最新更新日:2024/04/24
本日:count up131
昨日:163
総数:683993

のびのびタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月28日(木)今日は朝から雨が降っており、グラウンドで遊べないため講堂での長縄練習や、図書館で本を読む子ども達の様子がみられました。本が大好きな南小の子ども達で、図書館の机はいっぱいでした。

大南パラダイス2

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの出し物です。
3−1めくって当たって幸運ゲーム・さわってドキドキこれなんだ?
3−2宝さがしめいろ
4−1ストラックアウト・ビンゴ輪なげ
4−2射てきでけい品ゲットだぜ・ウォータースーパーボールすくい
5−1地球を救えゲーム・空気ほう的あてゲーム
5−2この輪なげわっ!なげー・パズルッす
6−1「おばけ屋敷」泣かしちゃったらごめんなさい
6−2おばけ屋敷「地獄の死者復活」

大南パラダイス

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日(水)大南パラダイスが児童会の主催で行われました。子ども達は,スタンプラリー形式で3年から6年までの学級の出し物を回りました。毎年恒例となっている6年生のお化け屋敷は,理科室と図工室で行われました。どちらも長い行列になっていました。

明日は大南パラダイス

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(火)5時間目の様子です。明日に迫った大南パラダイスの準備が着々と進んでいます。5年生の教室では,クイズとゲームの景品になる毛糸たわしを指編みしていました。また,4年生の教室では,ゲームや景品の用意やリハーサルが行われていました。

大南パラダイスまであと2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(月)の大南パラダイスの準備風景です。理科室など特別教室を使っての準備や飾りつけも進んでいます。教室ではリハーサルも行われていました。

図工の授業(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(月)の授業の様子です。3年生の図工では,紙袋をつかっていろいろなものを作る授業に取り組んでいました。動物のお面やクッションやズボンなど,子ども達の発想はとても豊かです。

大南パラダイスのCM

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月21日(木)のお昼の放送です。来週の水曜日に迫ってきた大南パラダイスの各クラスの出し物のCM風景です。今日は,6年1組と5年1組の代表の皆さんが,テレビ放送で出し物の紹介をしました。

大縄跳び大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(水)ののびのびタイムの様子です。2月18日に行われる大縄大会にむけて,各学級やペア学級での練習が進んでいます。タイミングの声を掛け合ったり,ストップウォッチ片手に跳んだ回数を数えたりしながら練習しています。

クラブ見学(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(火)3年生のクラブ見学がありました。来年どのクラブに入るかを考える参考にするために,今日と2月2日(火)のクラブの時間に,全部のクラブを回って見学します。実際にバレーボールのパスをしたり,バトミントンのシャトルを打ったり,ティーバールでバッティングしたりしました。また,美術クラブでは,透明なシートを顔にかぶせて似顔絵を描きました。

交通安全功労団体表彰

画像1 画像1
 1月18日(月)中日新聞の朝刊の記事です。大口南小学校が,愛知県交通安全推進協議会から,交通安全功労団体優良小学校として表彰されることになりました。これからも安心パトロールの皆様をはじめとする地域の方々と協力して,子ども達の交通安全に心がけて生きたいと思います。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日(月)いつもよりあたたかい朝でした。今日の朝会では,体力テストで優秀な成績を収めた児童に,体力賞が渡されました。今年度は,男女合わせて26人が,体力賞に輝きました。その後,校長先生からは,ハイチの地震の被害の様子や,15年前に起きた阪神淡路大震災にについてのお話がありました。

ふれあい鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(金)ふれあい鑑賞会で,「岩瀬よしのりと鬼剣舞」のみなさんによりモンゴル民話歌物語「スーホの白い馬」を上演しました。体育館でおこないましたので,全員マスクを着用しての観劇でした。馬頭琴の切ない音色や,お猪口を使ってリズムを取るダンスや,生きているようにうごく人形に,子ども達は大いに楽しみました。1年生の子ども達は,「馬が死んだとき泣いちゃった」「馬で楽器を作っているときかなしくなったよ」と感想を話していました。

大縄の練習(1年.6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(木)長い放課の様子です。6年生が1年生とペアで大縄跳びの練習をしていました。6年生が1年生に,縄に入るタイミングを教えてあげている姿に,やさしさと頼もしさを感じました。

雪のなかの登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(水)朝方から降り始めた雪が,子ども達の登校時にピークを迎えました。子ども達はしっかり傘をさして歩いてくるのですが,全身雪だらけです。しかし,雪にも負けない南小学校の子ども達は,のびのびタイム(長い放課)には,運動場に出て,先生と一緒になって,雪合戦や雪だるま作りに励んでいました。

大根の収穫(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日(火)サツマイモのあとに植えた大根の収穫を行いました。5年生の畑は日かげのせいか,あまり大きくは育ちませんでしたが,緑の葉を茂らせたみずみずしい大根ができました。5年生全員で大根掘りをし,水洗いしたあと,教室に運びました。この後,おいしい大根料理を作る予定です。

防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(金)西門から不審者が侵入したという設定で,防災訓練が行われました。不審者に気がついた先生からの通報で,職員室にいた先生が現場に駆けつけました。その後,緊急放送の指示に従って,子ども達は体育館に避難しました。避難後体育館で,登下校の安全に関するビデオを視聴しました。知らない人にはついていかないことや,子ども110番のいえのことなど,連れ去りなどの犯罪にあわないようにするにはどうしたらいいかについて学びました。ご家庭でも,「いかのおすし」の合言葉についてご確認いただけたら幸いです。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月7日(木)3学期の始業式がありました。校長先生から,1年の目標を立てることの大事さや,3学期の大切な行事についてのお話がありました。全校で声と心を合わせて校歌をうたって,新しい年をよりよいものにしようという気持ちを高めました。6年生は始業式の後体育館で,卒業までの大切な時間のすごし方について,学年の先生からお話がありました。卒業まであと50日,充実した日々をすごし,大口南小学校から巣立っていってほしいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560