最新更新日:2024/04/25
本日:count up25
昨日:190
総数:684077

おめでとう!〜朝会での表彰

画像1 画像1
 掲載が一日遅れてしまってごめんなさい。昨日の朝会では、なんと20人もの人達が表彰状や合格証を授与されました!素晴らしいですね。これからも、大南っこの色々な場での活躍を楽しみにしています。

3/6 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ&図書館風景

画像1 画像1
 今日は、1・2・3年生の教室で、今年度最後の読み聞かせを行いました。この1年、いろいろな本を読んでいただきましたね。印象に残っているお話はありましたか?また聞かせてくださいね。おはなしポケットさん、ありがとうございました。

 ふれあい階段に『読書感想画』の優秀作品を掲示しました。これから1年間、すてきな絵でみなさんを楽しませてくれることでしょう。
 図書館での貸出も終了し、図書館前も春のよそおいで、6年生の卒業をお祝いしています。
画像2 画像2

3/5 ちはやふる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雨の一日となりました。

3年生と4年生は、昼休みに百人一首大会を開きました。

大縄大会ではペアチームとなって協力した仲ですが、今日は真剣勝負!

熱い戦いとなりました。

4年生に勝利した3年生は大喜びでした♪


ひまわり牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわり牧場のうさきが、2羽とも月曜日からいなくなってしまいました。毎日一緒に遊んだり、えさをあげたりしていたひまわり学級の児童はとても寂しがっています。「どこに行っちゃったかな。」「病気で入院してるの?」と毎日聞いてきます。そこで、新聞紙を丸めてうさぎの形を作りました。早速「えさをあげる。」とえさ箱に持っていき、食べさせる真似をします。本当にうさぎが好きなのですね。

平成30年度 学校行事予定

 平成30年度の学校行事予定を掲載しました。ホームページ右側の「月間行事予定」より確認していただくことができます。
 現時点における予定ですので、今後変更される可能性がございます。その際は、学年通信等でお知らせ致します。

校長先生との会食会ファイナル!

画像1 画像1
 先日で終了したはずの会食会が今日も?!実は、欠席して最終回に参加できなかった人がいました。心優しい校長先生は、その一人のためにグループの人達と一緒にもう一度会食会をしてくださったのです。おかげで2回も楽しめた人達はラッキーでしたね。今日は、校長室に掲示されている学校沿革史を見ながら大口南小学校の歴史を教えていただいたり、先回できなかった校長先生へのインタビューに答えていただいたりしました。
 「すごく楽しかった!!」今回参加できた人の感想と笑顔が、13回に渡った会食会のすべてを表していますね。
 

ほって すって♪(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工では、木版画の学習を進めています。

無事に刷り終えた作品に、絵の具を使って色をつけました。

動物がテーマでしたが、一人ひとりの好みがでます。

同じ鳥でも、力づよいワシを描く子もいれば、かわいらしいインコを描く子も。

どの作品も、きらりと光るよさがこもっています。

3/2 送る会のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜5年生の子どもたちは、6年生を送る会の練習を行いました。

整列する位置の確認や、校歌などの歌練習を行いました。


ん?なんだか不思議な隊形の練習も…。
当日、6年生に感謝の気持ちが伝わるようにがんばりましょう♪

3/1 2年生 ぼうをつかって

画像1 画像1
 算数科「はこの形」の学習で、棒や粘土玉を使って箱の形を作りました。子どもたちは、口々に「粘土玉はちょう点だね。」、「この辺とこの辺の棒の長さは同じかな。」など、皆で考え相談しながら、様々な箱の形を完成させることができました。

小学校生活最後の授業参観

画像1 画像1
 3学期のテーマは『感謝』です。今まで育ててくれた保護者に、これまでの感謝の気持ちを伝える感謝の会を行いました。係の子たちで司会進行を行いました。小学校生活をスライドで振り返ったり、親子一緒にレクリエーションをしたりしました。そして、家庭科の授業で取り組んできたプレゼントと感謝の手紙を保護者に言葉を添えて渡しました。リラックスした中にも緊張感をもち、それぞれの子が感謝の気持ちを伝えました。最後は、歌で感謝の気持ちを伝えました。
 3学期に入って作ったカウントダウンが折り返し地点を過ぎ、終点に向けて進んでいます。その中で、小学校生活最後の授業参観が終わりました。

卒業式に向けて

4・5年生は、卒業式に向けて合同練習をスタートさせました。

よびかけの台詞。

合唱曲の歌声。

ひとつひとつに気持ちを込めて、3月20日の卒業式を目指して頑張ります!

