![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:97 総数:181780 |
宿泊体験教室(二日目)
宿泊体験教室が終了しました。
思い出をいっぱい持ち帰りましたので、たくさん話をしてください。 ありがとうございました。 ![]() 宿泊体験教室(二日目)
参加者全員、元気に帰校
今から帰校式です。 ![]() 宿泊体験教室(二日目)
カヌー体験終了
![]() 宿泊体験教室(二日目)
海洋活動を行いました。
カヌー体験、気持ちよさそうです。 ![]() ![]() ![]() 宿泊体験教室 〜キャンドルファイヤー〜
追加で様子を伝えます(その2)
![]() ![]() ![]() 宿泊体験教室 〜キャンドルファイヤー〜
追加で様子を伝えます。その1
![]() ![]() ![]() 宿泊体験教室(二日目)
朝のつどいの様子です。
よい天気です。 ![]() ![]() ![]() 宿泊体験教室(二日目)
おはようございます。
参加者、全員元気です。 本日の活動は、予定通り行います。 ※写真は、昨夜のキャンドルファイヤーの様子です。 ![]() ![]() ![]() 宿泊体験教室(一日目)
海洋活動(カヌー体験)行いました。
よかった〜 ![]() ![]() ![]() 宿泊体験教室(一日目昼食)
カレー・スパゲティ・牛丼の中から好きなものを選んで食べました。
![]() ![]() 宿泊体験教室(宝さがし)
50か所にある宝を探しました。
![]() ![]() 宿泊体験教室(1日目)
宿泊体験教室がスタートしました。
所長さんの話を真剣に聞いています。 午前中の活動は室内で行います。 ![]() ![]() 宿泊体験教室(1日目)
宿泊体験教室が始まりました。
スローガンは、「みんなで協力して 仲よく安全に学ぼう」です。 ![]() ![]() 保健だより9月号
保健だよりを配付しました。
今回は、発育測定の結果と姿勢について掲載してあります。 ご覧ください。 社会科見学のまとめ
3年3組では、スーパーマーケットの工夫について学習しました。
上の写真は子どもたちの気づきの一部です。 「子どもの目ってすばらしい」とあらためてい思いました。 ![]() ![]() 話し合い活動
4年2組では、大井川スタンダードの一つ友だちを呼ぶときの「さんづけ」について話し合いが行われました。
自分たちの実態を知り、自分事として気持ちをぶつけ合う話し合いでした。 子どもたちは、話し合いを楽しんでいます。 ※昨日のことです。 ![]() ![]() 秋の七草
中央階段にある掲示です。
皆さん、答えはわかりますか。 学校司書さんと図書ボランティアの皆さんありがとうございます。 ![]() ![]() 話し合い活動
5年1組では、「だいじそうじ」についての話し合いをしました。
子どもたちには、みんなで決めたことを実践する経験を積んでほしいと思います。 ![]() ![]() 卒業アルバム
卒業アルバム個人写真の撮影が行われました。
完成が楽しみです。 ![]() 福祉委員会イベント
福祉委員会で企画したイベントが行われました。
今日の挑戦者は、2年生と5年生のペアです。「すごく楽しかった。」と2年生が話してくれました。ルールは写真をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() |
焼津市立大井川東小学校
〒421-0205 静岡県焼津市宗高428 TEL:054-622-0010 FAX:054-622-7910 |