最新更新日:2024/03/19
本日:count up128
昨日:62
総数:280872
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

ペッピーの日(3,5年)

今日は、3,5年生のペア活動「ペッピー(ペアでハッピー)の日」です。
天気も良く、昼休みに運動場で活動することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

体育館体育の授業、「いろいろな跳び箱遊びをしよう」という学習です。
4種類の技にチャレンジするために、いくつかの跳び箱を事前に用意しています。
子供たちは準備運動をしっかり行った後、あまり待ち時間なく、何度もチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の様子

昨日とは打って変わって、風もなく明るい朝です。
富士山にも雲がありません。
画像1 画像1

4年生の授業

図画工作と国語の授業です。

図画工作は、木版画の「彫り」に入っています。
全集中で彫刻刀を動かしています。

国語は、言葉のいずみの学習です。
同じ読み方をする熟語について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

国語と生活科の授業です。

国語は、「きつねのおきゃくさま」という物語文の学習です。
きつねは、どんな気持ちでおおかみの前に飛び出したのか考えています。

生活科は、「まちたんけん」の学習です。
インタビューしてきたことをグループごとにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学(3年)

今日のクラブ活動の時に、3年生が見学をしました。
メモをとりながら、来年度のクラブ選びに向けてイメージを膨らめているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

外国語と国語の授業です。

外国語は、12月を迎えることもあり、英語で願い事を書いています。
掲示物としても活用し、英語ルームの廊下が、だんだんと彩られてきました。

国語は、漢字の学習です。
漢字大会を通して、さらなる習得を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業

算数と図画工作の授業です。

算数は、「拡大図と縮図」の学習です。
辺の長さや角の大きさに注目して、「形」を考えています。

図画工作は、木版画のスタートです。
クロームブックを使っての撮影のため、ペアとなり、自分のポーズを模索しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

まつぼっくりツリー(1年生)

もうすぐ12月ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

体育の持久走の授業です。

なかよし学級として、今までかなり走り込んでいます。
これからもがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

国語と体育の授業です。

国語は、物語文「はじめは「や!」」の学習です。
よい姿勢で、本読みに取り組みます。

体育は、持久走です。
ちょうど走り終わったところで、自分の今日の記録を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】音楽 リコーダーのテストに向けて

 3年生の音楽は、担任ではなく、他の先生が行っています。この日は、12月のリコーダーのテストに向けて練習しました。ファやミの音は、「十(とお)」の口で吹くと上手に吹けるそうです。子供たちは、「ソファミファ」で指や吹き方をマスターし、「山のポルカ」に挑戦しようと一生懸命練習しました。とても楽しそうに歌を歌ったりリコーダーを吹いたりしています。冬休みにリコーダーを持ち帰りますので、ぜひお子様の演奏を聴いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

総合的な学習の時間と理科の授業です。

総合的な学習の時間は、「柿田川はかせになろう」という学習です。
今回はクロームブックを使って、柿田川について情報を集めています。

理科は、「電気の通り道」の学習です。
導線の準備のため、集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

国語と体育の授業です。

国語は、「クラブのしょうかいチラシを作ろう」という学習です。
クラブの内容について、紙面のどこに何を書けばよいのか考えています。

体育は、持久走です。
午後になり、風が出てきましたが、子供たちはがんばって走っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

SNSの使い方について学びました【5、6年生】(その1)

 沼津警察署・生活安全課から講師をお招きし、SNSの使い方について学ぶ「非行・被害防止すくすくスクラム」が行われました。個人情報の扱い方、SNSを通した友達とのコミュニケーションの取り方など、子供たちにとって身近な内容を学ぶことができました。
 子供が安心・安全にSNSと付き合うためには、家族で使用方法のルールを決めることが大切であることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

運動場での体育の授業です。

昨日とは違い、風もなく暖かさを感じます。
持久走やタイヤ跳びなどに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業

理科と学級活動の授業です。

理科は、「もののとけ方」の学習です。
とけているものを取り出す実験をしています。

学級活動は、ペッピーの日(ペア活動)に向けての準備です。
ペアの3年生のことを考えて、内容などを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業

家庭科「こんだてを工夫して」という学習です。
栄養教諭から、「栄養のバランスを考えた食事」について学んでいます。
3つの食品グループ(・エネルギーのもと ・体をつくるもと ・体の調子を整えるもと)にバランス良く入るように、献立を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【なかよし】ドリームザワールド

「なかよしおもちゃパーク」では、魚釣りコーナーと風船レースコーナーにわかれてお店を開きました。話し合いから準備、リハーサル、本番まで短期集中で頑張ってきました。当日はたくさんのお客さんが来てくれて、大変でしたが嬉しそうでもありました。振り返りの時間には、「楽しかった!またやりたい!」の声をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】火災避難訓練と煙体験

11月19日に火災の避難訓練を行いました。その際、3年生は、清水町消防署の方の指導のもと、煙体験を行いました。訓練用の煙が充満されたテントの中は、前が全く見えず、手探りでゆっくり進みました。子供たちは、「苦しかったし、怖かった。」「本当の火事はもっと黒くてけむたいんだろうな。」など話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126