最新更新日:2024/04/25
本日:count up82
昨日:92
総数:269399
令和6年度の重点目標「動きだす子 清水小宣言100%」

平成27年度末に清水小学校を転退職する職員についての情報を追加します。

平成27年度末に、清水小学校を転退職する職員について、改めてお知らせいたします。
【退職】
 稲村 明  (担任外)
 野田 朋子 (養護教諭)
 高田 保明 (内務員)※3月24日シルバー人材センターより内示

【転任】
 小林 博之 (校長)    御殿場市立御殿場南小学校へ
 市川弥緒子 (4年3組担任)清水町立西小学校へ
 高橋 淳子 (1年3組担任)清水町立西小学校へ
 厚見 純子 (担任外)   沼津市立愛鷹小学校へ
 武藤 剛  (教務主任)  清水町教育委員会教育総務課
 小長谷一史 (6年2組担任)伊豆の国市立大仁小学校へ

【本校での任用終了】
 佐野 直美 (1年2組担任)清水町立西小学校へ
 4年2組担任※本人の希望により名前の掲載を控えます。

【低学年生活支援員】
 森田 和美 清水町立西小学校へ
 安部ひろ子 清水町立南小学校へ

平成27年度末に清水小学校を転退職する職員について

平成27年度末に、清水小学校を転退職する職員についてお知らせいたします。
【退職】
 稲村 明  (担任外)
 野田 朋子 (養護教諭)

【転任】
 小林 博之 (校長)    御殿場市立御殿場南小学校へ
 市川弥緒子 (4年3組担任)清水町立西小学校へ
 高橋 淳子 (1年3組担任)清水町立西小学校へ
 厚見 純子 (担任外)   沼津市立愛鷹小学校へ
 武藤 剛  (教務主任)  清水町教育委員会教育総務課
 小長谷一史 (6年2組担任)伊豆の国市立大仁小学校へ

【本校での任用終了】
 佐野 直美 (1年2組担任)清水町立西小学校へ
 4年2組担任※本人の希望により名前の掲載を控えます。

【低学年生活支援員】
 森田 和美 清水町立西小学校へ
 安部ひろ子 清水町立南小学校へ

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。保護者の皆様、お子様の御卒業おめでとうございます。
 3月18日(金)の穏やかな春の日に、多くの御来賓の皆様、保護者・御家族の皆様に御臨席いただき、平成27年度清水町立清水小学校卒業証書授与式を挙行することができました。卒業生は、名前を呼ばれるとはっきりとした声で返事をし、緊張の面持ちで卒業証書を受け取りました。卒業生の立派な態度は、6年間の成長の姿として大変頼もしく見えました。
 また、PTA会長様から御祝辞をいただき、教育委員様から卒業記念品をいただきました。ありがとうございました。
 式後、在校生代表の5年生に門出の見送りをしてもらい、卒業生はみな笑顔で清水小学校を巣立ちました。卒業生のみなさんのこれからの御活躍を、在校生、教職員一同、心からお祈りしております。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(木)は修了式でした。式の中で、1年生、3年生、5年生の児童代表が発表をしました。子どもたちは学習の中で学んだこと、なわとびや自主トレーニングで頑張ってきたこと、生活の中で感じたナイスシーンのこと、幼稚園との交流で感じたことなど、この1年間を振り返って、自分の成長や新学年での目標と絡めた素晴らしい発表でした。
続いて、学校長が、各学年の代表児童に、修了証書を手渡しました。胸を張って堂々と振る舞う代表児童の姿からも自分の成長を感じている様子が伝わってきました。
また、校長先生が話の中で、4月からの学校生活について次のメッセージを伝えました。
【くすのき学級のみなさんへ】
あいさつがとても上手です。4月から1人友達が増えます。みんなで仲良く勉強をしましょう。
【1年生のみなさんへ】
4月から2年生。自分のことは自分でやりましょう。そして、入学してくる新1年生にお兄さん、お姉さんとして優しくしてください。
【2年生のみなさんへ】
3年生として何でも一生懸命に!かさこ地蔵を助けたように、困っている友達がいたら力になってあげて、チームワークを高めてください。
【3年生のみなさんへ】
ペアのお兄さん、お姉さんになります。今まで優しくしてもらったように、今度は下級生に優しくしてあげてください。勉強も運動も自分から進んで頑張りましょう。
【4年生のみなさんへ】
高学年の5年生として、学校のために進んで働いてください。人のために働くと、そのことは、最後は自分のためにかえってきます。
【5年生のみなさんへ】
いよいよ6年生です。卒業式は下級生の代表として出席をお願いします。卒業生の姿をしっかりと目に焼き付けて、皆さんも立派な6年生になるように頑張ってください。

子どもたちは、良い姿勢で話に耳を傾けていました。新学年での希望をふくらませながら春休みの生活を送ってほしいと思います。
保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございました。お礼を申し上げるとともに、これからもよろしくお願いいたします。

6年生奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の第5・6校時に、6年生全員が、お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて奉仕作業を行いました。窓ふき、床の汚れ落とし、流しの磨き掃除、ペンキ塗りなど、手分けをしての作業は黙々と進められ、学校中がとてもきれいになりました。

通学区児童会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年度に向けて通学区児童会を行いました。現区長と現副区長が会を進行して、新区長、新副区長を選出しました。そして、新1年生の人数と名前、通学路上の注意箇所についてみんなで確認をしました。8日の集団登校から新班長さんがリーダーとなり、みんなで協力して安全な登校をすることを約束しました。

