![]() |
最新更新日:2021/01/21 |
本日: 昨日:35 総数:179046 |
新年度を待つ花々
30日(木)
春休みも、2週間が過ぎましたが、子どもたちは安全に落ち着いて生活していますか?これからも、交通事故等には、くれぐれも注意して過ごしましょう。 また、あと1週間ほどで新年度を迎えます。学校で育てている(5,6年生がボランティアをしてくれた)花々もきれいに咲き揃ってきて、新年度を迎える準備をしています。 子どもたちも、しっかりと新年度を迎える準備をして、4月6日の始業式を迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() 離任式3
続き
![]() ![]() ![]() 離任式2
続き
![]() ![]() ![]() 離任式
28日(火)
本日、平成28年度の「離任式」が行われました。 お世話になった先生方とお別れをする日です。 普段通り登校してきた子どもたちは、「○○先生行っちゃうの?」「○○先生がいなくなるとさみしいな」などと口々につぶやいていました。 離任式では、6名の先生方を紹介した後、代表の子どもたちがお別れする先生方へのお別れのあいさつを述べ、お花を渡しました。 その後、お別れする先生方からの御挨拶がありました。 新たな場所でも、健康に気をつけて御活躍されますよう、お祈りいたします。 なお、転退職される先生方の御紹介は、本日配布した「学校だより3月号」に掲載いたしました。御覧ください。 ![]() ![]() ![]() 安全、安心の春休みに
23日(木)
春休みが始まり、約1週間になりますが、子どもたちは元気ですか? 学校では、この3月で学校を去られる先生方とお別れをする式・・「離任式」の準備が進んでいます。また、4月からお見えになる新しい先生方も、学校に御挨拶に来てくださいました。 皆さんは、あと2週間、絶対に危ないことをせず、自分の命を自分で守り、安全安心で楽しい春休みを過ごしてください。 今度、学校に来る日は、28日(火)です。気をつけていつもの時間に登校しましょう。 修了式2
続き
![]() ![]() ![]() 修了式
17日(金)
平成28年度の修了式が行われました。 各学年の代表児童が、修了証書を受け取りました。そして、2年生と4年生の代表児童が、今年頑張ったことを発表してくれました。 その後、校長から、子どもたちが、今年1年間輝いた姿を写真で紹介しました。 最後に、生徒指導主任から、「止まって考える」ことを行い、事故や事件のない、安全な春休みにしましょうという話がありました。 明日から、4月5日まで春休みになりますが、事故、事件のない休みになるよう、各家庭、地域の御支援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 平成28年度 卒業証書授与式6
続き
![]() ![]() ![]() 平成28年度 卒業証書授与式5
続き
![]() ![]() ![]() 平成28年度 卒業証書授与式4
続き
![]() ![]() ![]() 平成28年度 卒業証書授与式3
続き
![]() ![]() ![]() 平成28年度 卒業証書授与式2
続き
![]() ![]() ![]() 平成28年度 卒業証書授与式
16日(木)
本年度の卒業式が滞りなく終了しました。 主役の6年生も、支える5年生も大変立派でした。 6年生の皆さんは、中学に行っても、自分の夢や目標を目指して頑張ってください。陰ながら、応援しています。 本日御出席の、御来賓、保護者の皆様、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 卒業式の準備2
続き
![]() ![]() ![]() 卒業式の準備
15日(水)
いよいよ、明日、平成28年度の卒業式を迎えます。 今日は、午後から5年生と教職員で、卒業式の準備を行いました。 教室や体育館、靴箱、廊下、玄関など、6年生が気持ちよく卒業できるよう、心を込めて準備をしました。 5年生は、一生懸命に会場を整えてくれていました。 明日の天気は、晴れで春らしい陽気になるようで安心しました。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 心にぐっときた私の一冊
14日(火)
6年生が読んだ本の中で、一番心に残った一冊を紹介してくれています。 校長室前の廊下に、「心にぐっときた私の一冊」ということで、おすすめしたい人やぐっときたところなどが書かれています。ぜひ読んでみてください。 ![]() ![]() ![]() 地域防災訓練
12日(日)
地域防災訓練がありました。 本校体育館は、避難所になるため、地域の住民の皆さんが避難をすることになります。 そこで、避難所の開設時に想定される状況を考えた訓練として、焼津市危機対策課の指導でHUGという避難所運営ゲームを行いました。 当日は、30名ほどの大井川中学校生徒も参加し、真剣に訓練を行っていました。 今後、避難所の立ち上げと運営が実際に行われる時に、役立てて欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 卒業式総練習2
続き
![]() ![]() ![]() 卒業式総練習
10日(金)
5,6時間目、教職員と5,6年生が参加して、卒業式の総練習が行われました。 間近に迫ってきた、卒業式に向けて真剣な表情で取り組んでいました。 終了後は、教職員で修正点について意見交換し、もう一度行う中で確認することができました。 ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習
8日(水)
早いもので、卒業式まで残り9日になりました。月曜日から、16日の卒業式に向けて練習が始まり、体育館で6年生が真剣に練習をしていました。 今日は、卒業証書の受け取り方を中心に行いました。動作はまだまだぎこちなく、直すところは多々ありますが、積極的に取り組む中で修正していくことができると思います。 目線を高く、前を向いて、堂々と、卒業証書を受け取って欲しいと思います。 総練習は、10日(金)に行われます。 ![]() |
焼津市立大井川東小学校
〒421-0205 静岡県焼津市宗高428 TEL:054-622-0010 FAX:054-622-7910 |