最新更新日:2024/04/25
本日:count up109
昨日:190
総数:684161

「♪すばらしい 明日をめざして 力を合わせ 進んでいこう」

画像1 画像1
 あれ?!あっという間に式も終盤。校歌斉唱になってしまいました…?いえ、大口南小学校卒業式ダイジェスト第1部はここまで。以下、次号をお楽しみに。卒業生のみなさん「ご卒業おめでとうございます。」今日は、ゆっくり休む前に、式のエピソードや最後に学級で担任の先生が語ったお話を、おうちの方に聞かせてあげてくださいね。家族のみなさんは、HPなんかよりそちらの方が何倍も楽しみだと思います。そして、ひとこと。家族へ「今まで、○○○○○」。(わかってますね?)では、また来週? 

9:25 定刻通り「卒業生入場1」

画像1 画像1
 卒業生が入場しました。厳粛な雰囲気の中での入場なので拍手はありません。会場全体の視線が、体育館入口に集中します。その中で、6年生はきちんと2人そろって礼をしてから、ゆっくりと歩を進めます。堂々と、前を見つめて。 

9:25 「卒業生が入場します。厳粛な・・・!」

画像1 画像1
 入場直前の1組です。胸の鼓動が聞こえてきそうです。「♪スマイル スマイル だいじょうぶ〜」大丈夫ですよ。

9:00 「最後の朝の会」始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の朝の会が始まりました。いつになく真剣な表情?緊張しているのは、子どもたちか担任か?!どうも、後者のような気がするのは私だけでしょうか?

8:50 「友と、最後の教室で」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間過ごした教室で、ワークスペースで、友と語らうのも今日が最後。存分に語らってくださいね。もうすぐ、最後の朝の会が始まります。卒業生入場まで、あと25分。 

8:50 「そのころ、4・5年生は・・・」

画像1 画像1
 6年生が別れを惜しんで語り合っているそのころ。隣のワークスペースでは、4・5年生が一堂に会して、最後の「呼びかけ」と「歌」の練習に全力で取り組んでいました。「がんばれ、在校生代表!6年生のために。そして、自分たちのために。」

8:30 「かわいい!」「就職みたいだな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口で談笑する6年生。「きゃあ、かわいい!」「おまえ、就職するみたいだな」…何だか成人式で再会した同窓生みたい。しんみりとした雰囲気は、微塵もありません。男女それぞれ、日頃とちょっと違ったよそいきの格好に話の花が咲いています。事前にお願いしてあったこともあって、みんな場にふさわしい服装です。

8:30  卒業生登校「昇降口にて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業生が続々と(と言っても50名ほどですが)登校してきます。5年生の代表児童が受付で、手作りの胸花リボンを6年生の胸につけます。いよいよスタートです。開式まで、あと1時間。

7:30 1組教室「♪がむしゃらでも良い 一生懸命が良い〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の先生からのラストメッセージ。1組は、送る会で先生たちが歌った「スマイル スマイル」の歌詞が。そして、「いってらっしゃい。ずっとずっと応援しています。」…みなさんへの気持ちが、すべて込められているようですね。

7:30 2組教室「♪ぜんぶ忘れられない〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組のみなさんへのメッセージには、卒業式の合唱曲「ぜんぶ忘れない」の歌詞が。「名前を呼ぶのは、今日で最後。」担任の先生がありったけの思いを込める最後の呼名。クラス全員が帰った後の卒業式前夜。教室で一つ一つ机を見つめながら、一人一人の名前を呼んだ日を思い出しました…。

3/20 6:30 新たなレジェンドの夜明け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2015年3月20日。第68回卒業式の朝。特別な朝なので6年生の教室に一番近い東階段からの朝日です。校長先生の式辞にあるように、卒業生52名が新たなレジェンドへと踏み出す日。高校球児にとっての甲子園、ミュージシャンにとっての日本武道館、そして卒業生にとっての聖地、大南小体育館。舞台は整いました。校庭では、晴れの日に合わせたかのようにコブシの花が開きました。「♪コブシ咲く あの丘大南の 大南の春〜」…厳粛な式の今日ばかりはやめようと思いましたが、やっぱり歌ってしまいました。開式まで、あと3時間です。

2年生にインタビュー(1年生)

