最新更新日:2015/03/18
本日:count up2
昨日:3
総数:177042
明日8/27(火)は、2学期の始業式です。生徒諸君の元気な姿に会えるのを楽しみにしています。(忘れ物をしないように。)

第二学年尾瀬移動教室

7月6日(金)

・男子のフロアに別れを告げに来た(?)クワガタ


・これから保健係が健康報告に来るロビー



画像1
画像2

第二学年尾瀬移動教室

7月6日(金)

・おはようございます。移動教室も最終日となりました。昨日の心地よい疲れでぐっすり眠っていた生徒達も目覚める時間です。


天気予報では朝から雨、とのことでしたが太陽が顔をのぞかせてくれました。

(宿舎前のゲレンデにはオリンピックスキー選手が練習に使うというハーフパイプの練習場も見えます)


画像1

第二学年尾瀬移動教室

7月5日(木)

・レクリエーシヨン
「シュシュポポジャンケンポイ」
「風船ボンバー」

レクもハイキングも何でも一所懸命!!

笑顔と歓声ではちきれそうです。

画像1
画像2

夜のレクリエーションもいよいよクライマックスです。



画像1

第二学年尾瀬移動教室

7月5日(木)

・レクリエーシヨン
熱狂的に盛り上がる応援団を写そうとしたら…こちらにピース!

画像1

第二学年尾瀬移動教室

7月5日(木)

・レクリエーシヨン
「新聞紙をどれだけ長く裂けるかゲーム」!結構長く切れてます。

画像1

第二学年尾瀬移動教室

7月5日(木)

・レクリエーシヨン
「絵しりとり」代表3分間勝負!

応援席からの声援ものすごく、ホールが割れんばかり!大盛り上がりです。


傑作ゲームの数々。

画像1

第二学年尾瀬移動教室

7月5日(木)

・山と尾瀬ヶ原と木道。アヤメの群生とワタスゲの白も美しく、「幻想的ですね!」と表現する生徒もいました。

・池塘にはヒツジグサ、ルリイトトンボ、清流にはイワナやアブラハヤが泳ぎ、生徒達は歓声を上げていました。

・竜宮でチェックを受ける班。疲れも心地よい様子。右側のガイドさんは夕べ講話をしてくださった吉田さん。


画像1
画像2
画像3

第二学年尾瀬移動教室

7月5日(木)

・8時半過ぎ鳩待峠到着。少し雲が湧き、涼しい風も吹くなか山の鼻まで約一時間山道を降りました。9時半すぎ、各班のコースに分かれてハイキングを行いました。各チェックポイントには担当の先生、そして今年は尾瀬林業の4人のガイドさんがついて下さいました。尾瀬の動植物のこと、民話などを来る班来る班ごとに、懇切丁寧に教えて下さいました。有り難うございました。

画像1
画像2
画像3

第二学年尾瀬移動教室

7月5日(木)

・マイクロバスに分乗して鳩待峠に向かいます(朝8時過ぎ。圏外エリアに入りましたため、送信が宿舎に戻った今になりました)。

画像1

7月5日(木)の給食

画像1
中華おこわ
春巻き
青梗菜のスープ
果物(メロン)
牛乳

今日の春巻きは、豚肉、もやし、春雨、にらが入っています。1つずつ皮に包んで揚げまています。献立表を見て、「今日は春巻きだ!」と楽しみにしていたようで、よく食べていました。中華おこわは、うるち米ともち米を6:4の割合で炊飯し、後から具を混ぜて作りました。

これからハイキングに出発します。



画像1

2日目の朝食の様子です。

おはようございます。今日は2日目の行程です。

画像1

第二学年尾瀬移動教室

7月5日(木)

・おはようございます。朝日が眩しいほどの快晴、生徒の健康チェックでも全員体調良好!

食堂では食事係が準備中。ご苦労さま。



画像1
画像2

尾瀬の講話の続き2

触らせていただいた毛皮です。

画像1

尾瀬の講話の続きです。

ガイドさんが動物の毛皮を触らせてくださいました。

画像1

第二学年尾瀬移動教室

7月4日(水)

・夕食後、山岳ガイドの吉田さんから尾瀬の講話を聴いています。

画像1

ガイドさんによる尾瀬の講話の様子です。



画像1

1日目の夕食です。

夕食では先程体験で作ったうどんもあります。

画像1

うどん打ちの体験の続き3



画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 卒業式準備5 6校時
3/19 卒業式
3/20 春分の日 東京駅伝大会
3/21 B時程 保護者会(1 2年)6校時
3/22 B時程  大掃除5校時
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008