最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:179
総数:684235

給食 冷凍みかん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のデザートは冷凍みかん。昔、旅先の列車の中で買って食べたことが思い出されます。冷たくてこの時期によく合うデザートです。

水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、水泳の授業は順調に進んでいます。「初めて25m泳げた!」とうれしそうに報告してくれた子の笑顔が素敵でした。

PTAの救急法講習会実施!

画像1 画像1
 夏休みのプール開放の時、PTA常任委員の皆さんには監督補助当番をしていただいています。万が一の子どもの事故のさい必要となる、「心臓マッサージ」のやり方や「AED」の操作方法について、丹羽消防署の方から実技を中心に講習を受けました。
 皆さん真剣に学習し、やり方や使い方を身に付けることができました。また一つ、夏休みの準備が整いました。 

ペアでチャレンジ(2年&5年)

画像1 画像1
 今日の「ペアでチャレンジ」では、5年生の高学年として低学年をリードしていこうという姿が見られました。また、2年生はそんな5年生に協力しながら、精一杯ゲームに参加していました。ペア学級として、これからも協力しながら、様々なことに挑戦していってほしいです。

ペアでチャレンジ! 1・6年生のペア

画像1 画像1
 今日のペアでチャレンジでは、6年生のお兄さん、お姉さんが1年生を優しくリードしながらゲームを楽しみました。「スプーンリレー」では、6年生が1年生の背中をそっと押しながら、優しくリードする姿が印象的でした。「ペア」での絆をこれからの行事でも深めていってほしいです。

だいずのなえをうえたよ!(2年)

画像1 画像1
 先週の水曜日に種を蒔きました。
 芽が出て、本葉も開き、苗の高さは15センチメートルほどになりました。
 「みつけたよ」カードに苗の様子をかき、みんなで畑にむかいました。
 一つ一つ丁寧に植えたあと、雑草をとりのぞきました。
 秋の収穫が楽しみです!
 

ペアでチャレンジ(4−2・3−2ペア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と4年生のペアは年齢が近いこともあり、みんなでわいわい楽しみました。元気いっぱいの笑い声や歓声がたくさん、あがっていました。

4の1&3の1ペアでチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組と3年1組のペア学級で、仲良くゲームを楽しむことができました。この機会を活かして、ペアでお互い刺激し合える関係になれるといいなと思います。

勉強も遊びもがんばっています!(1年)

画像1 画像1
 今日、1組は図工で「おって たてて ゆめのまち」の工作をしました。半分に折って、形を描き、切って広げるとウサギや猫などの動物になります。一生懸命考えている姿がかわいかったです。
 2組は、探検の発表練習に励みました。月曜日に、ふれあい階段で発表会をします。
 午後からは、児童会主催の「ペアでチャレンジ」がありました。6年生のお兄さんお姉さんに遊んでもらいました。「紙ちぎり」「おはじきとばし」「片足立ち」「スプーンリレー」の4種目で競い合いました。
 優勝チームには賞状が贈られました。
 勉強も遊びも一生懸命の一日でした。

ペアでチャレンジ

画像1 画像1
ペア学年でのグループ対抗でいろんなゲームを楽しんでいます。スプーンでピンポン玉を運ぶリレー、おはじき、目をつむって片足でどれだけ長く立っていられるか、などのゲームで盛り上がっています。笑顔があふれ、教室中に歓声があがっています。

図書館ボランティアさん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、葉っぱ作りをしていただきました。この葉っぱは、図書館前の桜の木に、新しく生え変わる予定です。もう少したくさん作るまで、しばらくお待ちください。

6年生 説明文を読みとる

画像1 画像1
 本日は、全てのクラスで授業研究を行いました。6年1組では、国語の学習で説明文の読み取りを行いました。一人一人が話し合い活動をしながら、文章のつながりを真剣に考える姿が見られました。

町探検発表会に向けて

画像1 画像1
3の1は町探検で調べたことをみんなの前で発表する練習中です。ワークスペースは発表にぴったりの場所です。

3年 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日はALTの先生の来校日。3の2では色を英語で表現する練習です。とてもノリノリの1時間でした。

6/25 いこいの池

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課にこいのえさをやるのは子どもたちの楽しみのひとつです。でも池の濁りがはげしく以前ほどまいたえさに飛びつくこいが見られず残念です。池の浅いところでは去年放したり、今年卵からかえったりしたメダカがたくさんいます。

火回し練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が自然教室のキャンプファイヤーで行う火回しの練習を始めました。

ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「ふれあい給食」でした。お母さんと向かい合わせで、とても嬉しそうでした。いつもは、兄弟にちょっぴり遠慮しているので、お母さんに甘えられて幸せな時間でした。
 食欲ももりもりで、完食でした。栄養教諭の先生方にも褒めていただきました。これからも、しっかり食べて、健康な体を作ってほしいと思っています。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。

野菜の収穫

画像1 画像1
2年生の育ててきた野菜が実をつけ始めました。収穫したピーマンやナスを手にみんな大喜びです。トマトは熟すまでもう少し時間がかかりそうです。

5年生 福祉実践教室 車いす体験

画像1 画像1
 5年生の福祉実践教室は車いす体験でした。みんな、普段使わない車いすを体験して、いかに不便かを実感している様子でした。また、講師の先生から、車いすでの生活の話を聞いて、今後、自分たちには何ができるかを考えている姿もありました。

4年生 福祉実践教室(点字)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、福祉実践教室で点字を学びました。
 縦3点、横2点の六つの点を組み合わせて、五十音を構成していることを教えていただきました。そして、点字一覧表を見たり、ボランティアの先生方に教えていただいたりして、早速自分の名前を打ち、先生に読んでいただきました。点字を打つのに慣れたところで、「『め』打ち競争」を行いました。(『め』は6点全てに点を打ちます。)講師の先生は、なんと1分間で44個も打つことができ、子ども達からは驚きの声が上がっていました。
 今日の実践を通して、点字の重要性や目の不自由な方への理解を深めることができたと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560