最新更新日:2024/04/25
本日:count up178
昨日:190
総数:684230

かぼちゃのお化け現る

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の授業にかぼちゃのお化けが現れました。1日早いハロウィンです。

「♪京都〜大原〜三千院?」

画像1 画像1
 明後日から早や11月。いよいよ紅葉の季節ですね。別に紅葉で嵐山や高雄を思い出したわけではありません。京都の歌で始めたのは、火曜日に京都から講師の先生をお招きしてみなさんの国語授業の様子を見ていただき、授業後に勉強会を行ったからです。ユーモアを交えた京都弁の親しみやすい語り口につい引き込まれ、多くのことを学んだ時間でした。秋は、勉学の秋でもあります。学んだことを生かして、みなさんと一緒にさらにグレードアップした授業を展開していきましょうね。

10/30「ありがとうございました」〜学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の3・4時間目は、学校公開でした。1年生は、体育館の学年合同体育で「ちびっこにんじゃ」になって、器械運動に親しんでいました。2年1組は、「コンピュータに慣れよう」とパソコン教室での公開でした。3年1組では、書写で「にじ」という字を書いていました。みんな頑張って取り組んでいましたね。

4年生 エコキャンドル

画像1 画像1
 学校公開の3時間目に、エコキャンドル作りを行いました。2学期に入り、総合でさまざまなエコ活動にチャレンジしていますが、その一環として行いました。
 普段なら捨ててしまう廃油を活用したエコキャンドルです。作り上げていく子どもたちの表情は一生懸命そのものでした。
 完成したキャンドルを家に持ち帰り、火を灯してみるのが楽しみですね。

「お味はいかがですか?」〜PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業参観後に、図書館でPTA給食試食会が開かれました。本日のメニューは、「りんごパン、牛乳、白いんげん豆のトマト煮、コールスローサラダ、オムレツ」でした。お味や献立の内容・量などは、いかがでしたでしょうか。給食を楽しむばかりでなく、和やかな雰囲気で会話も弾んでいました。お忙しい中ご参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

今日の先生の読み聞かせは…?

画像1 画像1 画像2 画像2
 松野先生が得意なギターの弾き語りで『ねずみくんのチョッキ』を読みました。おかあさんがあんでくれた、ねずみくんにぴったりの赤いチョッキが最後には…?優しい歌声にいやされたお昼のひとときでした。

10/29 もみじ読書週間も残り1日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から始まった『もみじ読書週間』も明日で最終日となります。朝の読書タイムでは、先生たちも読書をしていました。また、読書郵便も、2年生の配達姿がすっかり板についてきました。返事を書き合って楽しんでいる様子も微笑ましく、不足しないようにせっせとハガキを増産しています。読書郵便はまだまだ受け付けています。

先生の読み聞かせ

画像1 画像1
 28日のお昼の読み聞かせは、古田先生が『しゅくだい』を読みました。「おうちのひとにだっこをしてもらう。」というしゅくだいに、もぐらくんは…?!1年生のクラスでは、「今日、だっこのしゅくだい出してほしい!」の声が上がりました。はたして、しゅくだいわすれはいないかな?

「大南小ビスタライン?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大南小の正門(南門)から南の方に目を凝らすと、遠くに発展する愛知の象徴である名古屋駅前の高層ビルが見えます。以前、2階の教室から見えることはお伝えしましたが、正門からも見えるとは。まるで家康公四百年祭に沸く岡崎市の大樹寺(徳川家菩提寺)の山門から見える岡崎城の景色のようです。
(一枚目の写真は【http://www.city.okazaki.aichi.jp/1100/1110/1169...】より)大南小からも四百年のかなたまで名を残すような偉人が出るかもしれませんね。

