最新更新日:2024/03/19
本日:count up80
昨日:62
総数:280824
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

【2年生】生活科の発表

 徳倉の町の人たちにインタビューしたことを、Googleスライドにまとめて発表しました。お店のことや、がんばっている人たちの気持ちが、よくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】かさこじぞう2

 物語の場面の様子や登場人物の気持ちが伝わるように、音読の工夫をグループで話し合います。どんな様子なのか、考えたことをJamboardの中で付箋に書いて交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】清水町消防署へ社会科見学

 社会科の「火事からくらしを守る」の学習の一環として、清水町消防署に見学に行きました。職員の方から話を聞き、署内を見学したり、消防車や救急車の中に入らせてもらったりしました。
 子供たちは、「ポンプってこんなに重たいんだ。」「こんなにたくさんのホースや道具を積んでいるんだ。」など話していました。事前に授業で学習していましたが、直接お話を聞いたり実物を見たりして、とてもいい勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭のキャベツ(2年生)

来年の「3年生理科」のために、中庭の畑にキャベツを育てています。
新年度に向けての準備も始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

生活科と体育の授業です。

生活科は、「いえのしごと」の学習です。
冬休みに向けて、家で自分ができる仕事について考えています。

体育は、なわとび運動に取り組んでいます。
一回旋一跳躍の「小学校跳び」にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】国語:クラブのしょうかいチラシを作ろう

自分が入っているクラブの楽しさを3年生に伝えるチラシ作りをしました。まず、読み手に興味を持ってもらえるようなキャッチコピーを話し合って作りました。次は、活動内容とクラブの良さを伝えるボディコピー作り、そして、イラストも考えました。最後に全体の構成を考えながら一枚のチラシに仕上げます。今まであまりできなかったグループ活動の中で、友達と協力して仕上げる楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】2年生とペア活動

久しぶりのペア遊びに張り切る4年生!2年生を楽しませようと優しく声を掛け、自分たちも運動場で思いっきり体を動かしていました。人気の遊びは、「だるまさんが転んだ」。その中でも「だるまさんの一日」という遊び方が流行っています。例えば、鬼が「だるまさんが寝ちゃった。」と言ったときは、寝たまねをして待つ遊び方です。いろいろなポーズを見ることができて、とてもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

書写と図画工作の授業です。

書写は、「書き初め」の練習です。
書き方のポイントについて学んでいます。

図画工作は、「えのぐをまぜていろをつくろう」という学習です。
混色と水加減によって、いろいろな色ができてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

道徳と算数の授業です。

道徳は、「みんなにあたりまえの幸せを」という学習です。
まず、自分にとっての「幸せな時間」について考えています。

算数は拡大図と縮図の学習で、「縮尺」について学習しています。
地図上と実際の長さの課題について、チャレンジしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

今朝は、交通指導員の方が立ってくださいました。
自分の目でしっかり見ることを指導してくださっています。
画像1 画像1

【2年生】かさこじぞう

 すげがさって何?かぶってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

どちらも算数の授業です。

円の円周を実際に測ってみようという学習です。
曲がっているところを測るので、なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

どちらも理科の授業です。

「ものの体積と温度」という学習です。
空気を温めたり冷やしたりすることによって、空気の体積がどのように変化するのか実験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

白い部分が増えました

今日の富士山です。
昨日の雨は、富士山では雪だったようです。
画像1 画像1

3年生の授業

体育と国語の授業です。

今日は雨だったので、急遽、教室でなわ跳びについての理解を深める学習です。
いろいろな跳び方について、ビデオを見ながら学んでいます。

国語は、言葉のいずみの学習です。
言葉について、動詞など、いろいろな種類に分類しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

算数と国語の授業です。

算数は、かけ算九九の学習が終わり、まとめに入っています。
問題文を読み、なに算を使うのかを考えているところです。

国語は、「水ぞくかんのしいくいん」という説明文の学習です。
キーワードをもとに、「いつもはやらないお仕事」について意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の様子

葉が、全て落ちた木もあります。
冬の訪れを感じます。
画像1 画像1

卒業アルバム用個人写真(6年生)

6年生の卒業アルバム作成に向けて、個人写真の撮影の様子です。
素敵な写真を残すために、担任やカメラマンの方のサポートもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペッピーの日(2,4年)

今日のペッピーの日は、2,4年生です。
曇り空でしたが、運動場でしっかりと活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮西達也さん来校(6年生)

清水町出身の絵本作家、宮西達也さんが6年生対象に、絵本の読み聞かせなどを行ってくださいました。
読み聞かせでは、途中、担任の先生も加わりました。
宮西さんの楽しいトークも入り、6年生は大喜びでした。
夢をもつこと、そしてその夢に向かって取り組んでいく大切さについて語ってくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126