最新更新日:2024/04/19
本日:count up38
昨日:163
総数:683383

「2学期もがんばったね〜8」

画像1 画像1
 「♪雨は夜更け過ぎに〜雪へと変わるだろう〜」と思ったら、暖かく晴れ上がった「♪クリスマス・イブ」の朝。今年は、本当に暖冬ですね。終業式が終わって2学期最後の一斉下校。昇降口では、いつものように学級代表委員の人たちが声をかけていました。ただこの日は「よいお年を!」「メリークリスマス!」などの声も。そして下校後、ソナム先生が作ってくださっている、英語コーナーに張られたみなさんの「クリスマスのお願い」を読んでいたら、心の中が暖冬になりました。今夜みなさんにステキなサンタが訪れるように「♪ハッピーメリークリスマス〜(byジョンレノン)」と口ずさむ私でした。

「2学期もがんばったね〜7」

画像1 画像1
 終業式と言えば「通知表」。関西の方では「あゆみ」という地域もありますが、まさに今学期のみなさんの歩みが記されていますね。担任の先生のアドバイスや励ましとともに手渡された通知表…、どうだったかな?

「2学期もがんばったね〜6」

画像1 画像1
 2学期最後の学級活動。ある学級は、算数の復習で盛り上がっていました。みなさんの視線や表情から、クラスのまとまりや明るい雰囲気が感じられてうれしくなりました。これも2学期の成長の証。「笑顔のあふれる楽しい授業」「みんなでつくる全員参加の授業」そんな授業ができるようになってきたみなさんを誇らしく思います。また、別の学級では、担任の先生からいただいた前日の学級お楽しみ会の写真を見つめる子も・・・。ステキなクリスマスプレゼントになりましたね。

「2学期もがんばったね〜5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大南っ子は、本当に一生懸命掃除をします。それは、清掃に取り組む真剣な表情にも表れています。終業式後の大掃除では2学期の総まとめとして、みんなが汚れを探すようにしてきれいにしていました。おかげでピカピカになりました。ありがとう。これでお正月には、「♪今〜(新)春が来て〜君(校舎)はきれいになった〜去年よりずっときれいになった〜」と歌うことができます。おうちの大掃除でも、みなさんの力を発揮してくださいね。

「2学期もがんばったね〜4」

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の中で、みなさんの成長を感じたことが他にもありました。一生懸命校歌を歌う姿、体育館に一番乗りをして静かに待っていた6年生の姿、話を真剣に聴く姿、きちんと「前に倣え」ができる1年生の姿などです。うれしかったなあ。終業式後の大掃除や学級活動の時間にもうれしい姿を見つけたのですが、それは24日にお伝えしますね。今夜は、2学期心の中に残ったことやできるようになってうれしかったことを、おうちの方に教えてあげてください。通知表だけでは伝えきれないみなさんの努力や活躍を、きっとおうちの方もほめてくださいますよ。

「2学期もがんばったね〜3」

画像1 画像1
 校長先生からも、2学期にみなさんが頑張ったことを3つほめていただきました。運動会や学習発表会などの行事で力を合わせたこと、授業への取組が充実してきたこと、通学班での登下校が無事故だったこと、特に班長さんが頑張ったことです。いずれも、心にスイッチが入っていた証拠でうれしいことですね。また、校長先生の手品も見せていただきました。指名された人が確かめた何もない封筒に紙を入れると、「かぞく」と書かれたカードや「お札」に変わっていましたね。みんなから思わず拍手が沸き起こりました。どちらも、校長先生がみなさんに冬休みに大切にしてほしいことでした。

「2学期もがんばったね〜2」

画像1 画像1
 終業式では、2学期最後の表彰がありました。「南さつま児童生徒美術展」で犬山市長賞や扶桑町教育委員会賞をはじめ入選した8名と「一輪車合格証」の3名のみなさんでした。おめでとう。頑張った成果ですね。 

12/22「2学期もがんばったね〜1」

画像1 画像1
 終業式の朝。この日もみなさんは、いつもと変わることなく朝から大繩の練習に取り組んでいました。今日は「冬至」。そういえば、昨日の2学期最後の給食は「かぼちゃ」のスープでしたね。今夜は「ゆず」のお風呂に入るのでしょうか?子どもの頃、風呂でゆずの代わりに入っていたみかんをむいて食べようとして、叱られたことを思い出しました。 

2学期も楽しかったね(2年生)

 今日は、自作の「スルスルメカでビューン」を持って1年生の部屋を訪ねました。動かし方を説明しながら、遊びました。久しぶりのペア活動でしたが、ちゃんとペアの子の名前を覚えていて感心しました。
 午後は、学級の「お楽しみ会」をしました。「得意なこと発表会」をしていると、なんと、サンタクロースが登場しました。
 みんなびっくり!サンタクロースから歌のプレゼントに、アンコールが起きていました。今日も楽しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「放課後も元気!」

画像1 画像1
 木曜日は一斉下校です。しかも5時間授業。そのためか、帰宅後にもう一度学校に集まって遊んでいる子たちを見かけます。昨日は、5年生を中心にサッカーをやっていました。寒さをものともせず運動場を駆け回る姿を見ていたら、「♪放課後の校庭を走る君がいた〜 遠くで僕はいつでも〜」と歌っていました。行き帰りの交通安全には気をつけてくださいね。

