![]() |
最新更新日:2021/01/15 |
本日: 昨日:96 総数:178441 |
L字型図形の面積
11/29
4年1組では、算数の時間にL字型図形の面積を求めました。 正方形や長方形に分けて足したり、大きい長方形から小さい長方形を引いたりして面積を求めようとしています。考えている表情が素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() しずおか市町対抗駅伝
11/29
明日は、しずおか市町対抗駅伝です。 本校から5年生の女子が焼津市の代表として出走します。その壮行会が学級で行われました。本人へのインタビューでは、「がんばってきたことを思い出して最後まで全力で走る。」と力強い言葉が返ってきました。 明日は楽しみですね。大井川東小学校みんなが応援しています。 ![]() ![]() ![]() もうすぐ しずはま学習発表会
11/28(木)
12月7日(土)に迫った発表会。子どもたちは発表の準備に余念がありません。御来校をお待ちしております。当日は、グラウンドを駐車場に開放します。公開は9:15〜11:10。 ![]() ![]() ![]() ビブリオバトル
11/27
5年生は、国語の時間にビブリオバトル決勝戦を行いました。 ビブリオバトルは、参加者がどの本を読みたくなったのかを決める戦いです。 さすが決勝戦です。決勝戦進出者は、選んだ本の魅力を上手に伝えます。結果と選んだ理由は、家で聞いてください。 ![]() ![]() ![]() 給食センター職員来校
11/26(火)
いつもおいしい給食を作ってくれている学校給食センターの方が2,3年生の給食の様子を見学にきました。そして、食器の置き方や「三角食べ」などを教えてくれました。 ![]() ![]() 自分で考える
11/26
4年生の算数の学習です。 真剣に考えている姿が素敵です。「自分で考える」「仲間と考える」学習を積み重ねています。 ![]() ![]() ![]() エス
11/25
子どもたちは、外で元気よく遊んでいます。 ドッジボールや鬼ごっこなどが目立つ中、グラウンドの端の方で、片足跳びで押し合いをしている集団を発見しました。子どもたちに遊びの名前を聞くと「エス」だよと教えてくれました。遊びを見ていると懐かしくなります。実は、昔、学級の子どもたちに教えてもらった「S陣」とほぼ同じルールだったからです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行28
11/22
修学旅行の振り返りを行いました。 思い出がいっぱいの修学旅行になったようです。振り返ることで「できた自分」「なりたい自分」がはっきりしますね。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行27
11/22(金)
昨日19時に到着したため帰校式を延期しました。今朝、改めて行いました。 校長や学年主任からいっぱいほめていただきました。本当に3日間元気に過ごすことができました。保護者の皆様、昨日はお迎えありがとうございました。 ![]() ![]() 修学旅行26
足柄サービスエリアに到着しました。
高速道路は静岡市内で通行止めのため新東名を使います 到着は18時を過ぎる見込みです。 全員お迎えをお願いします。 修学旅行25
東名事故渋滞により到着が大幅に遅れることが予想されます
次の連絡に注意してください。 下校が遅くなりますので全員お迎えをお願いします。 (絆ネットでもお知らせしています) 修学旅行24
11/21(木)
もうすぐ海老名SA。休憩をとります。若干遅れ気味。東名高速清水付近を迂回の予定。 修学旅行23
11/21(木)
羽田空港内で実際に飛行機を見学しました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行22
11/21(木)
清水IC付近で火事のため通行止め。帰校時刻に遅れが予想されます。HP及び絆メールにて随時情報をお知らせします。なお、車での迎えの際にはグラウンドを開放します。ご利用ください。 修学旅行21![]() ![]() ![]() 客室添乗員やパイロットになりきってます。 修学旅行20
11/21(木)
JAL SKYMUSEUMに到着。 ![]() ![]() ![]() 5年生食に関する指導
11/21(木)
学校給食センターの職員の方が来校し、5年生の子どもたちと「バランスのよいメニュー」について学習しました。 ![]() ![]() 第五福竜丸展示館2![]() ![]() ![]() 第五福竜丸展示館1![]() ![]() ![]() 修学旅行19
11/21(木)
第五福竜丸展示館。身近な焼津の船の歴史に興味津々です。 ![]() |
焼津市立大井川東小学校
〒421-0205 静岡県焼津市宗高428 TEL:054-622-0010 FAX:054-622-7910 |