最新更新日:2024/04/16
本日:count up83
昨日:137
総数:282761
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

今日の給食(4/16)

 今日も朝はひんやりとした空気でしたが、徐々に暖かくなり、活動しやすい陽気となりました。運動場からは体育をやっている元気な子供たちの声が聞こえてきました。
 学校では、インフルエンザや新型コロナの感染者もなく、欠席状況も比較的落ち着いています。ただ、そろそろ頑張りすぎて疲れも出てくる頃かと思いますので、御家庭でも体調管理の御協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生

 2年生の音楽の授業です。南小の校歌を歌いました。黒板に校歌の歌詞を貼ると、自然と歌い始めました。先生の伴奏に合わせてもう一度歌うと、とてもきれいな声で上手に歌いました。1年生の時にもきっとたくさん練習したのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

 5年生の道徳の授業の様子です。「たからもの」という題材を読んで、主人公の気持ちの変化から道徳的な価値に迫っていきました。
 主人公の気持ちを考え、積極的に意見を発表する子供たちに感心しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 なかよし

 今年は、なかよし学級3クラスが揃って、外国語活動を行う時間を設定しました。外国語の授業を担当する先生とALTの先生2人で授業を行っていました。
 後半では、自分の名前を英語で伝える練習を楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

 今日は、2時間目を使って、地震の避難訓練を行いました。今年の1月の能登半島地震をはじめ、最近までに各地で地震が起こっています。
 静岡県も南海トラフ地震が起こると言われています。子供たちには、まずは、「自分の命を自分で守る」意識を高め、そのうえで「周りの人たちの命も守る」行動がとれることが大事であることを話しました。
 子供たちの避難は、素早く黙って、整然と行うことができとても立派でしたが、「立派でした」と言ってもらうための訓練ではないので、「命を守るため」にどうしたらよいかを一人ひとりが意識できることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南小の桜と藤

 4月も中旬となり、各処の桜の花もほとんど散ってしまっていますが、南小の正門から入って右手にある桜の木は、今がちょうど満開で見頃です。(4/16現在:写真上)
 加えて、その奥にある藤棚の藤の花が咲き始めています。桜の花と藤の花の共演なんて、そんなに見られるものではないので、思わず写真を撮りました。
 機会があれば見ていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の家庭科の授業です。家庭科というと、つい調理とか裁縫だけをやっているイメージがありますが、他にも子供たちの生活に関わる様々なことを学習します。
 今日は、教科書に掲載されている、ある子供の一日の生活スタイルを読み取って、良いところ、直した方が良いところをグループで話し合っていました。さすが6年生。メモを取りながら、積極的にいろいろな意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の書写の授業です。「林」という文字を筆で書いていました。お手本をしっかり見て丁寧に書き進めている子が多かったです。何より無駄な声が一つもせずに、集中して書いている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の国語の授業です。新しい漢字の練習をしていました。全員でそろって空中で書き順を確認した後、漢字ドリルに書き込んで練習していきました。とても良い姿勢で文字を書いている子が多く感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/15)

 今日は、先週までと変わって、気温が上がり、暖かいから暑いになりそうな勢いでした。朝の天気予報では、全国各地で夏日を記録する予報となっていました。これからはそのような日々がやってくるのだろうなと思います。早めに子供たちの熱中症対策に取り組んでいきたいと思います。御家庭でも御協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の国語「なんて いうのかな」盧学習です。入学して一週間余りがたち、少しずつ学習にも取り組んでいる1年生です。今回は、いろいろな場面で、あいさつなどを何て言えばよいかを発表している所でした。とっても元気な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の音楽の授業の様子です。音楽や歌に合わせて、手拍子でリズムを取る学習でした。とても楽しそうに手を叩いている姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の国語の授業の様子です。新しく出てきた漢字の練習をドリルを使って練習していました。姿勢正しくていねいに漢字を書いている子供たちが多く、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 同じく3年生ですが、算数の授業の様子です。かけ算の学習ですが、まずは、先生の出す問題を先生と同じペースでノートに書いていくことに取り組んでいました。さっと準備をして、素早く取り組む姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の国語の授業の様子です。3年生では、ローマ字を習います。今回は、まず、ローマ字に親しむために、身近なローマ字表記にはどんなものがあるかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の外国語の授業の様子です。ALTの先生からの英語での投げかけを聞き取って、活動を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

 5年生の社会科の授業の様子です。グループごと地球儀を見ながら、日本の位置や世界の国について調べていました。最近はタブレットやスマホなどのデジタル機器を使えば簡単に調べることができますが、こうやって地球全体を一度に見ることができる地球儀というアナログ教材を使って学習することも大切だなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 5年生

 5年生の国語の授業です。新出漢字を練習し、5問テストに挑戦です。問題は先生がランダムに出すので、子供たちも緊張しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の体育の授業です。4月は運動会に向けて学級の団結力を深めるために、いろいろなことに取り組んでいます。今回は、みんなで力を合わせて記録を目指す長縄跳びに挑戦していました。和気あいあいと楽しそうに声をかけながら取り組んでいる姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126