最新更新日:2024/04/25
本日:count up46
昨日:190
総数:684098

よいお年をお迎えください

画像1 画像1
 本年も残りわずかとなりました。南小学校の子どもたちが元気に過ごせましたのも、保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。本当にお世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

12月23日 ガー子の旅(その12‥小屋へ2)

画像1 画像1
 そして、無事、小屋へたどり着きました。ウサギとも仲良くできる、優しいカモたちでした。だからガー子を上手に受け入れてくれたのです。またガー子を西小へ連れて行ってあげたくなりました。

12月23日 ガー子の旅(その11‥小屋へ1)

画像1 画像1
 また、来た道をもどっていくカモの群れです。通い慣れた道のようで、上手に小屋へ向かっていきます。ガー子は一緒に歩けないので、抱っこして連れて行きました。

12月23日 ガー子の旅(その10‥親代わり)

画像1 画像1
 梅田先生を親のように慕う西小のマガモたち。

12月23日 ガー子の旅(その9‥おさんぽ7)

画像1 画像1
 階段だって慣れたものです。やっと見えてきました。景色のよいところに行くことを知っていたから、どんな遠くても一生懸命歩いていたんですね。

12月23日 ガー子の旅(その8‥おさんぽ6)

画像1 画像1
 マガモの集団は、何かの建物に入っていきます。このようにいっぱい歩くからたくましいのかな。

12月23日 ガー子の旅(その7‥おさんぽ5)

画像1 画像1
 テクテクテクテク。道路を渡って、向こうに見えるのは、さて?

12月23日 ガー子の旅(その6‥おさんぽ4)

画像1 画像1
 校舎の角を曲がって、どこまでもしっかり歩いてついていきます。

12月23日 ガー子の旅(その5‥おさんぽ3)

画像1 画像1
 坂だってなんのその。しっかり登ってついていっています。

12月23日 ガー子の旅(その4‥おさんぽ2)

画像1 画像1
 運動場を仲良く横切っていきます。もちろん、ご主人様である梅田先生の後をちゃんとついていっているのです。

12月23日 ガー子の旅(その3‥おさんぽ1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お散歩の時間です。みんなそろって出発です。逃げ出したり飛んだりなんてしません。しつけがばっちりですから。ガー子はまだ慣れていないため、一緒の行動ができませんから小屋でお留守番です。

12月23日 ガー子の旅(その2‥ウサギと仲良し)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西小のマガモたちは、ウサギとも仲良く暮らしています。もちろん、マガモ同士は、友好的で、心配していたガー子との関係も、温かく迎え入れてくれたのです。梅田先生が仲良しになるように育てたのです。(やんちゃをすると、罰を与えていたそうです)

12月23日 ガー子の旅(その1‥大口西小のマガモたちとの出会い)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもマガモのガー子はマガモのお友達がいません。ですから、今日は、西小へ旅しました。西小には何羽もマガモがいます。半年前、西小の梅田先生が卵からかえしたのです。梅田先生を親と思っています。 
西小の飼育小屋に入ると、まずはしっかりあいさつ(口ばしを相手の体にツンツンとして)をしました。西小のマガモたちは、たくましく、一回り大きかったです。首回りも太く、野球選手で言えば、メジャーリーガーといったところです。

12月21日 今日のガー子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後の日でしたから、がんばったガー子(病気を乗り越えたり、孤独な時間も耐えたり‥)に小松菜と白菜の2種類の野菜を与えました。子どもたちが当分来ないので寂しいね、ガー子。来年、また素直で明るい子どもたちに会えるね。

楽しい冬休みを

画像1 画像1 画像2 画像2
 一斉下校で帰宅する様子です。
 保護者の皆様、地域の皆様のおかげをもちまして、2学期も終業することができました。この冬休みには、交通安全に気をつけて、どの子も元気に3学期を迎えてほしいと願っています。

「金」(終業式 校長講話)

画像1 画像1
 今日は2学期終業式です。校長先生のお話は、今年の漢字「金」についてでした。
 5月21日の金環日食、6月6日の金星の太陽面通過という世紀の天文ショーを始め、オリンピックでの日本勢の活躍、ノーベル賞の受賞と言った、私たちに希望を与えてくれる話題がありました。
 また、南小にとっての今年の一年の漢字は何だろうと、児童に問いかけました。校長先生は「新」という漢字を提示し、この1年の歩みと新年にかける思いを新たにする気付きを全校で味わうことができました。

交通指導ボランティアの皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、交通指導ボランティアの皆様との連絡会議を行いました。その後の一斉下校の際に、代表児童がお礼のあいさつをしました。
 いつも、子どもたちの安全を守ってくださる皆さま。本当にありがとうございます。

笑顔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は終業式で冬休みも目前です。各学級では、お楽しみ会や、フリスビードッジの試合、大なわ大会に向けての練習にと過ごしていました。
 どの子も笑顔で、真剣です。

12月20日 豆つかみ大会低学年の部

画像1 画像1
給食委員会の主催で豆つかみ大会低学年の部を実施しました。正しい箸の持ち方をみんなにアピールするためのイベントです。会場のふれあい階段は、大盛況でした。

ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は月に一度の、ボランティアさんによる大掃除支援の日でした。
ボランティアさんのお言葉をお借りして、この活動の意義を考え、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
「私達は、好きで学校に来ている。子どもたちの元気な姿を見てエネルギーをもらっている。だから、なんでも遠慮なく、手を借りたいところを言ってくださいね。」
 学校に近所の大人が集い、学校が地域コミュニティの場になる。子どもを囲むように大人が集い、子どもの成長を見守っているという事実。この事実をいかに子どもに気付きを与え、子どもの成長につなげていくことが、大切な大きな学校の役割だと感じています。
今は感謝の気持ちをお伝えするばかりでありますが、子どもの成長と言う形でお返しできるように努めます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/2 町あいさつ運動
個人懇談会(13:30一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560