最新更新日:2024/03/22
本日:count up75
昨日:166
総数:935432

おもちゃが動いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で動くおもちゃを作っています。ゴムや風の力を使って動いたり飛んだり回ったりします。作った後に動かないと、グループで知恵を出し合いおもちゃを改良したり、もう一度説明書を読み直したりして、何とか自分たちで作ろうとしています。作ったおもちゃが動いたときの子どもたちの笑顔は最高です。

郵便局の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(水)常滑郵便局の見学をしました。手紙が届くまでの順番の説明を聞いたり、DVDで見たりしました。初めて知ったことが多かったので、分かる度に「オー、オー」の声が上がっていました。一番興味深く見入っていたのは区分機でした。郵便番号や住所別にすごいスピードではがきがケースの中に入っていく様子を見て、感動していました。郵便局の方に大変分かりやすい説明をしていただき、よい学習をすることができました。

短縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(水)に5年生との合同の短縄大会をしました。2・5年生がペアになり、5年生は2年生の数をしっかり数え、2年生は跳んでいる5年生を応援しました。一人3種目に挑戦し、1分間に跳べた数で競い合いました。2年生は2つの常西っ子ギネスの記録を更新しました。冬休みに家庭で進んで練習した成果がでました。2年生の子たちは、終わった後に「やさしくしてもらってうれしかった。」と言っていました。

おでんパーティー近し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で子どもたちが育てているダイコン、チンゲンサイ、ブロッコリーの野菜が大きくなってきました。ダイコンは白い実が土の上に出始めました。今日(1月21日)は久しぶりに観察したことをカードにかきました。ダイコンはおでんパーティーに使うので、子どもたちは「早く大きくなれ。」と言葉をかけていました。

どうぶつの おうち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で自分の好きな動物が喜ぶ家を作りました。動物は粘土で作りました。好物の草を食べているキリン、おしゃれな家に住んでくつろいでいるネコなど、たくさんの動物ができました。出来上がった作品の鑑賞も行い、動物の様子や工夫したことなどをグループで順番に伝え合いました。お友達の発表に耳を傾け作品を見ていました。

楽しかった東小学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日に常滑東小学校で交流会をしました。東小学校に到着すると子どもたちが笑顔で迎えてくれ、交流する教室まで案内してくれました。初対面の子が多く、最初は緊張していた子どもたちもゲームをするうちに楽しい雰囲気になってきました。最後に一人一人自己紹介をし、学校自慢や自分の得意なことなども発表しました。学校に戻ると、子どもたちは「また会いたい。」と言っていました。

いらっしゃい いらっしゃい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日に生活科の「遊んで ためして くふうして」の学習で、お店屋さんごっこをしました。身近にあるペットボトルや空き缶や箱などを使って、グループごとにおもちゃを作りました。それぞれのお店が工夫して呼び込みをしたり説明をしたりして、お客さんに楽しんでもらいました。子どもたちは、「ミニ常西っ子フェスティバルみたいだね。」と言っていました。お店屋さんは、「コロキラボーリング」「チャンバラケンシ」「ロボットごみしゅうしゅう車」「虫歯たいじ」などのお店がありました。

よく見てねらって!

2年生の子が体育の時間に体育館でドッジボールをしていました。このときの試合は、終了時点で引き分けとなりました。どちらかのチームの子が1人、ボールに当たった時点で勝敗が決まるというルールで延長戦スタート!体育館の中に楽しい声が響きわたっていました。
画像1 画像1

九九名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では、大切な「九九」を必死で練習しています。「がんばりカード」には、一つの段が合格すごとにシールがもらえ、励みになっているようです。家での練習の成果もあり、シールがどんどん増えていっています。冬休みまでに1から9の段が正しく言えるようになることをめざしています。

秋を見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日にみたけ公園に行きました。生活科の学習で「秋探し」をしました。さくらやもみじの葉が色あざやかに紅葉していました。また、かきやどんぐりの実もありました。展望台に上ると、セントレアやコストコなど子どもたちが行ったことのある場所も見えました。子どもたちは急な上り坂を元気いっぱいに歩いていました。

2年生 常磐蔵作品展示開幕!

