最新更新日:2024/04/19
本日:count up17
昨日:163
総数:683362

2/28 2年生 つないでつるして

画像1 画像1
 1組では、新聞紙を切って、つないだりつるしたりする図画工作科の授業を行いました。子もどたちは、友達と協力しながら工夫を凝らし、素敵な教室に大変身させることに成功。楽しく活動することができました。

2/27 校長先生との会食会12

画像1 画像1
 校長先生との会食会も、最終回となりました。今日は「あなたの宝物は?」というお題で盛り上がりました。「家族」「ペット」「空手の大会で獲得したトロフィ」「生まれたときから使っている毛布」など人それぞれでしたね。校長先生の宝物を聞きそびれたのは残念でした。会食会を通じて「思っていたより明るくて、会話のキャッチボールが上手な先生」「一緒にいると、何でも話せるようないい雰囲気を作ってくれる」「相手の気持ちが和らぐような話し方なので、安心して話ができる」など、校長先生の人柄に魅了されたみなさんの声をたくさん耳にしました。
 卒業式では、そんな校長先生から一人一人卒業証書を受け取ります。

卒業式に向けて会場準備(5年生)

朝会の後、5年生が卒業式に向けての会場準備をしていました。

これまで南小をリードしてきてくれた6年生への感謝の気持ちを込めて。そして、6年生から南小の伝統のバトンを引き継ぐという自覚を高めて。

よろしくお願いします、5年生。
画像1 画像1

今日の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一輪車合格証を手にした3名のみなさん、よく頑張りましたね。おめでとう!校長先生のお話は2つ。昨日閉幕した平昌五輪で校長先生が心に残った場面(「し〜」でしたね)と、中学校の成績オール1から頑張って高校の先生になった愛知県の人のお話でしたね。高学年の人は、この話で校長先生が伝えたかったことを考えてみるといいですよ。今週のめあては、「外で元気よく遊ぼう」です。段々と今日のような陽気が増え、春が近づいてきます。みんなの元気な姿を楽しみにしていますよ。

2/26 校長先生との会食会11

画像1 画像1
 会食会もあと2回。今日は、校長先生から「どんな大人になりたいですか?どんな暮らしがしたいですか?」などと尋ねられました。「やさしい大人」「仕事のできる大人」「豊かで快適な暮らし」「お金をたくさん貯めたい」など、自分らしく答えていました。また、「後輩に伝えたいことは?」という質問へのみなさんの答えに対しては、「難しいからこそ、それを当たり前にできるようにしていくことが必要なんですね」「低学年を思いやる後輩になってほしいというあなたの思いは、自分が小さい頃してもらってうれしかったからこそ、受け継いでいってほしいと思うのですね」と、心に残るコメントをいただきました。

2/24 南児童センターまつり

 春の陽気が感じられる晴天の下、南児童センターまつりが開催されていました。
 「たべるコーナー」「つくるコーナー」など企画も盛りだくさんで、南小の子どもたちの笑顔であふれていました。また、スタッフの一員として6年生が参加している姿をみて、とても誇らしく感じました。
 さすが!6年生。
 地域の交流、世代間の交流が実現された素晴らしいまつりでした。「つながろう!ひろげよう!」というテーマは、南小の教育活動にも取り入れていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

心をこめて描きました!(1年生)

 1年生から、6年生への卒業のプレゼントは似顔絵です。ペアで撮った写真を見ながら、お世話になったいろいろなことを思い出しました。その思い出を胸に、心をこめて描きました。来週は絵の具で色塗りです。
 卒業式当日は、この絵が、ふれあい階段を飾ります。今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食会10

画像1 画像1
 今日も校長先生はみなさんの質問に答えてくださいました。3人姉弟の真ん中であり、休日は奥さんと買い物をしたりのんびりしていること。「コウノドリ」や「コードブルー」などの泣けるドラマをぜひ男子にも見てほしいことなど。そんな校長先生の姿でみなさんが印象に残っているのは、運動会での白のTシャツに赤のタオルという出で立ち。赤組も白組も平等に応援してくれたことで、「やさしい先生だな」と思ったそうです。
また、話をつなげるのが上手で、「僕たちのよさを引き出して生かしてくれる先生だ」と感じている人もいました。

図書ボランティアさん

 前回の続きで、ボード作りをしていただきました。末永く使えるように、カバーをかけ、きれいに仕上がりました。今年度も、図書館ボランティアの皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
絵本の挿し絵を貼りつけ、出来上がりです。この後、ふれあい階段に設置する予定です。完成まで、もうしばらくお待ちください。

 図書館の開館も残り少なくなりました。3月の貸し出しの連絡を、図書館前に掲示してあります。参考にしてください。
画像1 画像1

2/23 図書館そうじ隊!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから、4年生は図書室のからぶきをがんばりました。

昨日、6年生が奉仕活動でワックスがけをした床をみがきました。

1年間の感謝を込めて、きれいにみがくことができました。

ドキドキ木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工で木版画に取り組んでいます。

この日はドキドキの「刷り」に挑戦!

