最新更新日:2024/04/18
本日:count up13
昨日:314
総数:941797

歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場で歩行訓練を行いました。2年生だけで帰る学年下校の形での練習です。今まで、「列がばらばらになってしまったり、2列になってしまったりする。」「歩くペースが遅く、道草をくってしまうことがある。」「友達とふざあって歩いていて、安全に歩くことができないことがある。」などの登下校の問題がありました。今回は、【一列で間をあけずに歩く。】【横断歩道では安全を確かめてから渡る。】【あいさつをしっかりとする。】の3つめあてを決めて、歩く練習をしました。「これからは、班で一列になって歩きたい。」「地域の人の迷惑にならないように、安全に横断歩道を渡りたい。」「元気よくあいさつをして、手も高く上げたい。」歩行訓練を終えた子供たちの感想です。安全が一番です。自分の身は自分で守ることができるように、みんなで安全に登下校してほしいと思います。

プールが生まれ変わります!

画像1 画像1 画像2 画像2
プールの塗装工事が始まりました。高圧洗浄機で汚れを取った後、塗装を行います。今回の作業では管理棟の屋根や壁も塗装を行います。きれいになったプールで泳ぐのが楽しみですね。



ハッピーモーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日【水】今朝のハッピーモーニングは常西っ子グループのみんなで遊びました。ハンカチ落としやだるまさんが変わったなど、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。



ルールとマナーを守って

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日【水】自転車訓練が行われました。はじめに自転車の乗り降りの仕方について学習しました。その後、横断歩道の渡り方、後方確認の仕方も学びました。暑い中、たくさんの保護者の方にボランティアに参加していただき、本当にありがとうございました。



がらがらどんのもり読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の読み聞かせでした。楽しい本を読んでいただき、子どもたちはうれしそうに静かに聞いていました。

みんなのアイディアで学校をつくります

画像1 画像1
5月28日。代表委員会が開かれました。児童会役員、各委員会委員長、5年生以上の学級委員で話し合います。今回は、環境委員会からのキャンペーンの提案や常西っ子フェスティバル・「安全安心な常西を考える日」の取り組みなどを話し合いました。自分たちのアイディアでよりよい学校をつくろうとがんばっています。
常西っ子フェスティバルは6月15日(日)に行います。どのようなイベントが行われるか楽しみにしていてください。

栄養士実習を行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(火)。今週は栄養士実習を行っています。給食の時間に学級に入り、一緒に配膳・会食をします。短い時間ですが、食材についての講話も行います。今日は、アカモクについての話でした。アカモクはミネラル分などの栄養が豊富で、これから月に1度は給食に出るそうです。実習生さん、栄養士になったら私たちのためにおいしい給食を考えてください。

きれいにかけたよ!

画像1 画像1
3年生の子たちがコンパスを使って、模様をかく練習をしました。きれいに円がかけました。



なかよし!

画像1 画像1
なかよしランドのチョコとショコラにエサをあげてます。小さな生き物はかわいいですね。



学校のみんなのために

画像1 画像1
給食の片付けの時間です。給食委員会の係の子が食器や牛乳びんの片付けを手伝っています。手伝ってくれたお姉さんに低学年の子も『ありがとう』とお礼の言葉をきちんと言っていました。



緊急地震速報を利用した地震避難訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(月)、緊急地震速報を使った地震避難訓練を実施しました。
常滑市内の小中学校では、2年前にCCNC(知多半島ケーブルネットワーク)から緊急地震速報が送信されるようになりました。しかし本校では当時、放送機器が古く、放送の最後の部分しか流れませんでした。昨年度の大規模改修時に放送機器を新しくしていただけたおかげで、今回は最初からきちんと放送されることも確認できました。
児童は放送によって机の下にもぐり、頭を隠すことができました。
その後、大津波を想定し、常滑東小学校まで全員で避難する予定でしたが、降雨のため延期となりました。児童は学級で「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を再確認しました。
常滑西小学校(標高2-3.7m)では、想定される津波の程度・情報によって次のように避難します。
・本館4階に避難する。(標高16.2m)
・本館屋上に避難する。(標高20.3m)
・常滑東小学校に避難する。(標高26.3m、1時間以内には津波がこない場合)

校区探検に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日、23日と、校区探検に行ってきました。普段何気なく歩いている校区も、地図を持ってよく観察しながら歩いてみると、たくさんの発見がありました。
20日は、北コース探検で、商店街や常滑駅、焼き物の道を歩きました。
23日は南コース探検で、ライブミュージアムやかじまの大きい公園、CCNCなどを通りました。探検の途中、かじまの大きい公園でみんなで楽しく遊んだのもいい思い出です。
また、保護者の方々に探検の補助ボランティアに来ていただきました。安全面や地図に書き込む作業のサポートをしてくださり、とても有意義な探検となりました。ありがとうございました。
校区探検で発見したことをいかして、また社会科の授業をがんばっていきましょう!

修学旅行のようす その8

画像1 画像1 画像2 画像2
金閣寺でのようすです。

修学旅行のようす その7

画像1 画像1 画像2 画像2
清水寺にて、ガイドさんと一緒に写真を撮りました。

修学旅行のようす その6

画像1 画像1
白銀屋にて、薬師寺の『村上 定運(むらかみ じょううん』僧侶の説法を聞きました。

いろいろな話をユーモアを交えて聞かせてくれました。楽しい話と真剣な話でどんどん話に引き込まれていきました。

児童の中には、最後に定運僧侶が話された「『挨拶』と『感謝』の話が印象に残った。」と言っている児童もいました。

修学旅行のようす その5

画像1 画像1 画像2 画像2
鹿とのふれあいのようすです。

鹿がとってもかわいかったですね。鹿せんべいを買って、みんな楽しみました。

修学旅行のようす その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興福寺から出発をして、グループ別分散研修を行っているようすです。

ボランティアガイドさんから説明を聞きながら、分散研修を行いました。

修学旅行のようす その3

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺にて、

ガイドさんの話を聞きながら、しおりにメモをとっています。

修学旅行のようす その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺での見学のようすです。

修学旅行のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(水)

出発式のようすです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備 新6年出校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136