11月12日(火)2年生の図工の作品を常磐蔵で展示しています。今回の出品作品は「おはなしの絵」と「ケーキやさん」です。「おはなしの絵」は三まいのおふだのお話を読んで絵にしました。ダイナミックな構図で動きのある作品が完成しました。「ケーキやさん」は自分が食べたいケーキを紙粘土で作りました。おいしそうなケーキがずらりと棚に並びました。22日(金)まで展示を行っていますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

虫になりきった演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(土)は学習発表会です。2年生の劇は、野原の虫たちがたくさん出てきます。虫の動きの特徴をつかんで、本物そっくりの演技ができるように練習しています。今日やっと衣装が出来上がりました。子どもたちは衣装を着けることで今まで以上に役になりきっていました。当日はたくさんの方に見ていただきたいと思います。

びっくり 歯が真っ赤だ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(水)に歯の染め出しをしました。5年生の人が2年生の人に一人ずつついてくれました。歯の赤く染まったところのチェックをしてくれたり、鏡を持ってくれたりしました。「まだ、ここが磨けてないからもう一度磨こうね。」とか、「しっかり磨けるようになったね。」とやさしい言葉をかけてくれました。高学年の人の言葉を素直に聞きながら一生懸命に歯磨きをすることができました。「5年生のみなさん、ありがとう。」2年生は今日教えてもらったことを夜の歯磨きから実践するそうです。

発見がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月10日(木)に公共施設である常滑駅の見学をしました。駅で働いている方が、駅で使っている機械のしくみや切符の買い方を話してくださいました。子どもたちの質問にもたくさん答えていただき、電車や駅のことがよく分かりました。子どもたちは「今度電車に乗るときは、自分で切符を買いたい。」と言っていました。

加工食品について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動で「加工食品」について学習しました。牛乳、米、豆からできているものにはどんなものがあるか栄養士さんに教えていただきました。子どもたちは牛乳からチーズやバターができていることは知っていましたが、それ以外の加工食品については教えていただくことにより分かったようです。いろいろな加工食品のカードが黒板に貼られるたびに、「あっ、知ってる。」と反応していました。

コンピュータでお絵かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータでお絵かきをしました。子どもたちはコンピュータを触ることで、いろいろな機能があることを知りました。初めはスタンプだけを押していた子も、字や背景図などを取り出し楽しい作品を作ることができました。印刷された自分の作品を見て、飛び上がって喜んでいました。 

2学期の「もくもくそうじ」がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もくもくそうじ」が始まりました。真剣に掃除をしていると、15分はあっという間に終わります。黙って真剣に取り組める子が多くなりました。教室や廊下の壁もきれいになりました。汚さないように、いろいろな場所を丁寧に使っていきます。

夏休みのチャレンジ(自由研究)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに自分でできることについて取り組みました。世界の国旗を図鑑で調べ絵で描いた子、家に咲いている花を写真に撮り画用紙にまとめた子など、取り組んだ内容は様々でしたが、工夫があり感心しました。9月5日に全員1分に内容をまとめ発表しました。友達の発表を真剣に聞き、来年取り組みたいことをつぶやいている子がいました。

わあい 水泳だ

 7月1日、2年生は2回目の水泳を行いました。宝探し、股くぐり、ラッコ浮きなど、楽しい水遊びをしました。プールから出ると、肌寒さもあり、ブルブル震えている子もいましたが、再度プールに入ると、パワー全開です。自由時間では、フラフープにつかまった先生を子どもたちが引っ張ってくれました。水に慣れ親しむことがどんどんできています。また、プールの日は、給食を残す子はほとんどいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんがいっぱい

 毎朝登校すると子どもたちは、野菜の赤ちゃんを見に行きます。「オクラは7・8cmが食べごろなんだよ。」「昨日家に持っていったキュウリをつけものにしたら、グーだったよ。」「エダマメはお父さんのつまみになったよ。」など、赤ちゃんの話で一日が始まります。今まで一生懸命に世話をしてきたので、収穫の喜びは大きいようです。野菜作りの名人のおじいさんにも野菜作りのポイントを聞き参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
新年出校
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136