最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:205
総数:683220

数字で振り返る「大南っ子のがんばり」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こうして、体も心もすくすくと育っているステキな大南っ子のみなさん。その結果、今年度は、全校児童欠席ゼロの日が「32日!」もありました。校長先生によれば、大南小の新記録とのこと。スゴイです。これは、みなさんのがんばりとともに、日頃からみなさんの健康を気遣ってくださったおうちの方のおかげでもありますね。いつも元気でたくましい大南っ子!そんなみなさんに「あっぱれ!」を贈りたいと思います。春休みも健康でいてくださいね。 

数字で振り返る「大南っ子のがんばり」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動面での頑張りだけでなく、読書にも親しむ大南っ子。この1年間でみなさんが図書館から借りた本の数は、なんと20280(二万二百八十)冊。全校児童310人ですから、単純に割っても、「一人65冊以上!」になりますね。これは、図書委員会の活動、ボランティアの方々による朝・昼の読み聞かせや図書館の環境づくり、司書の先生や読書に関した授業での取り組み・読書週間や朝読書など、様々な取り組みの成果です。これからも本が大好きな大南っ子でいてくださいね!

3/25 平成26年度 数字で振り返る「大南っ子のがんばり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式の校長先生のお話の中に、この1年間のみなさんのがんばりを示す数字が出てきました。一つ目は、合格証の多さです。「一輪車」が74人、「フラミンゴ」が55人、「黒鉄馬」が38人、「竹馬」が36人でした。特に、フラミンゴは例年10人〜20人程度なのに比べるとすごい多さですね。がんばったみなさんに「拍手!」。数字もすごいですが、何よりも朝から一生懸命練習していた姿がすばらしいですね。

「よいお年を?」〜明日から春休み

画像1 画像1
 職員室のマスコット「ヒツジちゃん」が、背の高い○○ちゃん人形のように桜バージョンに変身しました。今日は修了式。毎年、この日が終わると1年が終わったような気持ちになって、つい「よいお年を」と言いそうになります。でも4月からもひつじ年は続きますね。「♪もういくつ寝ると始業式〜」…新学年を楽しみに、どうかよい春休みを過ごしてください。子どもたちはいませんが、春休みも校内のトピックスがあれば、HPにアップしていこうと思います。3学期ご愛読?いただいた方々ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

一年、楽しかったね!(1年生)

 今日は修了式でした。校長先生から、1年生の勉強が修了したことを全員認めていただきました。子供たちの頑張りにはいつも驚かされました。本当に楽しい一年間でした。信じて、励まし続ける大切さを学びました。保護者の方々に本当に感謝いたします。
 どうぞ、春休みは、体に気を付けて、規則正しく過ごさせてください。
 写真は、式終了後の「1年生を迎える会」の練習の様子を写したものです。元気いっぱい「手拍子のきらきら星」の演奏をしています。
 次の写真は学年全員の写真です。今日のきらきらした笑顔を忘れないで、新しい一歩を踏み出してほしいです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式での校長先生のお話

画像1 画像1
 校長先生の式辞は、「1学期の始業式で話した内容」から始まりました。そう、「オアシスにやってきた旅人に『あなたの住んでいた村は?』」と尋ねるお話でしたね。自分の気持ち次第で良い学級にも悪い学級にもなる…今年1年を振り返って、「このクラスでよかったなあ」と思うことができたらステキですね。また、いいクラスにしようと思って頑張った人もすばらしいです。お話のあとの校歌斉唱は、校長先生のお話に応えるようにみんな精一杯歌っていて、来年度が楽しみになりました。

「修了証授与」

画像1 画像1
 今日は、みなさんが「修了証」をいただく日。「終了」ではなく「修了」。その学年で学習することができるようになったよという証明書です。各学年の代表の人が校長先生から受け取った後、教室で担任の先生から渡してもらいました。大切にしてくださいね。

3/24「みんながんばりましたね」〜本年度最後の表彰伝達

画像1 画像1
 修了式の前に、本年度最後の表彰がありました。1年間を通してしっかりあいさつのできた通学班を讃える「金助桜賞」に選ばれた「小折新田1」「替地1」「高橋」通学班、一輪車・竹馬などで全種目合格した人に贈られる「体育がんばり賞」、そして一輪車や竹馬の「合格証」でした。金助桜賞と体育がんばり賞は代表の人が、合格証は合格者が受け取りました。特に4年生は、全員が体育がんばり賞受賞という快挙でした!受賞者のみなさん、おめでとう!来年度も、目標をもって取り組んでいきましょうね。

縄跳びのDVDを見たよ!(1年生)

 縄跳びの練習に励み、ほとんどの子が1年生の目標に達しました。前跳び100回、後ろ跳び50回、綾跳び20回、交差跳び20回の4種目です。初めのころ、本当にみんな跳べるのだろうかと心配しましたが、子たちの力は素晴らしいです。みんなの様子を見て、どんどん上手になってきました。
 それでも、やはり、綾跳びが苦手という子がいるので、ヒントになるDVDを見ました。そして、もっと上手な子のために、二重跳びやはやぶさの跳び方も見ました。もっと上達するように励ましていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪おいしい顔ってどんな顔?」〜今年度最後の給食