画像1 画像1

上下のバランスに気を付けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組は、書写で「星」という字を練習しました。

上下のバランスに気を付けて書くために、ペア同士でアドバイスをしあいながら練習しました。

「日の部分の大きさ、ちょうどいいね。」

「生の横幅はもう少し広くてもいいんじゃない?」

そんな風に、字形に気を付けて書くことができました。

ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の子どもたち、なわとび練習を頑張っていました。

二重跳びだけではなく、はやぶさにも挑戦!

目にもとまらぬ速さで回るなわに驚きます。


「やった!はじめて6回跳べた!」


そんな声に、うれしい気持ちになりました。

春を予感させる温かい日が続きます。

明日も元気に遊びましょうね♪

2/28 2年生 つないでつるして

画像1 画像1
 1組では、新聞紙を切って、つないだりつるしたりする図画工作科の授業を行いました。子もどたちは、友達と協力しながら工夫を凝らし、素敵な教室に大変身させることに成功。楽しく活動することができました。

2/27 校長先生との会食会12

画像1 画像1
 校長先生との会食会も、最終回となりました。今日は「あなたの宝物は?」というお題で盛り上がりました。「家族」「ペット」「空手の大会で獲得したトロフィ」「生まれたときから使っている毛布」など人それぞれでしたね。校長先生の宝物を聞きそびれたのは残念でした。会食会を通じて「思っていたより明るくて、会話のキャッチボールが上手な先生」「一緒にいると、何でも話せるようないい雰囲気を作ってくれる」「相手の気持ちが和らぐような話し方なので、安心して話ができる」など、校長先生の人柄に魅了されたみなさんの声をたくさん耳にしました。
 卒業式では、そんな校長先生から一人一人卒業証書を受け取ります。

卒業式に向けて会場準備(5年生)

朝会の後、5年生が卒業式に向けての会場準備をしていました。

これまで南小をリードしてきてくれた6年生への感謝の気持ちを込めて。そして、6年生から南小の伝統のバトンを引き継ぐという自覚を高めて。

よろしくお願いします、5年生。
画像1 画像1

今日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一輪車合格証を手にした3名のみなさん、よく頑張りましたね。おめでとう!校長先生のお話は2つ。昨日閉幕した平昌五輪で校長先生が心に残った場面(「し〜」でしたね)と、中学校の成績オール1から頑張って高校の先生になった愛知県の人のお話でしたね。高学年の人は、この話で校長先生が伝えたかったことを考えてみるといいですよ。今週のめあては、「外で元気よく遊ぼう」です。段々と今日のような陽気が増え、春が近づいてきます。みんなの元気な姿を楽しみにしていますよ。

2/26 校長先生との会食会11

画像1 画像1
 会食会もあと2回。今日は、校長先生から「どんな大人になりたいですか?どんな暮らしがしたいですか?」などと尋ねられました。「やさしい大人」「仕事のできる大人」「豊かで快適な暮らし」「お金をたくさん貯めたい」など、自分らしく答えていました。また、「後輩に伝えたいことは?」という質問へのみなさんの答えに対しては、「難しいからこそ、それを当たり前にできるようにしていくことが必要なんですね」「低学年を思いやる後輩になってほしいというあなたの思いは、自分が小さい頃してもらってうれしかったからこそ、受け継いでいってほしいと思うのですね」と、心に残るコメントをいただきました。

2/24 南児童センターまつり

 春の陽気が感じられる晴天の下、南児童センターまつりが開催されていました。
 「たべるコーナー」「つくるコーナー」など企画も盛りだくさんで、南小の子どもたちの笑顔であふれていました。また、スタッフの一員として6年生が参加している姿をみて、とても誇らしく感じました。
 さすが!6年生。
 地域の交流、世代間の交流が実現された素晴らしいまつりでした。「つながろう!ひろげよう!」というテーマは、南小の教育活動にも取り入れていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

心をこめて描きました!(1年生)

 1年生から、6年生への卒業のプレゼントは似顔絵です。ペアで撮った写真を見ながら、お世話になったいろいろなことを思い出しました。その思い出を胸に、心をこめて描きました。来週は絵の具で色塗りです。
 卒業式当日は、この絵が、ふれあい階段を飾ります。今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/6 委員会最終
3/7 送る会・感謝の会
3/9 ONEDAY大中生 金1〜5+月6
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560