最新更新日:2024/03/22
本日:count up164
昨日:156
総数:935355

コスタリカ児童との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月13日(水)に西浦南小に交流に来ているコスタリカ児童6名が来校しました。あいにく3・5年生の社会見学と重なったため,4・6年生が1時間ずつ交流会をしました。
4年生との交流は,互いの民族色を出したフォークダンスに,よさこいソーランのお返しとグループに分かれての日本の伝統的なゲーム(あやとり,けん玉など)での交流をしました。
6年生との交流は,プレゼンテーションによる紹介と,名刺交換,ドッジボールの交流をしました。プレゼンテーションでは,児童会の皆さんが,日頃の英語の授業等で鍛えた発音で,見事に英語で紹介をすることが出来ました。
とても良い国際交流の機会になりました。

社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(水)の社会見学では、長良川河口堰、水の生活館、知多浄水場に行ってきました。
 学校の外へ出て学習するということで、子どもたちは楽しそうでした。お昼には、みんなでお弁当をおいしく食べることができました。

森田先生による食育指導

画像1 画像1
1組は5日(火)、2組は7日(木)に栄養士の森田先生による食育指導の授業がありました。野菜のはたらきを教えていただき、にんじん、玉ねぎを野菜炒めにしてもらい、みんなで食べました。「これからもいろんな野菜を食べたい」と子どもたちはこれからのめあてをもつことができました。

10月 がらがらどんのもりの読み聞かせ予定です

画像1 画像1
いつも、すてきな読み聞かせをしてくださる、がらがらどんのもりのみなさんの読み聞かせの予定です。読み聞かせに興味のある方、ぜひご参観ください。8:20〜8:35に各教室です。
10/12(火):5・6年     10月13日(水):1・2年・なかよし
10/15(金):3・4年     
10/19(火):5・6年     10月20日(水):1・2年・なかよし
10/22(金):3・4年

ハローウィン・パーティ 10/26(火)13:30〜13:45常西小・視聴覚室
お楽しみに!(写真は七夕会のものです)

理想のまちをつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(金)に愛知県建設部の方々の「つくってみよう!住みよいまち」の授業を受けました。最初は、グループで決めたテーマに沿って模型を置いていく作業です。「工場は住宅から遠い場所にあったほうがいいよ」「お店はどこに置こうか?」と話し合いながら進めていました。
完成したら、自分たちがつくったまちのアピールポイント発表会です。どの子も他のグループがつくったまちに興味津々の様子。聞いている子は、質問やアドバイスをたくさんしていました。
「自分たちでまちをつくる」ということを通して、住みよいまちづくりについて楽しく学ぶことができました。

常盤蔵に作品が展示されています!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の作品が常盤蔵に展示されています。
1組は「いろいろな かみで」。いろいろな種類の紙を使って思い思いの絵を描きました。2組は「みて、みて、おはなし」。「ミリーのすてきなぼうし」という絵本を読んで、あったらいいなと思うぼうしを描きました。
期間は、前半が10月8日(金)まで、後半が10月18日〜10月24日(日)までです。後半は、1組が「みて、みて、おはなし」に替わります。
ぜひ、お子さんと一緒に足をお運びください。

防犯教室(不審者対策)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(木)のハッピーモーニングは、不審者対策の防犯教室を実施しました。不審者はマスクにサングラスのおじさんだと思っている児童がたくさんいましたが、決してそんな人だけではないこと、声をかけられた時の断り方や逃げ方・護身術などを学びました。いろいろな場面を想定して、児童会役員の児童が上手に役割演技をしてくれたので、児童もよくわかったようでした。

工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の学習で、INAX東工場と義村陶園さんに見学へ出かけました。

子どもたちは、案内してくださる方の話を聞き、ものづくりの込める思いを感じたようです。見学して分かったことや考えたことを、新聞にまとめていきます。

工場の方々、お手伝いしてくださった保護者の方々、ありがとうございました。


ミシン、上手に使えるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
今、5年生は家庭科でミシンの学習をしています。
初めてミシンに触れる子も多く、最初は本当に自分で使えるか不安気な子もいましたが、常西お助け隊のミシンボランティアの方に丁寧に教えていただき、空縫いや下糸の出し入れなどができるようになりました。
最終目標はエプロン作り。すてきなエプロンが作れるように、がんばっていきましょう。

