最新更新日:2024/03/22
本日:count up160
昨日:156
総数:935351

常西っ子グループ お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(木)今年度最後のハッピーモーニングがありました。常西っ子グループでのお別れ会として、グループのメンバーで好きな遊びをしました。ドッジボール、どろけい、鬼ごっこ、なんでもバスケットなどをして楽しい時間を過ごしました。寂しいもので、これで6年生とのお別れの日も近づいてきました。グループを引っ張ってくれた6年生のみなさん、1年間ありがとう。

わくわくどきどき北館スタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の北館には、昔の道具や世界の民芸品がたくさん展示してあります。3月8日(火)〜10日(木)の3日間、放課の時間に全校児童対象にわくわくどきどき北館スタンプラリーを行いました。6年生の実行委員が北館の資料室などで待っていて見学に来た子にスタンプを押し、展示してある道具の説明をしました。のべ160人もの児童が参加し、大盛況でした。

子どもを守る会の皆さん、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもを守る会の皆さんには、毎朝主要な交差点で児童の登校時の安全を守っていただいています。2月22日、本校体育館にて「子どもを守る会」の皆さんによる交通訓練が行われました。新しく会員になられたお母さん方を中心に、常滑警察署・交通指導員の方々の指導で、交差点での安全な横断について熱心に訓練が行われました。ありがとうございます。

世界の恵まれない国の子どもたちのために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月15日(火)から一週間、児童会で世界の恵まれない子どもたちに贈る文房具集めの活動をしました。たくさんのご協力があり、たくさんの文房具が集まりました。みなさんありがとうございました。

雛人形の展示

画像1 画像1
本年度もPTAの文化研修部の方に、明治・大正・昭和のひな壇をコミュニティールームに飾っていただきました。ひな壇の展示は3月3日(木)までですので、興味のある方はぜひご覧になってください。

村上睦子杯 男女共3位入賞!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(日)、課外バスケットボール部は、村上睦子杯に出場しました。
結果は、接戦の末、男子チーム、女子チーム共に3位。みごとに賞状を持ち帰ることができました。
優勝はできませんでしたが、一年間、みんなで力を合わせて練習してきた選手たちの姿は、コートで輝いていました。
応援に来てくれた4・5年生、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

市内サッカー大会 3チームとも善戦 しかし・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日,青海グラウンドにて市内サッカー大会が行われました。今回も学年ごとにチームを組んで,3チーム出場をしました。
 代表チーム(Aチーム)は,夏冬の連覇をめざして取り組んできましたが,残念ながら3位という結果に終わってしまいました。
 Bチームは2戦2勝で,3チームが同率の首位となりました。そこで,三つどもえでのPK戦となりました。その結果,2位入賞を果たしました。
 Cチームは4年生チームということもあり,1敗1分けという成績に終わりました。
 しかし,3チームとも全力を出し切っての結果です。悔いは残りますが,今後の練習に活かしてほしいと思います。
 最後に,冬の寒い中での応援,本当にありがとうございました。

常西省エネプロジェクト 省エネ標語

画像1 画像1 画像2 画像2
「常西省エネプロジェクト」の取組が進んでいます。各クラスでは、毎日「常西省エネ宣言」のチェックをし、水や電気、灯油の節約を心がけています。また、省エネ標語の募集をし、たくさんの応募がありました。省エネ標語は児童会役員でよい作品を選んで、職員室前の掲示板に掲示していきます。

おいしいね。市長さん!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日から学校給食週間です。1月28日の給食には、市長さんはじめ、市議会、市役所のみなさん13名が常西小に来てくださり、一緒に給食を食べました。今日のメニューは、黒米とタコ入り炊き込みご飯、小松菜と生揚げの煮浸し、生せんべい、みかん、牛乳です。献立や材料の産地についての話、市議会の仕事、学校の様子などに花が咲き、楽しく会食できました。

第2回メルヘンタイム

1月26日の読書タイムは,2回目のメルヘンタイムでした。校長先生をはじめとする全ての先生が一斉に読み聞かせをしました。子どもたちは,ハラハラドキドキしたり,大きな声で笑ったり,真剣に聞き入ったり・・・。本の世界を楽しんでいました。メルヘンタイムで紹介された本は,先生たち手作りの帯をつけて図書館に配架される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(木)ハッピーモーニングの時間に安全教室を行いました。地域で登下校時に児童の安全を見守ってくださっている交通指導員さん、スクールガードさん、防犯協会の方を招待して全校児童が書いたお礼の手紙を渡しました。代表児童が感謝の言葉を話した後、4人の方からは、元気な声で挨拶すること、自分の目でよく確認して横断すること、歩道を1列で歩くことなどのお話がありました。