12/18 図書館ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、1・2・3年生の学級文庫の修繕・整頓を行いました。「よく読まれる本ほど痛んでしまうんですね…。」といたわりながら、きれいに直していただきました。新学期もぜひ、学級文庫を活用してくださいね。今日で、2学期の図書館ボランティアも最後になりました。子どもたちのために活動していただきありがとうございました。また3学期もよろしくお願いします。

いいタッチ、悪いタッチの学習(2年生)

 大口町では養護(保健室)の先生が中心になって、「命の学習」のカリキュラムが作られています。
 発達段階に応じて、命の学習をします。2年生では「いいタッチ、わるいタッチ」の授業をしました。よい人間関係を築くための方法を学びました。元気よく挙手をして、熱心に学び、学んだことをプリントに書くことができました。明日からの生活にきっと生きてくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2学期の成長」〜1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大南っ子の誰もが大きく成長した2学期。その中でも、特に1年生は日に日にぐんぐん成長していきました。その姿は目を見張るものがあり、すごいなあと感心します。今日も、算数の時間、一人一人「引き算けんてい?」を受けている間、全員が黙々とノートや教科書に向かい、静かに計算練習をしていました。これなら、4月には立派な2年生として、新しく入ってくる1年生にいろいろなことを教えてあげられそうですね!

「♪ウィー アー!」

画像1 画像1
 2年生が体育館で、何やら変わったリレーで盛り上がっていました。4隅に分かれて、中央のフラフープの中に置かれた玉を取りに行くのです。題して、グループ対抗「宝取りゲーム!」みんな宝を手に入れるために、一生懸命走ります。自分のグループの友達を応援する姿もステキですね。そんな背中に「♪ありったけの夢をかき集め〜探し物探しにゆくのさ〜」とルフィになった気分で声援を送りました。

「♪早く来い来い?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 クリスマスやお正月を心待ちにしている大南っ子も多いことでしょう。毎学期、学期末になると、長期の休み中に読む本をクラスごとに図書館に借りに来ます。この時間は、4年1組が来ていました。読みたい本を真剣に探し笑顔で借りていく姿に、(きっと心はもう半分冬休みなんだろうなあ)と思い、「♪もういくつ寝ると〜冬休み〜?」とつぶやく私でした。

「♪(寒)風を感じて?」

画像1 画像1
 「♪ブルー レッド イエロー スクランブル交差点〜」なんて外で歌っていたら凍えそうな今日の運動場。5年生が体育の授業でティーボールに取り組んでいました。なかなかうまく打てない子には「♪イッツ ソー イージー 走り出せよ〜」とエール代わりに歌って応援しました。届いたかな?

12/17 お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。静かな雰囲気の中で、集中して聞いている姿は、さすが高学年です。クリスマスにちなんだお話をしたクラスでは、サンタさんの話題で持ちきりでした。お話ポケットさんによる2学期の読み聞かせは、今日で最後です。すてきなお話をたくさんしていただきありがとうございました。

5年 トヨタ高岡工場とエコフルタウンに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、社会科の学習「自動車をつくる工業」のまとめとして、トヨタ自動車の高岡工場ととよたエコフルタウンの見学に行ってきました。
 高岡工場では、自動車の組み立てラインを見せていただきました。そこでは、社会の授業で学習した「ひもスイッチ」や「アンドン」の仕組み等、ムダをなくし、効率よく生産するための工夫に驚かされました。そして、「世界のトヨタ」になるために、工夫に工夫を重ねていることを実感しました。
 エコフルタウンとは、低酸素社会の実現を目指した豊田市の情報発信拠点です。そこでは、スマートハウスや未来の乗り物「ウイングレット」「COMS(コムス)」などを見たり、自然からヒントを得た製品の話などを聞かせていただきました。子ども達からは、「スマートハウスっていいな!」「ウイングレットが欲しい!」という声が上がっていました。
 驚きと感動の社会見学でした。
 

「安」のために

画像1 画像1
 今年の漢字が「安」に決まりましたが、大口南小学校にも「安」にふさわしい活動をしている人たちがいます。以前にもお伝えしましたが、保健委員の人たちです。今日も寒空の下、放課のけがをなくすために運動場を回って注意を呼び掛けていました。保健室の先生によれば、活動を始めて実質15日。病院にかかるような大きなけがはゼロになったということでした。みなさんのおかげですね。今日も、昇降口から走って出てこようとする低学年の子たちに「走らないで」と声をかけていました。校内の安心安全のために活動しているそんな姿を見ていたら、「♪安安安〜とっても大好き〜」となぜかドラえもんの歌が口をついて出てきました。

「♪夢想花?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひつじ年の2015年も残り少なくなってきました。「♪夢想花」にしたのは、今年を振り返って「♪忘れてしまいたいことが〜今の私には多すぎる〜」というわけではありません。大縄の練習をしている6年生を見ていたら、「♪跳んで跳んで跳んで…(長いので以下略)回って回って回って回る〜」がピッタリだなあと改めて思ったのです。今年はもうすぐ終わりですが、来年2月の大繩大会を目指して練習に励んでいるみなさん、6年生を見習って来年の干支の「さる」のように軽やかな身のこなしで跳んでいきましょうね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 着任式・入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560