豊かな学び〉を追求して参ります。


今後ともどうぞよろしく御指導・御支援を頂けますよう、お願い申し上げます。
有り難うございました。

(教職員一同)


2月16日(木)の給食

画像1
ハヤシライス
ゆで卵
コーンサラダ
果物(りんご)
牛乳

今日のりんごは、青森県産のもので蜜がたっぷりでした。子供たちも
「りんごがおいしい!」と喜んで食べていました。駒中生は果物好きが
多いようです。給食では、りんご皮むき器を使って、皮をむいています。

人権尊重教育研究発表会

2月16日(木)
・2年間の研究成果を発表する日となりました。


全国からおいでいただく皆様をお迎えすべく、早朝校門からきれいに掃き清めてくれる生徒たち。ご苦労様!

今日は頑張りましょう!



画像1

2月15日(水)の給食

画像1
ご飯
ぶりの照り焼き
ひじきの五目煮
ピリ辛きゅうり
味噌汁
果物(みかん)
牛乳

今日のお魚は、鹿児島県産の「鰤(ぶり)」です。脂がのっていて、みなさん
大好きなお魚の1つです。調味料に漬け込んで焼きました。
ひじきの五目煮は、食べやすいよう長ひじきを使っています。

今日は2年生がお休みだったので、いつもより静かな廊下が寂しかったです。

2月14日(火)の給食

画像1
パンプキンパン
ホワイトシチュー
グリーンサラダ
ブラウニー
牛乳

今日、2/14は「バレンタインデー」です!世界各地で愛の誓いの日を祝う
習慣があります。欧米では、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な
贈り物を、恋人や親しい人に贈ることが一般的です。給食では、手作りの
ブラウニーを皆さんに届けました。「愛がこもっていて、おいしかったです♪」
といってくれました!

緊急 2年生保護者の皆様へ

2月14日(火)

「インフルエンザ感染防止」対応での学年閉鎖のお知らせ」

2年生では本日体調不良、発熱による欠席が多く、インフルエンザによる欠席も9名になりました。したがいまして2年生につきましては下記のような緊急措置をとらせて頂きます。保護者の皆様には下記事項をご確認の上、ご理解、ご協力をお願い致します。

<2年生>
1、本日2月14日(火)の午後の授業をカットし自宅学習とします。
  (給食後下校します)
2、2月15日(水)は1日学年閉鎖とします。
3、2月16日(木)は通常通りとします。

ご不明な点は学校までお問い合わせ下さい。 03−3918−2105
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式準備

学校経営案

学校だより

人権尊重教育推進校

平成23年度 授業改善推進プラン

学校配布文書

お知らせ

入学式 式辞

平成23年度 保護者アンケート

相談室だより

治癒証明書

豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008