![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:97 総数:181781 |
民生児童委員と語る会
昨日、大井川東小学区の民生児童委員の皆様と子どもたちの様子などを語る会が行われました。授業参観や職員との話し合いを通して、子どもたちのよさを共有することができました。
![]() ![]() 「だ・い・じ」そうじ
2学期が始まって1週間。
「だまって」「いっしょうけんめい」「じかんいっぱい」そうじする子がたくさんいます。 きっと、家でもお手伝いをしているんですね。 ![]() ![]() 昼休み
昨日は、ありがとうございました。
外で遊びたくてたまらなかった子どもたちです。 昼休みには、グラウンドで元気よく遊びました。 ![]() ![]() 連合音楽会(その2)![]() ![]() 連合音楽会壮行会 その2
COSMOS(合唱)
![]() 連合音楽会壮行会
マンボ NO.5(合奏)
いよいよ明日、連合音楽会です。 練習の成果を十分に発揮してください。 ![]() PTA地区懇談会![]() ![]() ![]() 日ごろの子どもたちの表れから、今後、家庭・地域・学校が一体となって対応していく課題に焦点を当てた話し合いになりました。 御多用の中、ありがとうございました。 低学年授業参観日
教室の温度は35度。こんな暑い中、来てくれた保護者の皆さんありがとうございました。
![]() ![]() 学年懇談会
4,5,6年はそれぞれ宿泊を伴う行事があります。そのため学年全体で説明会を兼ねて学年懇談会を実施しました。どの会場もお忙しい中をたくさんの保護者が参加しました。
![]() ![]() ![]() 授業参観3![]() 授業参観2![]() ![]() ![]() 授業参観![]() ![]() ![]() 4年生は教室で理科や算数の勉強の様子を見て頂きました。 地震津波対策出前講座
4・5・6年生は市役所防災計画課の方から地震の対策について教えていただきました。
いざというときのための学習は大切です。 ![]() 暑くなりました
休み時間になれば外で元気よく遊ぶ子どもたちがいます。
気持ちがいいですね。 ![]() ![]() 引き渡し訓練
引き渡し訓練を行いました。
帰りには、危険箇所の点検や下校途中に災害が発生した場合の対処方法などをお子様と話し合ったと思います。ありがとうございました。 ![]() 本の読み聞かせ
毎月1回、ボランティアの皆様が子どもたちに良本の読み聞かせを行ってくださいます。
子どもたちの真剣に聴く姿を見ていると読書のよさが伝わります。 ![]() ![]() 読書旬間![]() ![]() さっそくたくさんの子どもが図書館を利用しています。 読書が好きな子になってほしいと思います。 道徳の授業
金曜日は道徳の日です。
年間35時間の道徳授業を計画的に行っています。 ![]() ![]() 体力テスト
3年生以上の子どもたちは、体力テストを行いました。
50m走、ソフトボール投げなどの種目に全力で取り組みました。 ![]() ![]() ![]() しずはまっ子運動会
仲間と共に つき進め 一人一人が 主人公 (その3)
優勝 青組 ![]() ![]() ![]() |
焼津市立大井川東小学校
〒421-0205 静岡県焼津市宗高428 TEL:054-622-0010 FAX:054-622-7910 |