最新更新日:2024/04/25
本日:count up30
昨日:190
総数:684082

全員そろっての最後の朝会

画像1 画像1
 今日は1年生〜6年生まで全員そろっての最後の朝会でした。校長先生からは、一年間の校長先生のお話の要点を述べ、一年間の生活を思い起こすものでした。
 この1年間いろいろなことがありました。たくさんのすばらしい一日を何度も過ごしました。全てかけがいのない毎日です。今週は卒業式があります。来週の月曜日が終了式です。すばらしい一週間にしていきたいです。

体育がんばり賞

画像1 画像1
 南小学校には、「体育がんばり賞」というものがあります。この賞を9人の児童に授与することができました。体育がんばり賞には、なわとび、鉄棒、水泳、一輪車・竹馬という4領域それぞれ6つのステップがあり、ステップ6の合格はかなり高いものとなっています。一つの領域でステップ6を合格すると体育がんばり賞が授与されます。
 とりわけ、6年生の児童は、この4領域全てのステップに合格するという偉業を達成しました。見事です!

一輪車合格証

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の朝会では、たくさんの子に一輪車合格証を授与することができました。学年の締めくくりの時期となり、「今年のうちに合格するぞ!」と多くの子たちが一輪車練習に取り組んでいます。

金助さくら賞(通学班あいさつ運動)

画像1 画像1
 通学班におけるあいさつ運動で、特に活気あるあいさつができた通学班を表彰しました。南小学校の子たちは、いつも地域の方から、「あいさつが元気良くできるね」というおほめの言葉をいただきます。これからも元気な南小学校の子たちであってほしいです。
 

不思議な図形 (5年生)

画像1 画像1
 いつも何気なく見ている算数の教科書の表紙。実は、おもしろい問題になっています。5年生の下の教科書には、写真のような図形が2つのっています。よく見てみると、縦も横も長さが変わらない図形、三角形や台形も同じ形に見えるのに、左の図形は、なぜか1マス分空いています。その1マス分の面積はどこへいったのでしょう。子どもたちは、何度もマスを数えたり、図形を切ってパズルのようにして比べています。隣同士で拡大した図形で比べてみると・・「あっ!」ほんのわずかな違いが見つかったようです。「これだけのちがいで1マス分も面積が変わるんだ!」と驚いていました。算数の教科書には、他にも面白い問題がたくさんのっています。みなさんは、分かりましたか。

交通安全ボランティアの皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全ボランティアの皆さんに、一年間の感謝の気持ちをお伝えする会をもちました。代表児童がお礼の言葉を述べ、感謝の気持ちをお届けしました。

 交通安全ボランティアさんは、毎日、朝も帰りも交通安全のために通学路に立って下さいます。どうしてこんなにお力を頂けるのか、本当に感謝と敬服の気持ちでいっぱいです。南小学校は地域の力に支えられています。

雨の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨。子どもたちにとっては、少したいくつな休み時間だったと思います。それでもそれぞれの教室では、和やかに談笑する様子が見られます。
 みんなでハンカチ落としをして遊んでいる学級もありました。体育館で、逆立ちの練習をする子、お別れ会の飾りつけをつくる子、中庭で縄跳びに取り組む子など、それぞれ工夫しながら楽しく休み時間を過ごしていました。
 

おはなしポケットさん 今年度フィナーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 南小の読書活動を推進してくださる「おはなしポケットさん」の読み聞かせ会も、今日がフィナーレです。この日のためのペープサートはずっと以前からこつこつと作り上げてきたものです。ボランティアさんの思いがずっしり表れた今日の読み聞かせ会でした。
 
 一年間本当にありがとうございました。皆さんの読み聞かせ会を子どもたちは本当にいつも楽しみにしています。  来年度もどうぞ、よろしくお願いします。

ジャガイモを植えました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の児童が、6年生の理科の学習の教材となるジャガイモを植え付けました。お父さん、お母さんもきっと小学校時代に学習したでしょう「ヨウ素でんぷん反応」や「蒸散」を調べる実験などに使います。そして、収穫したジャガイモは家庭科学習で調理して食す予定です。

 農園の管理もボランティアさんがサポートしてくださいます。ボランティアさんの作ってくださる畝の出来栄えは、見事です!

1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日に行ってきた清掃ボランティア活動も本日が今年度最後となりました。
 清掃活動といういわば地味な活動にも関わらず、一年間という月日を継続して活動していただきました。このことは本当にすごい価値あることだと思っています。
 ボランティアさんに、「一年間ありがとうございました!」と声掛けする子どもたちの声が、恩返しの一つになればと思っております。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 6年生が卒業式に向けて合唱の練習をしています。
 
 きっと素晴らしい歌声を披露してくれることと思っています。

6年 学年お楽しみ会

画像1 画像1
係の子が中心となり、6年生が学年でお楽しみ会を開きました。内容は、53人が頑張ってきた大縄をやり、その後全員で人文字を作りました。そして、外に出て「けいどろ」を行いました。すべて係の子が中心となり計画から運営まで行いました。思い出に残る学年行事となりました。

6年 サンドイッチ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年2組がサンドイッチを作りました。お世話になった先生方にメッセージカードを添えて手渡しました。盛り付け方も工夫していました。お世話になった感謝の気持ちを伝えられた実習となりました。

3/12 4年体育

画像1 画像1
 4年1組の体育の時間です。のぼり棒、一輪車、フラミンゴ、黒鉄馬、竹馬、鉄棒などにチャレンジしました。

6年 サンドイッチ作り

画像1 画像1
 小学校でさまざまなことを教えてくださった先生方に感謝の気持ちを伝えるために、1人1人の先生方にサンドイッチを作ってプレゼントしました。卵、ツナ、デザートと3種類のサンドイッチに思いをたっぷり込めて、手紙にとともに渡しました。
 本日は1組が作りました。明日は2組が作ります。

3/11 東日本大震災から3年

画像1 画像1
2011年3月11日、東日本大震災により多くの尊い命が奪われました。あれから3年がたちましたが、復興にはまだ時間を要し、現地の人たちの心にはまだまだ深い傷を残したままです。学校では失われた多くの人たちの御冥福を祈り、半旗を掲揚しました。また、地震の発生した午後2時46分に全校で黙とうをささげました。

卒業生を送る会特集10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当に素晴らしい6年生でした。

 みんな、やさしい顔つきをしています。

卒業生を送る会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花のアーチで退場です。

 君に幸あれ!

卒業生を送る会特集9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生からは、「栄光のかけ橋」の歌のお返しがありました。

 素晴らしい歌声が響き渡りました。

卒業生を送る会特集8

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生達からの歌のプレゼントです。

 何度も練習して本番に臨みました。気持ちが伝わったらうれしいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
3/19 6年修了式 給食終了
3/20 卒業式

【保存版】 文書

野菜を使った簡単朝ごはんレシピ

バヌアツ通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560