最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:323
総数:524706
第5ステージ「感謝」 1月9日〜3月19日

「湧水祭のお手伝い」(PTA広報部より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 湧水祭3年生合唱コンクールのお手伝い、体育の部の記録を致しました。合唱コンクールでは、受付での検温、手指の消毒、座席の消毒シートの配布、誘導などを行いました。会場いっぱいに子ども達の一生懸命な歌声が響き渡りました。
 体育の部では、限られた種目ではあるものの、子ども達はその瞬間を全力で楽しんでいるようでした。待機や応援の際にも互いに一定の距離を保つこと、リレーの後には手指の消毒を徹底するなど細心且つ最大の注意をはらった上での開催でした。湧水祭を開催できることが、当たり前なことではなかったと実感しました。先生方、保護者の皆様のご協力により、こうして開催できましたことを感謝申し上げます。
 月末には、1年生2年生の合唱の部も控えております。引き続き、皆様のご協力をお願い致します。

PTA学年部・広報部



PTA役員及び保護者の皆様に感謝です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生合唱コンクールは、学級ごとの保護者の入れ替え制で実施しました。PTA役員の方々と打ち合わせを重ね、役員の方々のご尽力により、保護者の方々の参観を実現できました。また、前2週間の検温表の提出や参観マナーをしっかりと守っていただいたことにより、生徒は例年通りの雰囲気の中で、合唱を披露することができました。感謝いたします。
 1・2年生の保護者の皆様も、月末の合唱コンクールにご協力をお願いいたします。

湧水祭体育の部の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の部では、学級種目の長縄とリレーを行いました。例年よりも生徒の観客席の間隔を広げ、拍手でエールを送ることで感染症対策を講じました。長縄では、人数を分散して行い、どの学級も心を一つにして練習の成果を発揮しました。学級対抗リレーでは、一生懸命の力走で学級のバトンをつなぎました。生徒の一生懸命の姿、開催できたことの喜びに大きな感動がありました。

湧水祭を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年度湧水祭を実施しました。本年度は、午前に3年生合唱コンクールを午後に体育の部を行いました。感染症対策として、マスクの着用やソーシャルディスタンスを保ちました。生徒は学級で協力・団結し立派な合唱を作り上げました。

生徒と保護者で奉仕作業に取り組みました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多くの保護者の方々にご協力していただきました。普段は手の届かない敷地内の清掃により、とてもきれいになりました。ありがとうございます。

奉仕作業前の健康観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 奉仕作業前後に、検温や手洗いの実施をし、感染症対策に取り組みました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

PTA親子奉仕作業を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「PTA親子奉仕作業」
10月3日(土)PTA親子奉仕作業を開催致しました。
1年部の子ども達と保護者の皆様を中心に、校庭のフェンス付近や中庭の植木の刈込、側溝の泥の除去などを行いました。
作業完了後には、トラックいっぱいに積まれた皆様の頑張り(草や泥)が運ばれて行きました。
環境も心も整えて、子ども達が後期を迎えてくれたら嬉しいです。
ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。

PTA保健厚生部


第7回PTA総務部会を開催しました。

第7回総務部会
9月30日(水)第7回総務部会を開催致しました。
9月28日(月)に全校配布された「湧水祭のお知らせ」にある、各学年の合唱コンクールの保護者誘導について話し合いました。
学年部の役員さんも一緒に役割分担について、取り決めをしました。
3年生合唱コンクールに参観される方は、2週間の検温をお願いします。
合唱コンクールが安全に行えるよう皆様のご協力をお願い致します。

PTA総務部

画像1 画像1

すてきな花壇ができました。

 「清中」の文字を鮮やかに完成させることができました。
生徒の皆さん、登校の際にはすてきな花壇を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA花壇造りを実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA総務部を中心に計画していただきました「PTA花壇造り」を実施しました。雨の中での作業となりましたが、総務部の方々、参加してくださったPTA会員の皆様ありがとうございまいました。
 「生徒に笑顔を」のもと、お集まりの皆様と楽しく元気よく作業をすることができました。

