最新更新日:2015/03/18
本日:count up1
昨日:0
総数:176995
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

桜の訪問団ー2日目

12月9日(日)

王子を通過しました。まもなく駒込に到着します。
いろいろなご協力、誠に有難うございました。(校長 醍醐)


桜の訪問団ー2日目

12月9日(日)

4時15分、守谷のサービスエリアを出ました。

予定より早めに駒込に着きそうです。


桜の訪問団ー2日目

12月9日(日)

塩屋崎灯台と美空ひばり歌碑ー地形のためか歌碑は奇跡的に被害がなかったようです。


新しく建立されたお社。

今は静かな海があの日どのように牙を剥いたのか…遠い水平線を見つめる生徒たち。

画像1
画像2
画像3

桜の訪問団ー2日目

12月9日(日)

いわきに入り塩屋崎へ。海岸の監視台のてっぺんを越える高さの津波が来たそうです。

ほとんどの家は流され土台しか残っていません。

豊間中学校校舎ー内部は津波に流され、校庭にはいまだに瓦礫の山が積み上げられたままです。




画像1
画像2
画像3

桜の訪問団ー2日目

12月9日(日)

講義をいただいた

五十嵐企画財務課長様

石田商工観光課長様

安全安心な暮らしの確保、地域経済の再興、メガソーラーの導入など今後の町の復興計画も伺い大変良い勉強をさせて頂きました。

有難うございました。


画像1
画像2

桜の訪問団ー2日目

12月9日(日)

夕べ降り積もった雪景色を抜けて、猪苗代町体験交流館に到着。

1猪苗代町の歴史、自然、文化

2東日本大震災の被害状況と対策

3復興のための対策

4風評被害対策

についてお話を伺いました。修学旅行など、学校関係の来県がなかなか回復しない苦衷を知ることができました。


画像1
画像2
画像3

桜の訪問団ー2日目

12月9日(日)

高野区長様から、駒中生へのお褒めの言葉がありました。

朝食のあと、猪苗代町体験交流館での学習に向かいます。

画像1
画像2
画像3

桜の訪問団ー夕食

12月8日(土)

窓の外に、吹雪が舞いしんしんと冷え込む景色を見ながら、温かい「四季の里」の中では美味しい夕食を頂きました。
この訪問団では、2年生が1年生をリードしながら仲良く学んでいます。今日は除幕式のあと、ドキュメンタリー映画「雄勝〜法印神楽の復興」を鑑賞しました。

画像1
画像2

桜の訪問団ー猪苗代四季の里 植樹記念碑除幕式

12月8日(土)

高野区長様、猪苗代町前後町長様のご挨拶を頂き、記念碑の除幕式は駒込中学校代表生徒たちがさせて頂きました。

吹雪になりましたが、福島の復興と相互の友好を祈念して生徒たちも大人たちも笑顔の除幕式となりました。


画像1
画像2

桜の訪問団・猪苗代

12月8日(土)

高速の終盤、青空が一転、雪景色になりました。


画像1

桜の訪問団

12月8日(土)

〈桜の訪問団〉が無事出発しました。

区民ひろば駒込地区協議会会長原口様、復興支援でご縁のできました川島様、駒中卒業生保護者様、PTAの皆様方のお見送りを頂きました。有難うございました。

駒込生まれの桜の心が福島と猪苗代、すべての被災地の復興に少しでも応援となりますように…
(校長)

画像1
画像2
画像3

お知らせー桜の訪問団

12月7日(金)

明日からの〈桜の訪問団〉につきましては、猪苗代からも地震の影響はなかった旨連絡を受けており、予定どおり実施致します。よろしくお願い致します。

(校長)


地震対応

12月7日(金)

先ほど大きな地震がありました。校内の部活動、面談を一時中断し身を守る指示を出したのち、生徒を安全な会議室に全員集合させました。(生徒は全員無事です)

地震・津波の情報を伝え下校時の注意を指導したのち、グループで下校させました(5時40分)。
通常の所要時間を過ぎても帰宅されない場合は学校へご連絡下さい。よろしくお願い致します。
(校長)


12月7日(金)の給食

画像1
3色そぼろご飯
(ツナ・茎わかめ・炒り卵)
ピーナッツ和え
味噌汁
牛乳

今日は、ツナと茎わかめを使ったかわったそぼろご飯です。ツナは、砂糖としょうゆで甘辛く調味し、から煎りしたごまを混ぜてそぼろにしています。

12月6日(木)の給食

画像1
アーモンドトースト
青のりポテト
豆入りトマトスープ
たこサラダ
牛乳

今日の「たこサラダ」は初メニューです。サラダや和え物などは、寒くなると特に残しがちになってしまうので、いろいろな食材を組み合わせたり味付けを工夫したりしています。たこは刻んだものを入れ、歯ごたえのあるサラダになりました。

英語読解力講座始まる

12月5日(水)

先にご案内致しました〈英語読解力講座〉が本日から始まりました。ボランティアでご指導下さる小野ゆき子先生(写真)は、首都圏の5大学で教鞭をとっておられます。

小野先生は駒中生に英語で世界を知り、世界とつながる楽しさを教えて下さいます。大変有り難いことです。

まだ定員にいくらかは空きがありますので、力をつけたい生徒は参加申し込みをどうぞ。

(校長 醍醐)

画像1

英語読解力講座

12/5(水)16:10〜17:10
本日より、英語読解力講座がスタートしました。
講師は大学で教鞭をとっておられる小野ゆき子先生です。

画像1

12月5日(水)の給食

画像1
コーン茶飯
おでん
わかめ酢
果物(みかん)
牛乳

今日のおでんには、結び昆布、こんにゃく、ちくわぶ、さつま揚げ、だいこん、厚揚げ、にんじん、うずら卵が入っています。結び昆布とたっぷりの鰹節でだしをとっています。材料は同じくらいの大きさに乱切りし、火を通りやすくまた配膳しやすくしています。寒い日が続きますので、温かいおでんが好まれたようです。

12月4日(火)の給食

画像1
チャンポン麺
大学芋
フルーツヨーグルト
牛乳

今日のチャンポン麺は、長崎の郷土料理です。明治時代中期、日本に訪れていた大勢の中国人留学生が、安くて栄養価の高い料理を食べられるようにと考案されたものと言われています。給食では、豚肉、えび、いか、あさり、玉ねぎ、キャベツ、もやし、チンゲンサイ、にんじん、かまぼこ、きくらげが入った具だくさんのスープを、少し太めのチャンポン麺にかけて食べました。

12月3日(月)の給食

画像1
ご飯
鯖のごま味噌焼き
切り干し大根の煮物
お浸し
のっぺい汁
果物(みかん)
牛乳

12月に入り、駒込中の廊下もよく冷えています。「切り干し大根」は、秋の終わり〜冬にかけて収穫したダイコンを細切りにして、天日干ししたものです。切る太さによっていくつかの種類に分かれます。食物繊維やカルシウムが多く含まれている栄養価の高い食品の1つです。今日は、歯ごたえを残した煮物にしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/1 生徒作品展始
3/4 B時程 朝礼 総合講演会(3年) 委員会
3/5 B時程 総合発表会(3年)  〈中〉
3/6 安全指導
3/7 総合発表会(1年)
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008