最新更新日:2024/03/29
本日:count up27
昨日:104
総数:367583
第5ステージ(〜3月19日)が始まりました。テーマは「開花・感謝」です。1・2年生にとっては、学年の集大成となるステージ、3年生にとっては自分や仲間の進路実現に向けたとても大切なステージです。忙しく感じる季節だからこそ、丁寧に生活をし、周囲への感謝の気持ちをもって、それぞれの花を咲かせましょう。

【3年生】修学旅行最終日 3組 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「天龍寺」にやって来ました。
「天龍寺」は、臨済宗天龍寺派の大本山であり、足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るために、後嵯峨上皇の亀山殿の跡地に創建されました。 日本で最初に史跡・特別名勝に指定された場所としても有名です。
平成6年(1994)に、世界遺産「古都京都の文化財」の1つに認定・登録されています。

【3年生】修学旅行最終日 3組 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「龍安寺」を訪問してきました。
 枯山水の代表格ともいえる「龍安寺の石庭」。方丈南庭の70坪に造られた石と苔だけの庭園は、1975年にエリザベス2世が石庭を称賛したことにより世界的にも有名となりました。15石で5つの石組を構成しており、石庭には「1:1.618」の黄金比や遠近法という西欧手法がとられています。なかなか15個の石を同時に見ることができないとも言われています。一生懸命、必死になって数えている生徒がたくさんいました。

3年生 学級別バス研修 清水寺コース

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は、まず陶器体験を行いました。1人1人どんなものにしようか悩みながら、思い出の品に絵付けをしていました。次は清水寺へと向かいます。

【2年生】東京宿泊研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京研修3日目は学級別研修です。1組と3組は浅草に来ました。
仲見世でお土産を買ったり、浅草寺で参拝したりしています。

3年生 学級別バス研修 嵐山コース

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は学級別バス研修で嵐山方面に来ています。天龍寺をバスガイドさんの話をしっかり聞きながら、庭園を眺めていました。
渡月橋で集合写真を撮って、自由散策をしています。

【3年生】修学旅行最終日 3組 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金閣寺での写真です。

【3年生】修学旅行最終日 3組 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「金閣寺」を1時間かけて堪能して来ました。外国の方や他の修学旅行生、一般の観光客の多かったこと…。 
そうでした、今日は土曜日でした。
金閣寺を各グループごとまわり、お土産やお守り、御朱印などをゲットしていました。

2年生 東京研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最終日三日目がスタートです。朝から元気にご飯を食べていました。学級別研修に出発しました。

【2年生】東京宿泊研修3日目

画像1 画像1
東京宿泊研修もいよいよ最終日になりました。これまで無事に充実した研修を重ねてきました。天気は快晴。学級別研修に行ってきます!

【3年生】修学旅行最終日 3組 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラス、無事にホテルを出発しました。
3組の最初の訪問先は「鹿苑寺」です。
「鹿苑寺」と言われると「ん、何処…」となる方もいらっしゃると思いますが、「金閣寺」です。建立したのは、足利義満。 室町時代に最も力を持った将軍で、各地の守護大名を従えていました。 その上、貴族に対しても大きな力を持っており、その力の象徴が金閣なのだそうです。

【3年生】修学旅行最終日 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この後 支度をし、8時を目処にクラスごとに「学級別研修」に出かけます。今日の京都の天気は、晴れ。気温28℃、降水確率0%です。3日間、天候に恵まれ、全行程を計画通りに進めることができています。今日も計画通りに進んでいけることと願っています。
 今日のホームページへのアップは、担任を中心に進めていきます。楽しみにしていてください。

【3年生】修学旅行3日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはよう御座います。修学旅行も最終日となりました。生徒たちは、朝から元気に朝食をモリモリと食べています。
 昨日、妙心寺での坐禅体験の前に、県大会出場のため修学旅行2日目の日程を終え、ひと足先に清水町に帰宅した、6名の男子テニス部員と2名の女子テニス部員は、本日 県大会に学校代表として臨みます。一緒に修学旅行の全日程を終了することができなかったのは、大変に残念でしたが、県大会も貴重な体験になりますので、悔いの残らないように全力で頑張ってください。

