![]() |
最新更新日:2021/01/19 |
本日: 昨日:93 総数:178608 |
PTA運営委員会
1/14(金)
今年初めてのPTA運営委員会。今回は寒いけど、体育館のフロアで行いました。コロナ対策のためやむを得ず。御協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 持久走ファイナル
1/13(水)
今年度の持久走チャンピオンを決める「持久走FINAL」。風もなく、暖かな絶好のコンディション。厳しい参加条件(5分で)1200m以上)にもかかわらず、23名の子どもたちが参加しました。勝負は1000m。校長先生のスタートの合図で元気に走りました。グラウンドではたくさんの子どもたちが見守っていました。結果は6年生の青野さんがチャンピオン。5年生の増田さんも最後まで食い下がりました。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 新春特別企画「本の福袋」
1/12(火)
図書室では「本の福袋」を始めました。子どもたちは何が入っているのかどきどきしながら選んでいます。 ![]() ![]() 読み聞かせボランティア
1/12(火)
毎月1度読み聞かせボランティアの皆さんが学校に来てくれます。今日も13名の方々が各クラスで読み聞かせをしてくれました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 校内子供会
1/6(水)
子供会毎に集団登校時の約束や並び方を確認しました。そして、今日は子供会毎に下校しました。 ![]() ![]() ![]() 新年のつどい
1/5(火)
1時間目に新年の集いが行われました。例年ならば、全員で体育館で行います。しかし、今回は各クラスで放送と映像で行いました。校長先生からはこれから始まる「ありがとうのステージ」について、「感謝の気持ちを言葉や行動であらわそう」とお話がありました。 なお、1/5(火),1/6(水)は3時間授業、1/7(木)はお弁当、1/8(金)より給食開始です。 ![]() ![]() ![]() お迎え黒板2
1/5(火)
例年よりも短い冬休みでしたが、子どもたちは元気に登校しました。 ![]() ![]() ![]() お迎え黒板1
1/5(火)
各クラスの黒板には子どもたちへの新年のあいさつやありがとうのステージへの願いが書いてありました。 ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。![]() 2021年がスタートしました。新年明けましておめでとうございます。 年末年始は、いつもとは違う過ごし方になったのではないでしょうか。幸い、子どもたちは大きな事故やけがもなく、大きな病気にもならずに過ごせたようです。ありがとうございました。 今日から、学年としてはまとめの「ありがとうステージ」が始まります。身のまわりのことや支えられている人に感謝の気持ちを持ち、しっかりと過ごさせていきたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いします。 よい年をお迎えください。![]() 明日より1月3日(日)まで学校は閉庁となります。保護者の皆様、日頃から本校の教育活動に対して御理解、御協力をありがとうございました。よい年をお迎えください。 ※1Fの廊下はきれいにワックスをかけました。 にがり散布![]() 12/27にグラウンドににがり(塩化マグネシウム等)を散布しました。グラウンドの表面を安定させ、湿気を保つために毎年散布しています。 冬休み前のつどい
12/25(金)
各学年毎に学年集会を行いました。冬休みには「自分のいのちは自分で守る」「強い心を持つ」ことをめあてにして、犯罪や事故に巻き込まれないように安全で楽しい生活をしてほしいものです。御家庭でも御指導をお願いします。 なお、先日、お知らせしました「学校行事(6年ディスカバリーパーク体験学習、運動会、朝霧自然教室、修学旅行、しずはま学習発表会)」のインターネット写真販売が本日12/25〜1/12まで行われています。ただし、閲覧、購入には、お子様に配付したログインID、パスワードが必要です。 ![]() ![]() ![]() そうじ
12/25(金)
明日から冬休み。教室や廊下をそうじしているクラスもあります。 ![]() ![]() 準備着々
12/22(火)
令和3年度から始まる「GIGA SCHOOL構想」。子どもたち一人一人にタブレットがわたります。校舎内ではLAN工事が進んでいます。そして、昨日はタブレットの収納及び充電のためのキャビネットが搬入されました。1,2,3年は学習室や多目的室に設置しました。4年生以上は教室のロッカーの上に設置しました。 ![]() ![]() あと1週間で冬休み![]() 日に日に寒さが増してきました。学校もあと1週間で終え冬休みに入ります。残り1週間、体調を崩さず元気に登校してほしいです。 今朝、正門近くで追突事故がありました。(児童はかかわっていません)送り迎えなどで道路上に停車することはたいへん危険です。道路上で駐停車は絶対にやめてください。 今日の給食![]() 今日の給食のメニューは、牛乳、ごはん、浅漬け、のっぺい汁、そしてなんとウナギの蒲焼きです。おいしくいただきました。 クラス写真販売
12/14(月)
12/11(金)にクラス写真販売についてお知らせしました。児童昇降口に展示してありますが、写真屋さんのHP(プリント参照)で御覧になれます。ID,パスワードもプリントにあります。注文の方は12月22日(火)までに代金を入れて注文票と封筒を学校へ出してください。 ![]() 防犯訓練(職員研修)
12/10(木)
子どもたちが下校後、焼津警察署に御協力いただき、不審者侵入に対する訓練を実施しました。昨年の反省を元に実施しましたが、署員さんからは「絶対の正解はない。その場での柔軟な対応が求められる」との指導がありました。子どもたちの命を最優先に各自が最善の行動を最速の判断で行うこと再認識しました。 持久走記録会実施予定日をUPしました。→持久走記録会実施予定日 ![]() ![]() ![]() サル目撃情報
12/8(火)
しずはま学習発表会に参観ありがとうございました。特に心配していたグラウンドの車の出入りについては、皆さんが十分に注意してくださり、安全に実施することができました。 さて、土曜日から現在まで市内でサルの目撃情報があります。12/5(土)大東町、12/6(日)上泉、宗高、12/7(月)高新田、藤守、12/8(火)田尻北。学区を横断したようです。依然として、捕獲の情報はありません。学校でも「サルを見つけても近づかない、目を合わせない」「えさをやらない」「戸締まりをする(2階でも)」指導をしました。御家庭でも御注意ください。 ![]() しずはま学習発表会4
12/5(土)
5年生は「僕ら地球守り隊〜環境学習〜」、6年生は「将来の夢に向かって」です。 ![]() ![]() |
焼津市立大井川東小学校
〒421-0205 静岡県焼津市宗高428 TEL:054-622-0010 FAX:054-622-7910 |