「今週の朝会より」

画像1 画像1
画像2 画像2
 遅れましたが、今週月曜日の朝会についてお伝えします。今週は、表彰がたくさんありました。1つ目は、大口町民体育祭の児童生徒リレーです。女子の秋田区が優勝、大屋敷区が準優勝、男子の秋田区が3位でした。2つ目は、一輪車・フラミンゴ・黒鉄馬・竹馬の合格証です。3つ目は、陸上運動記録会の入賞者でした。みなさん、おめでとう!また、6年生は全員で練習でお世話になった先生たちにお礼を言いました。ありがとう。校長先生からは、安心パトロール団でお世話になっている方が県知事から表彰を受けられた紹介や6年生で全員で取り組んだ陸上記録会へのねぎらいの言葉をいただきました。


10/28 ペア学級で読み聞かせをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の読書タイムにペア交流読書があり、高学年から低学年へ本の読み聞かせを行いました。ふれあい階段やそれぞれの教室、中庭などで、ゆったりとした雰囲気の中、優しく読み聞かせをする姿が見られました。帰りも手をつないで低学年のクラスまで送って行く姿に高学年の成長を感じました。

郵便配達 パート2

画像1 画像1
 今日は、2−2の子どもたちが配達をしてくれました。ハガキを配達してもらった子たちは、満面の笑顔で読んでいます。もちろん先生たちもうれしくて何度も読み返しています。

10/27もみじ読書週間

画像1 画像1
朝の読書タイム。みんな本に集中しています。

「♪落陽? いえ、落葉です」

画像1 画像1
 赤く染まった校庭のヨウコウザクラの葉が、ひらひらと風に舞って落ちていました。それを見ていたら、「♪しぼったばかりの〜夕陽の赤が〜」と口ずさんでいました。でも、よく考えると、これは落陽でした…。夕日も紅葉も、秋にはコバルトだけでなくて赤も似合うのですね。

「♪オオナン・フィーリング?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日お電話をくださったある方から「秋はやっぱりコバルト色ですね」と言われました。HPを読んでいただいてありがたいことです。その「コバルトの風」がよく似合う大南っ子の姿を昼の放課に見つけました。「けいどろ」や「ドッヂボール」昔懐かしい「Sけん」など、遊びにのめりこんでいる姿に引き込まれ、思わず「♪今〜私は〜コバルトの風〜フィーリングインオオナン? インオオナン〜」「♪ああ〜きらめく季節の中で〜抱きしめるから イッツ オオナン〜」と口ずさんでいました。 

通常の学習も学習発表会の練習も一生懸命です!(2年生)

 この頃、子供たちが成長してきたなあと思います。体育の時間、外に出てみると、係を中心に準備運動を始めていました!言われなくても動ける子供たち、素晴らしいです。花壇の写真は、だいこん、かぶ、小松菜の観察をしているところです。野菜の成長も楽しみです。
 学習発表会に向けて、衣装もだんだん揃ってきました。ナレーターの保護者の方にはベスト作成にご協力ありがとうございました。おかげで明るく華やかな舞台になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ「ぽんぽん山の月」

画像1 画像1
 本日の読み聞かせは教頭先生です。明日の十五夜にちなんで「ぽんぽん山の月」というお話でした。明日は満月が見えるでしょうか。

辞書引き大会の表彰

画像1 画像1
 先日行われた『辞書引き大会』で優秀な成績を収めた児童に、図書委員より表彰状を渡しました。「かわいい表彰状!」の声も聞かれ、図書委員も頑張って作成したかいがありました。

10/26 かわいい郵便配達さん

画像1 画像1
 もみじ読書週間中、おすすめの本をハガキに描いて紹介する「読書郵便」を行っています。あて先まで配達するのは、郵便の仕組みを勉強している2年生の役目です。今日は1組の子どもたちが配達をしてくれました。配達されたクラスでは、早速うれしそうに見入っていました。職員室にも届いていますよ。

総合(3年生)

グループで世界のいろいろな国について調べ、発表します。みんなにわかりやすく説明するにはどうしたらよいか話し合っています。
画像1 画像1

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560