最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:205
総数:683190

3/10 お別れパーティ、大成功!(1年生)

 今日は楽しみにしていた、お別れパーティの日です。たった2クラスではありますが、このクラスで学ぶのはあと2週間です。今日の会は、実行委員を中心に計画を進めてきました。
 料理は、野菜炒めと、カナッペです。花壇で作った野菜をベーコン炒めにしました。クラッカーにはホイップクリームと缶詰のみかんをのせてカナッペを作りました。給食もある日なので、たった2枚ではありましたが、みんなとってもかわいいカナッペを作ることができました。
 おいしく食べた後は、後片付け。みんなとってもよく働いて、成長を感じました。
 次は、ゲームの時間。「猛獣狩り」で盛り上がりました。最後は、大好きなウサギに野菜のお裾分けをしました。
 今日の思い出を胸に、2年生に向かって大きくジャンプしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送る会、野菜の収穫、今日も充実の一日でした!(1年生)

 今日は待ちに待った、6年生を送る会がありました。大好きな6年生に聞いてもらいたくて、心をこめて演奏しました。今までで一番上手な演奏でした。呼びかけの声も大きくて堂々としていました。
 4時間目は、花壇に行って、野菜を収穫しました。残念ながら、間引きのチャンスを逃し、みんな一緒に育ったので、かわいいかぶや、小松菜ができました。
 明日は、それを使って料理をして、お別れパーティを行います。明日も楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

送る会を支えた5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会を予定通り、無事に終えることができました。無事に終えた要因には、5年生の動きが挙げられます。周りの様子を感じ取りながら司会進行を行い、自分にまかせられた仕事には、責任をもってやり遂げる姿があったからこそ、心に残る送る会を演出できたのではないかと思います。引き継ぎ式で、6年生からバトンを受けもらいました。5年生にとって、大きな成長を遂げた会となりました。 

「♪もともと特別なオンリーワン!」〜1年生から3年生までは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で歌う最後の「校歌」の後、校長先生からのお話がありました。聞き入る6年生の真剣な眼差しが、この6年間の成長を物語っていました。そして会のラストは、みんなで作った「ハッピーロード」を4年生手作りの花のアーチをくぐって「♪世界に一つだけの花」のメロディーと手拍子の中、6年生が退場します。卒業式に参列しない1年生から3年生にとっては、6年生を見送る最後の機会。それだけに心のこもった拍手が続いていました。6年生のみなさん、いい後輩を育ててくれましたね。ありがとう。下学年のみなさん、すばらしい会でしたよ。特に5年生のみなさん、おつかれさまでした。ありがとう。ありがとう。

「♪ぜんぶ忘れない」〜6年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての出し物が終わると、5年生の係の人が出し物以外の各学年のお祝いのプレゼントを紹介してくれました。本当にどの学年もたくさんの思いを届けようとしていたのですね。改めて、みんなのすごさ、そしてそんな感謝に値する6年生のこれまでの功績に頭が下がりました。ありがとう。最後は、6年生からの感謝のメッセージと歌のお返しです。きちんと各学年や先生たちの方を向いて響き渡る声・声・声。思わず、合唱を聴く前から目頭を押さえる先生も…。本当にステキな瞬間に立ち会えたことに感謝します。「6年生のみなさん、今までありがとう!そして卒業おめでとう!」〜「♪空に叫ぶ 君を忘れない〜」

「♪やろまい 組み立て 忘れないで」〜先生たちからのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちからは、「スマイル スマイル」の歌のプレゼント。この日のために、みんなが帰ってから、職員室や体育館で猛特訓した成果は出せたでしょうか?二人の担任の先生や校長先生をはじめ、私たちの思いが少しでも伝われば幸いです。6年生のみなさん。最後の校長先生の言葉にもあったように、「笑顔」を忘れないで生きて行ってくださいね。