画像1 画像1
 今年度最後の給食は、カレーライスとウインナー。1年生の教室で「今日の給食好きな人?」と聞いたら「はーい!」。あっという間に完食でおかわり!という子もたくさんいました。4月からもたくさん食べて、大きくなってくださいね。1年間、みんなの給食を準備してくださった給食の配膳員さんや給食センターのみなさん、毎朝配達してくれた運転手さんたちに、「ありがとう」って、そっとつぶやいておいてくださいね。 

児童集会第2部

画像1 画像1
 わらべうたで楽しんだ後は、5年生の実行委員の人たちの音頭で、新入生を迎える会の歌の練習です。みなさんの気持ちが伝わってくる態度や歌声でしたよ。きっと、1年生も「小学校って楽しいところだな」と感じてくれることでしょう。 

3/23「♪十五夜さんのもちつきは〜」今年度最後の児童集会

画像1 画像1
 1年生から5年生で行う最初の、そして今年度最後の児童集会。今日は、わらべうたに親しみました。みんな、盛り上がっていましたね。急に寒さが戻った朝でしたが、体育館の中は明るい笑顔と歓声で温かい雰囲気に包まれていました。ステキな企画を開いてくれた集会委員のみなさん、ありがとう。1年間おつかれさまでした。

おまけ?〜「ぼくたちも、応援しているよ」

画像1 画像1
 今朝、ひまわり牧場へ行ってみると、いつもは入口の方にいるうさぎ2羽がなぜか一番北の方に来て、大口中の方を見つめていました。彼らなりに卒業生の門出を祝っているのかな?そんなこっちの気持ちを知ってか知らずか、一心不乱に草を食べ続けるミルクとチョコリンでした。

エピローグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに結びの時を迎えました。「♪さよならは別れのことばじゃなく〜」その通りだと思います。6年生のみなさん、君たちは、大口南小学校に立派なレジェンドを刻んでくれました。君たちが記念写真を撮っているとき、5年生は去年の君たちのように一生懸命片付けをしていました。大丈夫、ちゃんと受け継がれています。安心して、そして胸を張って、卒業していってください。「今まで本当にありがとう」「応援しています、あなたの人生」…いつの日か、もし、疲れて立ち止まりたくなるときがあったら、このホームページをそっと開いてみてくださいね。 

11:45 去りがたい思い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記念撮影が、なかなか終わりません。見守りボランティアの方も、6年生の門出を見送ってくださいます。最後まで、お世話になりました。ありがとうございます。 

11:25 門出〜「♪風うけて 明日に向え〜!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歓送の会。もう、涙はありません。晴れやかな笑顔を見ていると、君たちの前途に幸多かれと思わずにはいられません。来賓のみなさんも、たくさん見送っていただきました。ありがとうございます。黄色い安全帽を脱ぎ、ランドセルを降ろし、さあ、ここからは君たちの「道」です。中学校という新たなステージでの活躍を祈っています。「卒業おめでとう!」 

11:00「手紙」〜教室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手紙と言っても「♪拝啓 この手紙〜」15の君へではありません。最後の教室で、二つの手紙に胸を打たれました。一つは、参加できなかった友からの手紙を担任の先生が読んだ瞬間。クラスの仲間から拍手が起こりました。「一緒に卒業だよ」そんな全員の思いが伝わってくる拍手でした。もう一つは、担任の先生から一人一人への手紙。宝物ですね。今はそれほどでなくても、いつか振り返りたくなったときに、きっと心にしみますよ。

10:30「♪ぜんぶ忘れない」「♪見えない翼」〜卒業生合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来賓の方々に、在校生に、先生たちに、そして誰よりも今日の日を待ちわびた家族のみなさんに、そして校長先生が式辞でふれられた、インフルエンザで残念ながら同席できなかった二人の仲間のために、6年生がありったけの思いを呼びかけと歌声にのせて届けます。今年の6年生が、なぜこの2曲を選んだのか、一つ一つの歌詞を噛みしめながら、わかる気がしました。会場にいたすべての人が、君たちの歌声に決意に祝福を贈った瞬間でした。

10:20 「別れのことば。卒業生、在校生、職員、起立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ式もクライマックス。「卒業おめでとうございます」「今までありがとうございます」「その姿を忘れず受け継いでいきます」「中学校へ行っても頑張ってください」…「人生の3かん王」である「感心」「感動」「感謝」がすべて詰まった在校生の別れのことばと合唱。声も内容も6年生の胸に十分響いたことでしょう。4・5年生のみなさん、すばらしいメッセージと歌声をありがとう。 

10:00 校長式辞

画像1 画像1
 校長先生からは、大きく二つのお話をいただきました。一つは、「感謝」ということ。もう一つは、「面倒だからから、しよう!」というお話でした。特に面倒だからのお話が心に残った人が多かったのではないでしょうか。「面倒だからやりたくない」というのは、人間だれしも思うこと。でもそこで、「面倒だからこそ…!」と思える人、そして行動できる人にぜひなってくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560