![]() |
最新更新日:2021/01/28 |
本日: 昨日:98 総数:179432 |
昼休み
9/13
涼しい一日になりました。 昼休みには、たくさんの子どもが外で遊んでいます。 ![]() ![]() 静浜探検隊
9/12
2年生は、大井川図書館と消防署へ行きました。どのような発見があったのでしょうか。お土産話が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 社会科見学5年生
その3−2
![]() ![]() 社会科見学5年生
その3−1
![]() ![]() ![]() 社会科見学 その2−2
どこへ行ったのかは、帰宅してからのお楽しみにしてください。
![]() ![]() ![]() 社会科見学 その2−1
見学の様子をリアルタイムで掲載します。
![]() ![]() ![]() 社会科見学
9/12
本日、5年生は社会科見学です。 自動車工場をめざして出発しました。 ![]() 体育
9/11
1年生は、体育の授業でドッジボールと跳び箱遊びを行っています。 いろいろな動きを体験しています。 ![]() ![]() ![]() 仲よし学校(番外編2)
その2
![]() ![]() ![]() 仲よし学校(番外編その1)
9/11
役員の皆様が撮ってくださった写真の一部を紹介します。 今年はDVDを参加者に配付するようです。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
9/10
朝の時間を使って、月1回「本の読み聞かせ」があります。子どもたちはこの時間が大好きです。 読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 焼津市教育委員会学校訪問
9/9
参観者の皆様から、子どもたちの姿をたくさんほめていただきました。これからも、「自ら問いかけ 学びを深める子」をめざして授業を行っていきます。 ![]() ![]() ![]() 仲よし学校3日目 その2
9/7
静岡大学の学生さんが防災標識について説明してくれました。子どもたちが身近にある標識に目を向けることができるようになるとうれしいです。 参加した子どもたちは、3日間の体験を通して素敵な思い出ができました。PTA役員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 仲よし学校3日目
9/7
防災カルタを行いました。上の句から読んで、下の句の札をとる。まるで百人一首のようでした。 ![]() ![]() ![]() 肝試し4
お化けの皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() 肝試し3
グループの人数が少なくなったような気がします。
![]() ![]() ![]() 肝試し2
ゴール手前で記念写真
![]() ![]() ![]() 仲よし学校2日目
仲よし学校2日目
肝試しが始まりました。お土産話を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 電子黒板
9/6
各教室に電子黒板を取り付けたことは以前紹介しましたが、使用できるようになったので早速使っています。 ![]() ![]() ![]() 仲よし学校2日目
9/6
参加している子どもたちが登校してきました。昨夜はぐっすり眠れたのでしょうか? 保護者の皆様、ご支援ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() |
焼津市立大井川東小学校
〒421-0205 静岡県焼津市宗高428 TEL:054-622-0010 FAX:054-622-7910 |