卒業生を送る会7〜「♪笑顔でいよう」5年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出し物のトリは、やはり5年生。前半は、心温まるスライドショー。この日のために1年生からの写真を一生懸命集めて選びました。懐かしい先生が登場したり、幼き日の姿が映し出されたり。会場の6年生も大笑いをしたり、しんみりしたり。心から楽しんでいましたね。そして『「笑顔」でいよう』の合唱をプレゼント。そういえば、4年生の歌も最後の先生たちからの歌も「スマイル」でしたね。まさに、今年の6年生を象徴するかのような「スマイル=笑顔」のオンパレードでした。なお、スライドショーの中で流された先生たちからのメッセージは、昇降口の掲示板に張られるそうです。今度は、じっくり読んでみてくださいね。笑顔の6年生も、きっと「泣けますよ」。

卒業生を送る会6〜「YMCAは、感謝の頭文字」3年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お祝いの出し物もあと2つ。続いては、元気いっぱい3年生によるのりのり「ヤングマン」です。保護者の皆様や職員の中には、思わず「♪すばらしいY・M・C・A〜」と踊りだしそうになった人もいるのでは?色とりどりのコスチュームに身を包んだ「踊り隊」の振り付けに、6年生も手をたたいて大喜び!聞けば立候補とか。すばらしい踊りと全員の歌声や合奏は、しばらく6年生の脳裏からはなれないことでしょう。 

卒業生を送る会5〜「お兄さんお姉さんの似顔絵を持って」1年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3番目は1年生。きれいにそろった「きらきら星」の合奏は、途中から変調もある高度なものでステキな出来栄えで、6年生も自分たちの1年生のころを思い出したことでしょう。そしてクライマックスは、心を込めて描いた大きな大きな6年生の似顔絵。6年生のみなさん、自分の顔を見つけることができましたか? 

卒業生を送る会4〜「ともだちならば」2年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて2年生は、鍵盤ハーモニカのドリル演奏?で入場です。息の合った演奏の後は、「ともだちならば」の合唱。「♪わすれないで いついつまでも」…歌詞の一つ一つに思い出が込みあげてきた6年生もいるのでは。最後は踊りながら6年生の方に迫ってきてビックリ。練習以上の最高の出来栄えで、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちもしっかりと伝わったことでしょう。 

卒業生を送る会3〜「6年生はおもしろい?」4年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳粛な雰囲気の中引き継ぎ式を終え、いよいよ各学年が全精力を傾けたお祝いの出し物の出番。6年生の表情にも期待感がにじみます。トップバッターは、4年生による「クイズ」と「スマイル フラワー」という歌のプレゼント。クイズでは、6年生の印象を「おもしろい」…思わず6年生から爆笑が。そして出ました!大五郎。クイズの答えや「ありがとう」の文字が飛び出し、感動しましたよ。 

卒業生を送る会2〜「任せてください」引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 感謝の会に続いては、委員会と通学班の引き継ぎ式です。5年生、6年生それぞれの代表が引き継ぎの言葉を立派に述べました。司会の人の言葉にもありましたが、1年生から5年生の人たちは、6年生に負けないよう、これから一人一人が責任を果たしていきましょう。特に来年から委員会活動の仲間入りをする3年生の活躍を、6年生も期待していますよ。 

卒業生を送る会1〜「笑顔の入場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生を送る会が始まりました。5年生の係が読み上げる一人一人の紹介コメントと共に、舞台上から6年生が思い思いのポーズで登場する姿は、まるでAKBか宝塚のよう?そしてスポットライトを浴びて輝くまぶしい笑顔が、大南小での充実した6年間を象徴しているようです。降壇の際には、2年生から手作りのレイをかけてもらい、また笑顔。おじぎをする2年生もかわいらしいですね。さあ、これからどんな会になるのでしょうか…? 

