最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:163
総数:683364

南保育園との交流会(福祉委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度も南保育園の年長さんと交流会を行いました。今年度の出し物は大縄と一輪車。一輪車でメリーゴーランドを披露すると「すごーい!」と歓声が上がり、4年生はとても嬉しそうでした。大繩で8の字跳びを披露した5,6年生。いつも跳んでいるクロス跳びとは勝手が違うのか、何度もひっかかってしまい格好よくとはいきませんでしたが、保育園の子達から大きな拍手を送ってもらいました。
 出し物の後は教室に入り、「クイズ」と「じゃんけん列車」チームに分かれ、楽しく遊びました。福祉委員の子達が準備した手作りのメダルを首にかけてあげると笑顔が弾けていました。保育園の子達を笑顔にすることができて、福祉委員の子達も大満足の1時間でした。
 年長組のみなさん、大口南小学校に入学してくる日を楽しみに待っています! 

笑顔を届けたお兄さん、お姉さん(図書委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会は、南保育園で本の読み聞かせをしました。どの子も園児に喜んでもらえそうな本を図書館で選び、読み聞かせの練習をしてきました。初めは緊張気味でしたが、読み聞かせの時間が終わるころには、園児にも声をかけられ、笑顔で手を振る姿がほほえましい時間でした。活動後の感想です。
・みんな真剣に聞いてくれてうれしかったです。いい経験になりました。
・年中さんがとてもよく聞いてくれた。入学してからも本に興味をもってほしいです。
・みんながこっちを向いて聞いてくれていたので、とてもうれしかったです。
・みんなが聞いてくれたので、達成感がありました。

2月8日(月)は口座振替日です。

今月の口座振替日は2月8日(月)です。
集金額は以下のとおりとなりますのでご確認をお願いします。

     1年      4,012円
     2年      4,012円
     3年      4,012円
     4年      4,012円
     5年      6,894円
     6年      4,776円
     ひまわり   4,012円


長子は振替手数料10円がかかります。
2月5日(金)までに農協の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合には、現金での集金となります。
お手数ですが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

「くぎにもついたよ!」3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「じしゃくにひきつけられるものには、どんなものがあるだろう?」という学習課題で、教室やワークスペースにあるものや自分の持ち物の磁石探査?をしました。「引っ付いたー!」「これは?」「おもしろーい!」…あちこちから歓声が聴こえ、ひきつけられるものを見つけては、ノートに記録していきます。中には、「先生、ほら方位磁針の針がぐるぐる回るよ!」「先生、磁石についた釘にもつくよ!」…新たな発見をした子たちも。授業の終わりの挨拶でも、「今日は磁石につくものをたくさん見つけました」「つくものとつかないものが分かりました」など、授業の感想を自信をもって述べていました。

「校長先生、わかりました〜!」〜数字の中にはどんな形がある?

画像1 画像1
 放課には、校長室前に貼られた今朝の問題とその下に置かれた「こたえ」を確かめに、さっそくやって来た人たちがいました。「できた?」「う〜ん!答えを見て考える!」…いやいやそれは反則でしょ。通りがかった先生にヒントをもらい、その様子を見ていらっしゃった校長先生のもとへ駆けていきました。分かったのかな?

「♪I can’t stop〜?」〜今週のめあて

画像1 画像1
 今週のめあては「ろうかを走らず 歩こう」です。朝会でも、代表委員や週番の先生からお話がありましたが、「あすなろっこ」の木で最もできていないのがこのめあてです。
「♪I can’t stop the loneliness〜こらえきれず〜とまらない〜」などと走っていないで、ちゃんと歩きましょう。そうしないと、いつまでたっても「ろ」の木に葉がつかず、「♪悲しみがとまらない〜」になってしまいますからね。

「姿勢をよくして 頭を働かそう」〜朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会では、校長先生から「姿勢について」のお話をいただきました。よい姿勢で過ごすと健康になり、脳も活性化するという内容でしたね。その理由も教えていただきました。早速実行していきましょう。最後の「数字のクイズ」は、難しかったですね。よい姿勢で考えると「ひらめき〜の」が生まれるかもしれませんよ。 

2/1  「♪離したくはない?」〜チョコリンとミルクのつぶやき

画像1 画像1
 「ほらミルク、あのカメラ先生、最近現れないと思ったら、また来てるよ」「私が立ってるのが珍しいのかなあ?」「聞いてみたら?」「うん。ねえ、どうしたの?」「…」「『♪話したくはない〜』だって」「なんか意味違うくない?『♪こんなにEveryday everynight 離したくはない』っていうのは、私とミルクみたいなのを言うんだから」「きっと、誰からもそんなこと言ってもらえないから、私たちの所へ来るんじゃない?」「そうね(笑)ほかっとこうか。」

大きくなった自分のことをまとめよう(2年生)

 2年生の生活科では、大きくなった自分について学習しています。自分の姿を客観的に見られるように実物大の人型を作りました。次回は赤ちゃんの人型を元に、一人一人に合わせて実物大に作り替えます。2つ並べて自分の成長を確かめたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「残された日々」6年卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ来週から2月。6年生にとっては、「♪卒業までの半年で〜」どころではなく、あと30日あまりで「♪答えを出せというけれど〜」という時期になってきました。
 1組、2組、それぞれの教室には、卒業に向けて「どんな卒業式にしたいか」「どんな学級として卒業したいか」「そのためにどんなことをするのか」という決意が書かれています。「♪特別な時間をありがとう〜心 勇気 友 笑顔〜」…残された小学校生活の日々を、すべての人に感謝して過ごしたいものですね。

