最新更新日:2024/04/18
本日:count up63
昨日:117
総数:282977
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

今年最後の給食

今日で、今年の給食は終了です。
調理員の方々、安心・安全な給食の提供に向けて、準備・片付け等いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】国語「じさまっ!」に合う挿絵は?

 国語の「モチモチの木」では、主人公・豆太の気持ちの変化を読み取っていく学習をしました。この日は、話のクライマックスの挿絵について考えました。タブレットを使って、自分なりの挿絵を作り、互いに見せ合いました。子供たちは、「ぼくは、豆太のこわがっている気持ちが伝わるように黒が多くなるようにしたよ。」「わたしは、豆太がびっくりしている気持ちが伝わるように表情が見えるようにしたよ。」など、理由をもとに真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

道徳科と図画工作の授業です。

道徳科は、「からすの子」という題材です。
生き物を大切にする心について学んでいます。

図画工作は、「パタパタストロー」を作っています。
ストローを使っての「動く仕組み」についてチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

外国語と体育の授業です。

外国語は、「形の表現を聞き取ろう」という学習です。
クロームブックを使い、いろいろな形の飾りを付けてクリスマスツリーを完成させます。

体育は、縄跳びとボール運動に取り組んでいます。
縄跳びカードも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

落とし物の紹介

今週、職員室前の配付物ポストの上に、学校で集まった「落とし物」の紹介をしています。
心当たりの物がないか、確認に来るよう呼びかけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業

算数と社会科の授業です。

算数は、「比例と反比例」の学習です。
たくさんの同じ紙を用意し、全部数えなくても枚数の見当が付くようなやり方を考えています。

社会科は、「明治の国づくりを進めた人々」の歴史学習です。
伊藤博文の「思い」について、資料から探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

川霧の立つ、寒さ厳しい朝ですが、子供たちは頑張って登校しています。
見守り隊の皆様、寒い中ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

図画工作と音楽の授業です。

図画工作は、「心に残ったあの時、あの場所」という絵画に取り組んでいます。
水彩絵の具を使い、自分の思い出を表現しています。

音楽は、合唱の練習です。
5年生のまとめとして、素敵な一曲になるよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】初めての書き初め

 書写の授業で、書き初めをやりました。長い下敷きに長い練習用紙、いつもより太い筆を使って書くので、教室ではできず、生活科室で行いました。床に正座したり、紙にまたがったりしてゆっくり丁寧に取り組みました。
 冬休みの宿題に書き初めがあります。本番用の条幅紙を配りますので、課題の「すんだ水」だけでなく、新年の抱負を書くのもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのなわ跳び

体育の授業で、なわとびカードが出されています。
昼休みにカードを横に置いて、なわ跳びにチャレンジする子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の田畑の様子

冷え込みが厳しい朝です。
霜も降りています。
画像1 画像1
画像2 画像2

沼津警察署からの交通安全メッセージ

沼津警察署の交通安全指導員の方々が来校され、昼の放送にて子供たちへ交通安全を呼びかけてくださいました。
安全な道路歩行・横断の仕方、自転車の乗り方等についての内容です。
また、校内にも掲示されている「南小学校交通安全マップ」についても紹介してくださいました。ありがとうございました。
冬休みに入る前に、学校でも改めて安全な生活について子供たちへ指導していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

音楽の授業です。

3クラスとも鍵盤ハーモニカを用意しています。
「きらきらぼし」にチャレンジです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

算数の授業です。

グループごとに3つの課題に取り組みます。
数のまとまりや位取りについて、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

国語と道徳科の授業です。

国語は、「かさこじぞう」という物語文の学習です。
じいさまがじぞうさまに笠をかぶせている場面を動作化しています。

道徳科は、「ありときりぎりす」という題材です。
気持ちのこもった「読み」に向けて、ペアで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

国語と算数の授業です。

国語は、「モチモチの木」という物語文の学習です。
クロームブックでさし絵を変化させる活動を通して、主人公まめ太の気持ちを考えていく場面です。

算数は、「三角形と角」の学習です。
三角形の紙を折る活動から、角の大きさが同じかどうか探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

体育と社会科の授業です。

体育は、体育館での跳び箱運動です。
技ごとに跳び箱の位置が変わり、子供たちがそれぞれの技にチャレンジしています。

社会科は、「県内の特色ある地いき」の学習です。
静岡県について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

年末の交通安全県民運動スタート

年末の交通安全県民運動がスタートしました。
今朝は、区長の皆様や町交通安全指導員の方々が来校され、登校指導をしてくださいました。
地域の皆様、子供たちへの見守り等、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動最終日

天候も回復し、運動場のクラブ活動も予定通り行うことができました。
今回で、今年度のクラブ活動も終了です。
違う学年の子供たちと交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

音楽と理科の授業です。

音楽は、卒業式の歌の練習が始まりました。
二部合唱における、特に低音部の確認をしています。

理科は、「土地のつくりと変化」の学習です。
塩原から取り寄せた原石から、木の葉等の化石を「発掘」しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126