6年分の感謝を込めて〜登下校を見守ってくださるみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年間、私たちの登下校の安全を見守っていただき、元気な声で挨拶してくださり、時には私たちのために注意もしてくださった○○さん…」代表児童の言葉に、私たちも胸が詰まりました。今年は、登下校見守りボランティア感謝の会を6年生を送る会と併せて開催し、子どもたちが書いたお礼の手紙をお渡ししました。お忙しい中ご出席を賜り、6年生を送る会も最後までご参観いただきありがとうございました。また、所用でご参加いただけなかった皆様にも、子どもたちとともに厚く御礼申し上げます。今日の下校から、班長が5年生に変わります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。  

3/9  「6年生を送る会の朝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校してきた子どもたちが、吸い寄せられるように掲示板の前に。先日お伝えした場所に、6年生52名一人一人の顔写真と紹介文がきれいな桜に包まれて貼られています。「絵を描くのが得意でとても優しいお姉さんです」「低学年の面倒見がよくて何事にも頑張り屋なお兄さんです」…6年生は少し気恥かしそうに、下学年の人たちはうれしそうに見上げているのが印象的でした。今日は送る会。そして公立高校の入試。3年前の卒業生にも、この桜が届きますように。 

思わず応援してしまいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA委員会を終え運動場に出てみると、子どもたちが少年野球の試合をしていました。小牧チームとの対戦だそうです。試合はすでに大詰め。相手にリードを許していましたが、6回の裏に逆転2塁打が飛び出し、最終回の相手の攻撃を3人で抑えきって大口が勝ちました。学校生活以外での子どもたちの頑張っている姿を見ることができ、うれしいひとときでした。「勝利、おめでとう!」

3/8 「ありがとうございました」〜本年度最後のPTA委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午前中、本年度最後のPTA委員会を開きました。全体会の後、「図書委員会」「広報委員会」「厚生委員会」「校外指導委員会」4つの専門委員会に分かれ、今年度の反省や次年度への要望・引継事項などを話し合っていただきました。終わりがけには「このメンバーで集まるのもこれで最後なんだね」「何だかさびしいね」などという声も聞かれました。お忙しい中、1年間PTA活動を推進してくださった役員・委員の皆さんに、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。なお、次年度のPTA総会は4月30日(木)です。よろしくお願いします。

6年生 ONE DAY大中生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生は大口中学校へ1日体験に出掛けました。中学1年生の生徒が昨年、自分たちが中学校へ入学するときに不安だったこと、事前に体験できたらよかったことなどの振り返りを参考にしていろいろな企画を考えてくれました。チェックポイントを回りながら授業の様子を参観したり、先輩と一緒に清掃をしたり、座談会をしたりと盛りだくさんの内容でした。特に、中学生との座談会で先輩たちと楽しそうに話す姿が印象的で、すぐに打ち解けることができました。
 出掛ける前は少し不安げな表情の6年生でしたが、小学校に帰ってきてみんなの感想を聞いてみると、「中学校へ進学する不安が軽くなった」「先輩たちはとても優しかった」「北小や西小の友達ができた」と答えていました。いよいよ、4月からは中学生。新しい世界に、思い切り羽ばたいてほしいと思います。がんばれ、6年生!

「頭の距離が…」2年 算数

画像1 画像1
 子どもたちの話し合いの中身は、「頭の距離」でわかるとか。近ければ近いほど、話し合いにのめりこんでいるということです。見てください。額を寄せ合うような子どもたち。自分たちの作ったサイコロを組み合わせて、さらに大きなサイコロを作るという難しい課題に挑んでいます。そして、サイコロだけでなくみんなの考えを組み合わせ、見事作り上げました!スゴイね。

昇降口でも〜今朝はあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動の今日。門から昇降口へ戻ると、代表委員会の人たちが「あいさつ運動」をしていました。おそろいのたすきには、低学年の子も読めるようにひらがなで「げんきなあいさつ」の文字が。そのことばに負けないくらいの声と笑顔で、運動場へ遊びに出ていく人たちにあいさつをしていて、うれしくなりました。ありがとう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/10 A5日課
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560