 今日は、2年生にインタビューに行きました。来年、どんな勉強や運動をするのか、クラス替えをしても友達はすぐできるか、6時間の日は眠くないかなど、子供たちはいろいろな不安をもっています。その気持ちを少しでも和らげようと、生活科で2年生にインタビューをしようという学習です。
 「お願いします」から、始まり、2つ質問をしました。帰ってきて、生活科カードに記録しました。嬉しそうな顔を見て、来年が楽しみになってきたことが分かりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校生活「最後の昼餐?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって小学校最後の給食メニューは、「お祝いの赤飯」や「カツ」「選べるデザートのケーキかゼリー」などでした。デザートは、お祝いの日だからかケーキを選んだ人が多かったようです。メニューの感想を聞いてみると、「今までで最高です」「なかなかいいです」など6年間の成長を感じる大人の?コメントでした。思い出の給食ということで、2クラスとも大きな円になって仲良く談笑しながら食べていました。中には「卒業おめでとう」と牛乳で乾杯する姿も。友といられる幸せとおいしい食事をかみしめるひとときとなったようで、よかったですね。

「リラックスも大事ですね」

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨の日の朝。5年生のワークスペースへ行ってみると、男の子たちが床で何やら怪しげな動きを…。何だろうと思って覗いたら、「指スマ」でした。楽しそうに興じる姿には、リラックスムードがただよっています。何かと緊張してしまう卒業式。こんなふうに適度にリラックスすることも大切ですね。

「誇りをもって 自信をもって 」〜修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の修了式がありました。その式辞で、校長先生はみなさんのすぐ近くまで来て卒業証書を示しながら、3つの押印の違いや第○号など証書の内容一つ一つの意味を分かりやすく説明してくださいました。第1回卒業式は昭和23年3月。昭和10年・11年生まれの方々です。今年は、第4795号の人からスタートなので、みなさんの前には、4794人の先輩方がいらっしゃるのですね。「その大口南小学校の卒業生であることに誇りと自信をもってこれからも頑張っていってください」という校長先生の言葉を胸に、明日は堂々とスピーチを述べて卒業証書を受け取ってくださいね。

「♪最後の雨に 濡れないように〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生との別れを惜しむような、卒業式を明日に控えた今朝の涙雨。通学班全員で登校する最後の朝でした。今まで、下学年の子たちを安全に連れてきてくれた6年生の人たち、本当にありがとう。帰りは準備の4.5年生を除いた下学年との下校になりますが、「♪雨は冷たいけど濡れていたいの 思い出も涙も流すから〜」なんて濡れないように早く帰って、大切な明日に備えてくださいね。

「見てくれているかな?」〜エコパネルのつぶやき

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年のワークスペースにある「エコパネル」を知っているかな?毎日の太陽光発電量や気温、大南小のエコシステムに関することが分かりやすく表示されているんだよ。そればかりでなく、行事の予定やみんなの活躍の写真も載っていて楽しいから、ぜひ見てくれるとうれしいな。今は、先日の6年生を送る会や大繩大会の様子が映っているよ。明日は、卒業式。来賓玄関横のケースにも設置されているので、ご来賓の方々も見てくださるかも。何だか緊張してきたなぁ…。

5年生 調理実習〈お好み焼き〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ調理実習で、1組は「お好み焼き」を作りました。係分担をしてから、「あれがいるんじゃないか。」「皿を準備しておこう。」など、自分たちで考えながら、協力して調理を行っていました。フライパンで、1枚のお好み焼きを焼く班もあれば、ミッキーの形にしてみたり、小さいお好み焼きをいくつもつくる班など、様々でした。5年生で身に着けた力を、6年生での調理実習やお家でも、ぜひ発揮してほしいと思います。

「はいッッ!!」「きゃー!」〜3年かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のクラスでは、お手製の「思いでかるた」を使ってかるた大会をしていました。突然おじゃましたので雰囲気を壊してはいけないと思い、ガラス越しに撮りました。そのため光って見づらい写真になってしまって申し訳ありません。担任の先生が読みあげるたびに教室に響き渡る歓声。「そうじはね きちんとやるぞ ほめられた」「おんがくで みんなで歌った ヤングマン」「ランランラン みんなで楽しい遠足だ!」…ステキな思い出がたくさんできましたね。

「♪ぼくの先生は〜嵐を巻き起こす〜」・・・「あれ、ぼくの先生は?!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔、北野広大という先生物のドラマに「熱中」していました。毎度、昭和の香りで申し訳ありません。ところで、この2枚の写真。何か変なのですが、わかりますか?5年生の授業風景。実は、同じ算数の内容で、1時間担任が入れ替わったのです。5年生のみなさん、どうでしたか?意外と新鮮だったかもしれませんね。まさか「こちらの方がいい」なんて言う人はいないと思いますが…(笑)。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/23 給食終了
3/24 修了式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560