【3年生】修学旅行3日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 只今の時間は……
生徒たちの大半は、昨日(2日目)の「京都市内班別研修」の疲れも出て、グッスリと寝静まっていますが…、まだ一部の部屋からは、話し声や生活音が漏れ聴こえています。
明日(いえ、本日)は、修学旅行最終日、バスによる「学級別研修」となります。
 この修学旅行期間中、加藤力也校長先生や各担任、「薬師寺」や「妙心寺」をはじめとする訪問させていただいた先の「お坊様方」から、「あなたたちが、この修学旅行に来ることができたのは、いろいろな人たちの援助があってこそ。特に、保護者の方々の支援を忘れてはいけません。」というお話しを何回もされて来ました。保護者の皆様、たった3日間の短い期間だったかもしれませんが、お子さんたちは 親元から離れ、今まで当たり前のように過ごして来た家庭での日常生活が、実は当たり前のことではなく、とてもありがたいことであったのだと感じている(気づいている)生徒たちが多いことだと思っています。はっきりと口に出して伝えることはできなくても、感謝の気持ちを持って家路に着くお子さんたちがほとんどであると強く信じています。
 こんな長文を真夜中に打ちながら、そうこうしているうちに、廊下が静まり返りました。わたしも就寝させていただきたいと思います。明日(今朝)、生徒たちは5時半起床となります。3日間のハードスケジュールをこなし、夜 20時49分には 三島駅に到着します。遅い時間での解散となりますので、あらかじめお願いをしておりましたように、21時に三島駅「南口」にて、直接保護者の方とお子様を確実に引き渡しをさせていただきたいと思いますので、必ず保護者の方とお子さんが一緒に担任のところに報告をしてから帰宅の途につくようにお願いいたします。なお、三島駅のロータリー内における、停車されているお車での受け渡しは、他の利用者の皆様の迷惑となりますので、ご遠慮くださいますようお願いいたます。
 最後に、引き渡しは 三島駅「南口」ですので、お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。では、おやすみなさいませ。

2年生 東京研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目も無事に終わろうとしています。企業訪問研修では、働くことや自分の将来にとって有意義な機会になりました。道中、迷ったり乗り間違えたりしたグループもありましたが、全員が無事に戻ってきました。仲間と一緒に協力して乗り越えたこともいい経験になりました。明日は学級別のコースで研修をするとともに、学級の仲を深めたいと思います。

【3年生】修学旅行2日目 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行2日目の最後は、八阪神社の庭の中にある 食事処「祇園丸山かがり火」さんでの夕食です。「すき焼き」です。みんな舌鼓を打ちながら夢中になって食べ尽くしていました。

【3年生】修学旅行2日目 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「坐禅体験」が終了した後、妙心寺のご住職ご本人により書いてくださったありがたい色紙が学年委員長に伝達されました。
 退室後、希望者がその場に残り「警策をいただき」ました。
「警策」により肩や背中に気合を入れていただいた生徒は、10名ほどいました(この記事をアップしている学年主任も)。貴重な体験の機会を与えてくださりありがとうございました。

【3年生】修学旅行2日目 14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「坐禅体験」が終了しました。説明に約30分、坐禅体験に 約15分、その後のお話しに15分。説明の時に「警策(けいさく)」と呼ばれる棒で、修行者の肩ないし背中を打つ「警覚策励(けいかくさくれい)」の見本に自ら立候補してくれた女子生徒がいました。

【3年生】修学旅行2日目 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18:00 「坐禅体験」が始まりました。全班すべて集合することができ、揃って開始することができました。現在、正座をして お話を聴き、その後「坐禅体験」が開始されます。坐禅がはじまると撮影は禁止なので、写真はアップすることができなくなります。申し訳ありません。

【3年生】修学旅行 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、「坐禅体験」がはじまります。

【3年生】修学旅行2日目 11

 「妙心寺」に集合しています。この後「坐禅体験」です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030