清水町のためにできることを

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清水町が制作する啓発ビデオの撮影に4年生児童が協力しました。ビデオは、「清水町のよさを実感し、多くの人にずっと住み続けてほしい。」という願いを発信するために作られるということです。撮影は初めてという子たちばかりですので、目の前に置かれたカメラに緊張はピークに達しました。さて、どんなビデオができあがるのでしょうか。今から楽しみです。なお、本ビデオは町のホームページなどに公開される予定です。

6年生を送る会 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会の最後は、清水小宣言の引継ぎ式です。清水小宣言を受け取った5年生は、学校のリーダーとなる責任の重さをしっかりと受け止めているようでした。実行委員を中心に「6年生を送る会」を計画・運営した5年生は、「みんなで力を合わせ、やり遂げたぞ。」という充実感でいっぱいの顔をしていました。

6年生を送る会 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 下級生のプレゼントに心を熱くした6年生は、それぞれが万感の思いを込めて「Best Friend」の合唱で応えました。6年生の歌声は会場全体に響き渡り、全てを包み込むような優しさに下級生の子どもたちは身じろぎもせずじっと聴き入っていました。

6年生を送る会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして、1年生の出番です。1年間お世話になったペアのお兄さんお姉さんに感謝の気持ちを伝えました。一人一人がペアの名前を呼んで「ありがとう」の気持ちを伝えました。「やさしくしてくれてありがとう。」「遊んでくれてありがとう。」1年生の言葉をかみしめるように聞く6年生は、とても優しい目をしていました。呼びかけの後には、きらりんの花の一つ「広い心の花」を6年生に届けました。

6年生を送る会 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 その次に登場したのは2年生です。2年生は「かさこじぞう」の劇を全員で熱演し6年生にプレゼントしました。2年生が一年間を通して学んできた教材だったので、劇全体を通して熱い気持ちが伝わってきました。素晴らしい朗読や演技に、6年生はもちろんのこと会場にいる全員が「かさこじぞう」の世界に引き込まれました。

6年生を送る会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次に、登場したのは4年生です。遠足や社会科見学、自然教室などの思い出をクイズにして6年生にプレゼントしました。6年生は、1年生から5年生までの行事を思い出しながら、クイズに答えていました。リズミカルな踊りも加わって、会場全体が楽しい雰囲気になりました。

6年生を送る会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 進行役は実行委員の5年生が務めました。フロアーでは「きらりんの花」を探しに出かけるという劇を5年生が演じ、そのストーリーに沿って学年の出し物(発表)が繰り広げられました。まずはじめに登場したのは3年生です。ありったけの感謝の気持ちを込めて合奏「OLA!」を6年生に贈りました。素晴らしい演奏に6年生全員がじっと耳を傾けました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「6年生を送る会」が行われました。5年生の実行委員を中心に1年生から5年生までの各学年が、この日のために準備をしてきました。工夫を凝らした掲示物で飾られた会場は、期待感と緊張感に包まれました。6年生の入場は、ペアの1年生がエスコートします。いよいよ「6年生を送る会」の始まりです。

授業を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の授業日もあと15日ほどになりました。各学年、学級ともに一年間のまとめの学習を進めています。6年生は、卒業までのカウントダウンに入りましたが、各学級で真剣に授業に臨む子どもたちの姿が見られます。思い出多い小学校で、仲間とともに学ぶ時間を大切にしたいという気持ちが伝わってきます。

新1年生交流会(新1年生学校見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月から清水小学校に通う新1年生が学校見学をしました。第2校時に現1年生が体育館でお迎えして、体操やゲームを一緒に行いました。第3校時は、現5年生が校舎内を案内・誘導して、いろいろな学年の授業を参観しました。少し緊張気味の新1年生でしたが、校内の様子・授業の様子をしっかり見学することができました。保護者の皆様にも多数御参加いただきましてありがとうございました。

スマッピー解散の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(木)に行われたスマッピー班(たてわり班)解散の会では、一年間の楽しかった思い出を振り返りながら、メッセージ用紙に書いたグループのみんなへの感謝の言葉を読み上げました。その後はペア給食です。ハヤシライスにチップスという子どもたちが大好きなメニューで、どのスマッピー班も完食でした。そして、昼休みは、ペアやスマッピー班で楽しく遊びました。

3年生社会科「むかしのくらし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「むかしのくらし」の学習で、清水町シニアクラブ会長の古屋さんに講師をお願いいたしました。子どもたちが用意しておいたたくさんの質問に、とても分かりやすく答えてくださいました。終戦後の物のない時代を過ごしてきた古屋さんのお話は、子どもたちにとって驚きの連続でした。質問の答えを黙々とノートに書き込む子どもたちの姿が印象的でした。

感謝のメッセージづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の26日に計画されている「6年生を送る会」は、5年生の実行委員を中心に準備が進められています。今日は、スマッピー班(たてわり班)の5年生の指導の下、1年生から4年生が感謝のメッセージを書きました。お世話になった6年生に、ありがとうの気持ちを伝えようと、どの子も真剣に考え、言葉を選んでメッセージを書きました。

来年度のクラブ活動は?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から5年生までの児童が体育館に集合し、来年度のクラブ活動の所属を決めました。第1希望のクラブに入ることができた子もいれば、希望通りにならなかった子もいます。それでも、最後は同じクラブになった仲間と楽しく活動することを確認して、来年度に向けての期待を膨らますことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水小学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭87番地
TEL:055-975-2744
FAX:055-975-2544