最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:163
総数:683350

11月最終日の1年生

 今日は、雨は降らないものの、あまりよい天気ではありませんでした。こんな日は体育館で大繩の練習をします。2組は115回も跳べたそうです。みんなで力を合わせてがんばっています。
 1組は3・4時間目工作をしました。「コロコロころがれ」の学習です。筒と紙皿を合わせて中にビー玉を入れました。手順を聞いた後、自分で制作を進めることができて、成長を感じました。
画像1 画像1

11/28 図書館ボランティアさん

画像1 画像1
 図書館前の桜が、紅葉から雪景色に変わりました。雪の結晶をたくさん作っていただきありがとうございました。子どもたちの「わ〜!雪がつもってる。」のうれしそうな声が、ボランティアさんへの感謝の気持ちを表していると思いました。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、後半のグループの調理実習でした。家で練習してきた子も多く、手際よく調理していました。同じグループの友達同士で切り方や味のつけ方を教え合っている姿がとても多く見られ、この時間の中で調理の技術が上がったようでした。ぜひ家に帰って、いろいろな料理にチャレンジしてほしいです。

11/27 生活科・音楽の授業(1年生)

 生活科では「みんないっしょに」の学習で、自分の生活時間を調べています。朝起きて寝るまでの生活を見直する中で、自分のことだけでなく、みんなのために仕事ができないか考えました。お風呂そうじやご飯の支度の手伝い、玄関の掃除など、できそうなことを考えることができました。家族の中で役割をもたせたいものです。
 音楽の時間には、楽器の音を聴きました。大きな音小さな音を聴き、曲に合わせて楽器を選びます。早く楽器を鳴らしたくて、意欲満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生タマネギ染め

 本日4年生では、玉ねぎの皮を使って、ハンカチを染める体験を行いました。輪ゴムをしばったり、クリップをとめたりして、いろいろな模様を作りました。ごみとして捨てるだけのものを、再利用するリユースについて身をもって体験することができました。保護者の皆様、タマネギの皮の回収ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

11/26 お話ポケットさん 昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。『いちにち ぶんぼうぐ』『ぼくんち どうぶつえん』『ろくべえ まってろよ』を読んでいただきました。お天気も悪く、運動場へ出られない分、たくさんの子どもたちが参加していました。

PTAカルチャー講座開催!

画像1 画像1
本日開催しましたPTAカルチャー講座には、23名もの参加がありました。「乳製品を取り入れた料理」として、今年は「チョコで本格ハッシュドビーフ」「塩ヨーグルトポテトサラダ」「カッテージチーズのケーキ」の3品に挑戦しました。どれも工夫された、ヘルシーかつ美味しい料理に仕上がりました。みんなで美味しくいただき、おなかも心も満腹?になりました!!

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
料理クラブはチョコフォンデユ、パソコンクラブはカレンダーをつくっていました。

ラーメン

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は塩ラーメン。もちろんみんな大好きです。

11/25 大縄跳びも工作も楽しかったよ!(1年生)

 今日は雨降り。休み時間には体育館に行って練習をしました。3分でたくさん跳べるとよいのですが、まだまだタイミングがつかめず、1組は64回でした。2組は100回を超えています。2月には280回くらい跳びたいと思っています。
 図工の学習では「コロコロころがれ」の工作をしました。転がるときれいに見える飾りつくりをがんばりました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

画像1 画像1
 本日6年2組は、先週に引き続き、後半組の調理実習を行いました。班で前・後半に分かれ、調理実習を行い、自分の好きなおかずを作るという実習です。どの児童も家庭でいつもお手伝いしているのか(?)、手際よく調理を進めていました。
 同じ班の友だちに食べてもらい、「おいしい!」と言ってもらうことが、何よりのごほうびとなりました。 

縄跳び、国語、楽しい勉強(1年生)

 昨日の体育は縄跳びでした。大縄跳び大会が2月にあるので、今から少しずつ取り組んでいます。3分で何回跳べるか競います。今のところ、2組が優勢なので、1組もがんばっています。個人では、前跳び100回、後ろ跳び50回、綾跳び20回、交差とび20回が1年生の目標です。
 国語では作文に取り組んでいます。見てきたことを文章にまとめます。今日はウサギの観察にいきました。作文に書いて、おうちの人に知らせたいと思っています。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 図書館ボランティアさん

画像1 画像1
 先回の続きで、雪の結晶を作っていただきました。1本1本ピンキングばさみで切り出す作業はとても大変ですが、根気よく切っていただきました。次に3本一組にして雪の結晶の形にしていきます。まだまだ先は長いですが、雪景色の図書館になるのを楽しみに、来週もよろしくお願いします。

11/21キックベース(3年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
キックベースボールの導入で集団で塁を回るゲームをしています。

11/20 朝の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の運動場で一番多く行われているのは大縄跳びです。3学期に行われる大会に向けて学級ごとにがんばっています。

5年生 調理実習(ご飯とみそ汁)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、家庭科では主食調べをしました。その結果、ご飯を多く食べていることに気付きました。今回の調理実習は、ご飯とみそ汁を作りました。ご飯では、水の量を慎重にはかっていました。また、みそ汁では、煮干しからだしをとり、うまみがつまったみそ汁を作っていました。今回学んだことを、家庭でも生かしてほしいと思います。

4年生環境教育「絶滅危惧種のお話」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4年生は、アクア・トトぎふの杉野先生を講師にお招きして、絶滅危惧種の話を中心に聞きました。子どもたちにとって身近な五条川の生物の話を、とても興味をもって聞いていました。生態系を壊してしまう要因をみんなで考えて、生き物が住みやすい環境について考えることができました。

11/19 今日も楽しかったよ!(1年生)

 今日は、見に行けなった5年生の劇のビデオを見ました。照明、効果音など、よく工夫されていて迫力満点の演技でした。歌やリコーダーが上手で、一年生の子のあこがれになりました。
 昼休みには、福祉委員会の子が転がしドッジボールをして遊んでくれました。今日も一日楽しく過ごしました。

 
 
画像1 画像1

落ち着いた生活で、学習を進めています!(1年生)

 学習発表会が終わり、落ち着いた生活が戻ってきました。
 算数は繰り下がりの引き算、国語は漢字やカタカナの練習に励んでいます。生活科では畑で育てている野菜の観察もしました。朝顔のように、双葉の次は本葉が出ること分かって、興味深く見ていました。
 今日、観劇会のお便りを持って帰りました。12月17日、観劇会がありますので、参加を希望されるようでしたらお知らせください。
画像1 画像1

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しい学校生活を送ることができるよう、各委員会で様々な取り組みをしています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560