初めての運動会。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日、1年生にとっては初めての運動会がありました。ダンスに玉入れ、大玉送り、徒競走と盛りだくさん。また一つ、経験値の上がった1年生です。たくさんのご声援、ありがとうございました。

運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月25日(土)に行われた運動会の様子です。
 子どもたちの活躍をたくさん見ることができました。子どもたちは、自分たちの力を出しきれたと思います。応援ありがとうございました。

がんばるぞ!ハッ!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(土)、校内運動会が行われました。

3年生は、「よさこいソーラン」を踊り、くるくるまわって、ピョンと跳ぶ「タイフーン」、「つなひき」を中心に、優勝めざして全力を発揮しました。

運動会で、さらに絆を深めた3年生!
来週からは、学習発表会の練習に入ります。

これからも、がんばるぞ!ハッ!

常滑市小中学校音楽会

画像1 画像1
9月9日に行われた常滑市小中学校音楽会に、金管クラブは出演しました。

「音楽で一番大切なことは、金管クラブ32人の心を一つにして演奏することだよ。
そして、聴いてくださっている方とともに楽しめる舞台にしよう。」
子どもたちに、この言葉を伝えながら、夏休みの練習に励みました。

音が思うように出なかったり、リズムが難しくて投げ出したくなったり・・・
何度もくやしい思いをしながら、子どもたちは自分の弱い心と向き合い、
そして、仲間がいることへの喜びを感じていました。

本番では、リズムに合わせて手拍子をしてくださるお客さまに見守られて、
常西サウンドを響かせることができました。
ありがとうございました。

常西美浜スクール 最後の実行委員会

画像1 画像1
常西美浜スクールで予定されていた行事がすべて終了し、各実行委員でまとめの会を行いました。
自分が実行委員を経験して勉強になったこと、よくできたと思うことを一人ずつ発表しました。「大きな声で話せてよかった」「大勢の人の前で話すのとても難しかった」などの意見が出ました。
今回の経験を生かして、今後活躍する姿が楽しみです。

レクリエーション大会

画像1 画像1 画像2 画像2
常西美浜スクールで雨天の場合に予定されていた、レクリエーション大会を9月2日に行いました。種目は新聞ホッケー、パズル集め、王様ドッジボール。
どのゲームでも班のみんなで力を合わせてがんばりました。またひとつ楽しい思い出が増えましたね。

陶と灯の日

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日,11日に,とこなめ中央商店街など5カ所で開催される
「〜過去への感謝。未来への希望。〜 陶と灯の日 」

3年生も,このイベントに参加させていただけることになり,一学期に
ランプシェード作りをしました。
そして今回は,焼き上がったランプシェードに絵つけをしました。

子どもたちの思いが,一筆一筆に込められたランプシェード。
きっと,あたたかい光が灯ることでしょう。

(常西っ子時間での学び no.6)

虫さん,びっくり。

画像1 画像1
9月13日に,虫とりに出かけました。

子どもたちは,虫とりが始まると草むらに入って
ピョーン!と飛ぶバッタを追いかけていました。
さぞかし虫は,びっくりしたことでしょう。

つかまえてきた虫をじっくり観察して,昆虫の体のつくりを学習します。


2年生 ランプシェイド色づけ

画像1 画像1
9月14日(火)1学期に作ったランプシェイドの色づけを行いました。水性ペンキを使って思い思いの模様をかきました。
10月10日(日)11日(月)の「陶と灯の日」の<灯りのモニュメント>で常滑中央商店街に飾られます。ぜひお出かけください。

門がきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑西小学校の門を塗装しました。北門・西門・東門・南東門の4カ所です。青や白のペンキできれいに塗られた門は、見違えるようにきれいになり、子どもたちも大喜びです。

地震避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日地震の避難訓練を行いました。避難指示の放送から運動場に全員が避難するまで5分33秒でした。子どもたちは真剣に取り組んでいました。東海地震の発生に備えて意識を高めることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年出校・入学式準備
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136