湧水祭の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月23日より学級合唱や体育の部の放課後練習が始まりました。
学級みんなで声を掛け合い、心を合わせてジャンプする姿に清水中生のパワーを感じました。また、合唱練習では、間隔を取りながら、パートに分かれて練習することができました。達成感のある充実した時間となってほしいと思います。

SmileGateあいさつ運動を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
SmileGateあいさつ運動
本日、SmileGateあいさつ運動を開催致しました。
朝晩は少しずつ涼しくなり、今朝も秋の風を感じられるようでした。
参加者は先生方とPTA合わせて21名、たくさんの子ども達と共に
元気なあいさつを交わすことができました。
ご参加頂いた皆様に感謝申し上げます。
次回は、9月30日(水)7:20〜7:50です。
皆様のご参加をお待ちしております。

PTAあいさつ運動部

ケータイ講座(1年生)を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(月)に、1年生対象に「ケータイ講座」を実施しました。NTTドコモの方を講師に各教室へのリモートで行いました。スマホやSNSの使い方、情報公開の危険性について動画を交えて講話をいただきました。
 生徒の感想には「個人情報が、SNSに流れることの危険性を学びました。」、「文字だけのやりとりが、いじめにつながってしまうことを知りました。」など多くのことを考えるきっかけとなったようです。2、3年生についても「応用編スマホ・ケータイ安全教室」の冊子を1年生と同じように配布しましたので、ぜひ、読んでもらいたいと思います。

重要 生徒及びその同居家族のPCR検査後の対応について

清水町内の児童生徒及びその同居家族がPCR検査を実施した場合の対応が示されました。配付文書一覧をご覧ください。

8月 SmileGateあいさつ運動を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、8月のカワセミプロジェクト&SmileGateを実施しました。時より激しい雨が降る中でしたが、PTAの方々と生徒が協働してあいさつ運動を行うことができました。「おはようございます。」と共に会釈を入れて交わされるあいさつがとても定着してきたと思います。本日も多数のご参加ありがうございました。

第6回PTA総務部会を開催しました。

画像1 画像1
 現在、学校では子ども達の健康と安全を守りつつ、何とか湧水祭を開催することができないかと検討して下さっている状況です。部会では、保護者として意見交換を行いました。規模を縮小し蜜を避けるなど、様々な制約がありますが、子ども達が少しでも有意義な時間を作り上げられるよう、協力していきたいと思います。
 また、先日お手紙でお知らせしましたPTAの新たな取り組み「花壇造り」について、お花の種類・モチーフの話し合いをいたしました。来月には生まれ変わる清中の正門をお楽しみに!

緊急 教育長メッセージ

本日、静岡県から清水町在住の未成年者の方が、新型コロナウイルス感染症者に確認されたとの発表がありました。清水町教育長よりメッセージがありますので、配布文書一覧をご覧ください。

夏休み終了、第3ステージ開始です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日間の夏休みが終了し、本日8月20日(木)より第3ステージが始まりました。登校後はグランドにて全校生徒の検温を実施し、健康状態の確認をしました。
 まだまだ、暑い日が続くようです。ステージテーマ「一生懸命」のもと、仲間との協力や目標への努力など成長のあるステージとなってほしいと思います。

カワセミプロジェクトを実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会活動カワセミプロジェクトを実施しました。生徒会本部役員、専門委員長、各学年委員が挨拶とともに会釈を入れて活動しました。
 会釈を加えることで、マスクをしていても相手に伝わる挨拶になると生徒会本部で考案しました。挨拶と会釈、ソーシャルディスタンスを手持ちの用紙で伝えながら、元気の良い活動でした。挨拶と会釈が、これからの清水中に広まっていくことと思います。生徒会本部の皆さん、これからも気持ちの伝わる挨拶の推進をお願いします。

フレンドリーマッチを終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度は、多くの運動部にとって「フレンドリーマッチ」が最後の大会となりました。
 この状況の中で精一杯の練習をし、最後の試合を無事に終えることができました。3年生の部活動は、それぞれの締めくくりをし、新たな目標をもって進んでいくことになります。そんな頑張っている3年生に向けて、また、これから部活の中心となっていく1、2年生に向けて、教頭先生から励ましの話をいただきました。
 全校生徒にとって、これからの目標を作るきっかけとなったことを願います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073