最新更新日:2024/03/22
本日:count up136
昨日:156
総数:935327

5年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2
8日に福祉実践教室で「車いす」について勉強しました。クラスごとに車いすを利用されている方の話を聞いたり、車いすの乗車・補助の体験をしたりしました。
お話の中で、階段が多いお店は利用できないということを聞き、車いすを利用している人の大変さを知りました。また、実際に車いすに乗ってみて、思っていたよりも操作が難しいことに気づきました。
子どもたちは、車いすを利用されている方に実際に街で出会ったときに、自分に何ができるのか真剣に考えられたようです。

CCNCの見学に行きました。

1月20日,社会科の学習でCCNCの見学に行きました。ケーブルテレビの会社の様子や番組の作り方についてお話を聞きました。スタジオの様子やたくさんの機器を見たり,カメラの重さを体験したりしました。毎日自分たちが得ている情報の大切さについて学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は11月26日(金)、2組は30日(火)に給食センターの森田先生による食の授業を受けました。テーマは「お米を見直そう」。子どもたちは、米の栄養素や米の消費量・食生活の変化を教えてもらい、驚いている様子でした。
白米やもみ、玄米を実際にさわらせてもらいました。以前、社会科でも米作りについて学びましたが、お米になる前のもみを初めて見る子が多かったようで、興味津々。
お米について深く考えられる時間となりました。

旬の味のおいしさ

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(水)に食農出前講座「鬼まんじゅうづくり」を行いました。JA女性部の方たちにさつまいもの皮のむき方や切り方を丁寧に教えていただきながら、さつまいもがたくさん入った鬼まんじゅうができあがりました。みんなでおいしくいただき、「家でもまた作ってみたい」という声も聞こえてきました。家でも上手に作れるといいですね。

社会見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(水)に豊田へ社会見学に行ってきました。まず最初は、トヨタ自動車高岡工場の見学。部品が運び込まれて組み立てられていく様子を見て、さらに車に興味をもった子もいたようです。
次はトヨタ会館へ向かいました。ここでは、ゲームなどの活動を通して、車づくりにはいろいろな技術が使われていることを勉強しました。
最後は鞍が池公園へ。動物たちとふれあったり、グループの子とお弁当を食べたりと楽しい時間を過ごしました。

理想のまちをつくろう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(金)に愛知県建設部の方々の「つくってみよう!住みよいまち」の授業を受けました。最初は、グループで決めたテーマに沿って模型を置いていく作業です。「工場は住宅から遠い場所にあったほうがいいよ」「お店はどこに置こうか?」と話し合いながら進めていました。
完成したら、自分たちがつくったまちのアピールポイント発表会です。どの子も他のグループがつくったまちに興味津々の様子。聞いている子は、質問やアドバイスをたくさんしていました。
「自分たちでまちをつくる」ということを通して、住みよいまちづくりについて楽しく学ぶことができました。

ミシン、上手に使えるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
今、5年生は家庭科でミシンの学習をしています。
初めてミシンに触れる子も多く、最初は本当に自分で使えるか不安気な子もいましたが、常西お助け隊のミシンボランティアの方に丁寧に教えていただき、空縫いや下糸の出し入れなどができるようになりました。
最終目標はエプロン作り。すてきなエプロンが作れるように、がんばっていきましょう。

常西美浜スクール 最後の実行委員会

画像1 画像1
常西美浜スクールで予定されていた行事がすべて終了し、各実行委員でまとめの会を行いました。
自分が実行委員を経験して勉強になったこと、よくできたと思うことを一人ずつ発表しました。「大きな声で話せてよかった」「大勢の人の前で話すのとても難しかった」などの意見が出ました。
今回の経験を生かして、今後活躍する姿が楽しみです。

レクリエーション大会

画像1 画像1 画像2 画像2
常西美浜スクールで雨天の場合に予定されていた、レクリエーション大会を9月2日に行いました。種目は新聞ホッケー、パズル集め、王様ドッジボール。
どのゲームでも班のみんなで力を合わせてがんばりました。またひとつ楽しい思い出が増えましたね。

常西美浜スクール PTAかき氷

画像1 画像1 画像2 画像2
常西美浜スクール2日目午後。サンドアート会場の砂浜で,PTA役員さんと有志の方がかき氷を手作りしてくれました。気分は海の家。

常西美浜スクール サンドアート

画像1 画像1 画像2 画像2
常西美浜スクール2日目の午後はサンドアート制作です。夏の砂浜ですが,風があって案外過ごしやすい。傑作ができそうです。

常西美浜スクール 飯ごう炊さん

画像1 画像1
常西美浜スクール2日目。お昼ご飯は飯ごう炊さんです。

常西美浜スクール

画像1 画像1
朝会の様子です。さわやかです。

常西美浜スクール ファイヤー

画像1 画像1
常西美浜スクール2日目。みんな元気です。写真は昨夜のファイヤーの様子です。

常西美浜スクール ビーチランド

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が常西美浜スクールに出発しました。午前中はビーチランドです。写真は大水槽です。学校のプール3杯分の海水が入っているそうです。みんな熱心に見学しています。エイが人気です。

ファイヤーダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
常西美浜スクールで子どもたちが楽しみにしているもの、それはキャンプファイヤー。キャンプファイヤーを盛り上げるファイヤーダンスの練習が始まりました。PTAの西本さんのご指導を受け、どの子も真剣な表情で取り組んでいます。慣れないトーチ棒に指の皮がめくれてしまっても、痛さをこらえて、がんばって練習しています。

飯ごう炊飯 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふっくら炊きあがったごはん、おいしいカレーはすべて完食。後片付けは新聞紙を使って汚れを拭き取ってからと、エコも考えて行いました。

飯ごう炊飯 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月の常西美浜スクールに備えて飯ごう炊飯を行いました。中庭にかまどを作って行う予定でしたが、雨のため調理室に変更。おいしいカレーを作るため、どの子も真剣に取り組み、できあがったカレーの味は最高でした。美浜スクール当日の晴天を祈ります。

5年生の作品が常磐蔵に展示されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(火)から7月18日(日)まで,商店街の常磐蔵ギャラリーで,5年生の作品「こんなとき 感じること思うこと」が展示されています。
生活の中で心に残ったことを絵に表しました。一人ひとりの楽しい気持ちが伝わってくるでしょうか。

常滑焼の急須でおいしいお茶をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(木)に講師さんをお招きし、おいしいお茶の入れ方を教えていただきました。甘みの強い「深むし茶」と苦みの強い「煎茶」の2種類を入れました。子どもたちは家庭科の授業でお茶を入れましたが、その方法とはかなり違っていたようです。一口飲んで、「おいしい!」という声が色々なところから聞こえてきました。
今回教えていただいたことを家庭生活でも活かせるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年出校・入学式準備
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136