親子で一緒に遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日(水)学校公開日に合わせて低学年は3時間目、高学年は4時間目に「親子で一緒に遊ぼうの会」がありました。愛知県レクリエーション協会の山内先生をお招きし、親子や友達とで触れ合うことができる遊びを楽しむことができました。多くの保護者の方にご参加いただき、感謝します。またPTA文化研修委員会のみなさん、準備や進行等ありがとうございました。

常西 省エネプロジェクト スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(木)のハッピーモーニングでは、総務委員会による「省エネ集会」を行い、全校児童に省エネ活動の呼びかけをしました。2学期には、高学年のクラスや代表委員会で、省エネをするためにできることの話し合いをしました。その中で常西っ子全員で実行できそうなものを選んで「常西省エネ宣言」とし、電気や水の無駄使いをなくす努力をしていきます。

終業式の「2学期にできるようになったこと発表」より

画像1 画像1
終業式の後に「2学期にできるようになったこと」の発表がありました。どの子も生き生きとがんばった様子がうかがえました。その中のある子の発表です。
 題名は「友達の輪を広げよう」です。

 わたしが2学期にがんばったことは、友だちの輪を広げることです。
 少し前のわたしは、友だちに話しかけることができず、ずっとだまっていました。友だちと仲よくなりたかったし、遊びたかったけど、気持ちを伝える勇気をなかなか出せませんでした。
 あるとき、勇気をふりしぼって、友だちに「いっしょに遊ぼう。」って声をかけてみました。そしたら、友だちは、「いいよ。」って、えがおで返してくれました。
 自分から進んで気持ちを言葉にして伝えると、自分も友だちもハッピーな気持ちになれると、わたしは気がつきました。
 それからというもの、わたしは自分から気持ちを言葉にして伝えるようにしています。友だちの輪が、とても広がりました。友だちは、わたしにとって宝物です。
これからも、友だちを大切にしていきたいです。わたしに勇気をくれた友だちに「ありがとう。」

 1年間ありがとうございました。 来る3学期もすばらしい学期となりますように!

人権の授業が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(火)常滑市人権擁護委員会の方と「ぼいす」の方が来校され、
1〜3年生を対象に、ビデオ紙芝居・腹話術・ペープサートで、いじめ防止をテーマにした授業をしてくださいました。
こどもたちは、お話に引き込まれ熱心に聞き入っていました。
この他にも本校では、朝会での校長講話、ハッピーモーニングでの児童会・6年生有志のいじめ防止の寸劇、道徳の授業などの様々な取り組みが行われています。
また、本館1階保健室前には、人権作品の優秀作品が展示されました。
人権週間は12月4日〜10日です。
ご家庭でも人権について話題にしていただければありがたいです。

人権集会

画像1 画像1
12月4日からは人権週間です。12月2日(木)のハッピーモーニングでは、みんなで「人権」について考える人権集会を行いました。児童会役員と6年生の代表でいじめについて考える劇を発表しました。最後の呼びかけは「みんなで仲良く協力して 常西小をいじめのない学校にしよう。」みんなが真剣に6年生の劇を見て、いじめをなくすためにしなくてはならないことを考えることができました。

災害救助犬育成募金

学習発表会のリハーサル、当日には災害救助犬育成募金にご協力いただき、ありがとうございました。募金は37,326円集まりました。この募金は、災害救助犬ネットワークに送らせていただきます。

バスケットボールフェスティバル大会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(土)、常滑市小学生バスケットボールフェスティバル大会が行われました。課外バスケットボール部は、女子は準優勝、男子は3位という成績を収めることができました。みんなが力を合わせた成果です。この結果の影には、たくさんの人の応援もありました。ご声援ありがとうございました。

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(木)に火災避難訓練を実施しました。「おはしも」の約束を守って全校児童が4分21秒で運動場に避難することができました。今回は出火場所を事前に誰にも知らせずに行いましたが、あわてることなく落ち着いて行動できました。避難後、高学年児童は、消火器による消火訓練や煙体験を行いました。また、児童下校後、教師による火災時の対応訓練や放水訓練を実施しました。

がらがらどんのもりのハロウィン!

画像1 画像1
10月26日お昼の放課にがらがらどんのもりのみなさんによる
ハロウィンの読み聞かせがありました。
真っ暗になった視聴覚室で,黒装束のお化けに扮した皆さんが,お化けのお話や歌を
披露してくださいました。
低学年を中心にたくさんの児童が楽しんでいました。
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年出校・入学式準備
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136