最新更新日:2017/04/21
本日:count up10
昨日:10
総数:723415
〒224-0023 横浜市都筑区東山田2-9-1 (TEL) 045-594-5107 (FAX) 045-590-3780 (E-mail)y2h-yama@edu.city.yokohama.jp

女子バレーボール部 新チーム始動

画像1 画像1
8月26日に中川中で都筑区強化練習会が行われました。東山田中は2位でした。
新キャプテンの感想
「残念ながら1位にはなれませんでしたが、この大会を通していろいろなことを学ぶことができました。とくに決勝戦の川和中学校の試合では私たちコートに入っている6人だけでなく、女バレ全員で戦うことができました。
ですが、やはり1セット目ボロボロに負けたのもあり、不満な面もたくさんあります。なので、次の大会(練習試合でも)どんな相手にも真正面からぶつかっていき、悔いのない試合にしていきたいです。」

展示物紹介(ユニセフ講座の続き)

展示物のいくつかを紹介します。対人地雷、足を負傷した人のための義足、どこででも学校が開けるようにとトランクにコンパクトにまとめられた学校グッズ、ユニセフが水運びの負担を軽減するために各地で作っている井戸と水がめなどです。(山中)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

コミュニケーション力&プレゼン力が重要!(ユニセフ講座の続き)

こういう外部での活動に参加する際に強く感じる事は、やはり臆さずにどれだけ他と関われるかということです。講師の留学生の方が何度も「わかる?」と全体に投げかけながら反応がないことにやりにくさを感じているようでした。参加者はみんな自分から参加した人ばかりなので、もちろん話をしっかり聞いているのですが、うなずくとかあいずちを入れるとか声をもらすとかが全くないので、話し手は一方通行になっているような気持ちになっているのだと思いました。直接話すだけでなく、聞き手としてのコミュニケーション術も大切だと感じました。また、話し合いをしたことを最後にいくつかのグループが発表したのですが、話し合った成果をどう伝えるか・・・ということの重要性を教えてもらいました。特にプロジェクト名を「ジャパネパール」として提案したグループの発表者は聞き手を惹きつける話術で大いに参考になりました。(山中)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ユニセフリーダー講座に参加しました。

8月17日に福祉委員会を代表して3年生の委員から3名と自発的に参加してくれた1名と一緒に品川にあるユニセフセンターに出かけてきました。42名の募集に対して100名以上の申し込みがあったため、せっかくだからと全員を受け入れての開催でした。最初にユニセフの活動全般をビデオやパワーポイントで説明を受け、その後は経口補水液の作り方を教えていただきました。休憩時には展示物を見学し、その後はグループワークを行ないました。ネパールからの留学生(日本語がとてもお上手でした)の方から聞かせていただいたネパールのくらしは大変興味深かったですし、その後のプロジェクト学習「自分がもしユニセフの担当官だったら・・・」という視点でネパールの学校へ通えないこどもたちのために何をしていったらよいのかを考えてプレゼンする作業にはみんなが真剣に取り組んでいました。(もちろん4人も初対面の人達の中で頑張って意見を出していました。)この日学んだことを学校でどう伝えるかが今後の課題です。(山中)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
横浜市立東山田中学校
〒224-0023
横浜市都筑区東山田2丁目9番1号
TEL:045-594-5107
FAX:045-590-3780