「こんな気持ちで」〜大繩大会

画像1 画像1
 来週の水曜日は、いよいよ大繩大会。どの学級も、練習に熱が入ってきましたね。先生たちも、長い放課を終えて運動場から職員室に戻ってくると、「今日は〇○○回いきましたよ!」「2組さん、すごいね!」などと大繩の話題が飛び交い、みなさんの頑張りにうれしそうです。そんな中、ある教室で温かいメッセージを見つけました。記録や勝つことも大切ですが、担任の先生が書いているように、一人一人がこんな気持ちで取り組めるとステキですね。

「♪花〜末は、写楽か北斎か?」5年版画

画像1 画像1
 昨日のHPに2年生の紙版画が掲載されていましたが、5年生は木版画に挑戦していました。浮世絵のような色刷りです。黒い紙に刷り上げられた一つ一つの「花」には、その子の思いが込められているようで、思わず見入ってしまいました。そして、「♪花は花として笑いもできる〜人は人として涙も流す〜心の中に花を咲かそうよ〜」と口ずさんでいました。

1/29 図書館ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、書架サインを作る作業をしていただきました。書架サインとは、どの分類の本がどこにあるのか分かるように、イラストで表した見出しです。子どもたちが一目見て、本を返す場所が分かるといいな、と思います。種類がたくさんあるので、大変な作業ですが、ご協力をお願いします。

「ウルトラマン?」

画像1 画像1
 放課に廊下で男の子2人と出会いました。「ウルトラマン!」思わずカメラを向けました。2人とも楽しそうです。「おもしろいね。でも、体育の授業では…」「大丈夫!ちゃんと普通にかぶるよ」発想がステキですね。私も、童心に帰って一緒にやりたくなりました。(でも、私がやると、かわいいウルトラマンではなくて、アシュラ男爵になってしまうかもしれません…?)

「アイーン?!」2年算数

画像1 画像1
 2年生の算数の授業で、何やら不可思議なポーズが…。誰かが「アイーンみたい」とつぶやくと、思わず笑みがこぼれます。これは、男子と女子が交代で前に並び、「1m」の高さを表していたのです。一人ずつ先生に測ってもらい、ピッタリだと思わず拍手を浴びてうれしそうです。その後、教室内の1mのものを探しました。みなさん、お家でも「1m」を見つけてみてくださいね。 

歴史かるた大会(6年生)

画像1 画像1
 歴史のまとめで作った歴史人物かるた。取り札も読み札もこだわって作り、とってもすてきなものが完成しました!さて、今日はそれを使ってかるた大会!実はこのかるた、同じ頭文字のものが何枚もあり、難しくなっています。例えば「じ」の札。「条約を 結びにペリーが 黒船で 日本驚き 当時のニュースに」「浄瑠璃や 歌舞伎の脚本 書きました」ひっかけ札は他にもいろいろ。なので、読み札をよく聞いてその人物に合う札を取らなければなりません。歴史の復習にはぴったりですね! 

「ブクブクブクブク」1年フッ化物洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のフッ化物洗口の様子や大口町の取組の状況を視察に、三重県明和町から大勢のお客さまがいらっしゃいました。会議室での説明の後、1年生のワークスペースで洗口の様子を見学していただきました。今日もしっかりできましたね。お客さまも、感心していらっしゃいましたよ。

「♪ライディーン?」〜6年理科

画像1 画像1
 6年2組では、電気を作ったり貯めたりする実験をしていました。ハンドルをぐるぐる回すと電気が作られ、コンデンサに充電されていきます。その電気で、光ったり音が出たり…。みんな真剣に回しては、楽しんでいます。必死に回す姿を見ていたら、応援したくなりました。電気だけにエレクトリックミュージックかなと思い、なぜかYMOの「♪ライディーン」が頭の中を駆け巡っていました。(私の頭も発電機が必要かもしれません…)

「♪迷い道?」〜6年かるた作り

画像1 画像1
 昨日、6年1組では「歴史人物」のかるたを作っていました。思い思いの人物を選び、これまで自分たちで作ってきた「歴史人物事典」を参考に、絵札のデザインと読み札の文章を考えてかいていきます。特徴をよくとらえた絵やユニークな文章に、「さすがは6年生!」と思わずうなってしまいました。現在から過去に思いを馳せる歴史の学習。「♪現在・過去・未来〜あの人に会ったなら〜」…聖徳太子やザビエルに会えたら楽しいでしょうね。

やっとできたよ、紙はんが!(2年生)

 1月中かかって、やっと紙はんがが仕上がりました。手で紙をちぎり、目や鼻を作りました。手ははさみを使って切りました。紙質や切り口が違って面白さが出ました。
 印刷は教師で行いました。その後、はんこを作り、絵の具を使って押しました。なかなかきれいな版画ができて子供たちは満足そうでした。
画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560