苦労して掘り出したデザインが上手に浮き出ると、歓声があがりました。

次は絵の具を使って色をのせていきます。

どんな作品に仕上がるかわくわくですね♪

豆うつし大会

 毎年恒例の「大南豆うつし大会」が、21,22日の2日間にわたって行われました。今年度は1年から3年生までは10粒、4年から6年生と先生は15粒の豆をお皿からお椀に移し替えるタイムを競いました。タイムを計るとなると焦ってしまい思い通りにいかない児童もいましたが、速いタイムが出ると大歓声が沸き起こり盛り上がった雰囲気の中で行うことができました。各学年の上位3位まで賞状を渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびであったまろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から5年生がなわとびを頑張っていました。

二重クロス跳びなど、難易度の高い技に挑んでいる子もいて驚きます。

体があったまりますね!

校長先生との会食会8

画像1 画像1
今日は、校長先生への質問で盛り上がりました。好きな食べ物やドラマ、芸能人などから、嵐の中で好きな人は誰?などのマニアックなもの、はたまた、先生になったきっかけや出身地、帰宅後の生活から給料まで・・・プライベートな話題にも、ざっくばらんに笑顔で答えてくださったのが心に残りましたね。私は、「給料を聞いて『いいなあ!任○堂のス○ッチが10なんこも買える』と思った」という○○さんのコメントが心に残りました。

2/22 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。高学年の子たちが、「今日はおはなしポケットさんの読み聞かせがあるから、早く教室に帰ろう!」と言いながら、教室に戻っていく姿を微笑ましく見送りました。そんなおはなしポケットさんの朝の読み聞かせも、今年度は、3月の1回を残すのみとなりました。どんなお話か楽しみですね。
画像1 画像1

2/21 校長先生との会話8

画像1 画像1
“ガチガチからww(笑笑)”
「最初は、手が震えていっぱいご飯がこぼれた…。」とのつぶやきから、緊張度が伝わってきました。が、得意なことや趣味の話から中学校で入りたい部活、睡眠時間に、非公開な秘密の話???など、どんどん話題が広がったようでした。「サッカーの話で盛り上がったよ、私たちよく分からなかったけどね〜。」は、女子談。分からなくても楽しめる時間にしてしまう今日のメンバーは最強です。この会食を通して、「校長先生の新たな素晴らしさ(能力)を見つけることができた」は、男子談。「話を広げるのが上手い」「繋げる、途切れない話術」などと教えてもらい、とても納得できました。最後は笑顔いっぱいになり、校長室を去るのが寂しくなるほどとても楽しい会食の時間だったようです。南小学校での宝物がまた一つ増えましたね。

おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、1・2・3年生の教室で読み聞かせを行いました。大縄大会も終わり、ほっと一息つくのに、おはなしポケットさんの優しい語り口は、ぴったりでしたね。
 また、PTAのお母様にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

「♪365日のあいさつ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝会では、教頭先生から「あいさつは心のキャッチボール」というお話をいただきました。実演もあり、話を聴くみなさんの真剣な顔も笑顔に。笑顔で一日を過ごすためには、やはりあいさつが欠かせないのですね。そんなことを思っていたら、「♪朝の空を見上げて今日という一日が〜笑顔でいられるようにそっとお願いした〜」と口ずさんでいました。

校長先生との会食会7

画像1 画像1
 会食会も折り返し点、2組の登場です。今日は、好きな食べ物や芸能人、行ってみたい所の話題で盛り上がりました。みなさんの行きたい所では、アメリカがトップで西郷どんの影響か鹿児島というのもありました。鹿児島は食べ物もおいしいしおすすめですよ。校長先生が行かれた中でのおすすめは、カナダだそうです。オーロラ、ナイアガラの滝などとてもキレイだったそうで、話を聴くだけで思わず行ってみたくなりましたね。

校長先生との会食会6

画像1 画像1
 昨日アップできなかった会食会の様子をお伝えします。校長先生は、以前大口中学校の教頭先生でした。そこで、中学校の部活や学習、高校受験などについて、具体的にアドバイスをしてくださいました。それを聞いた6年生は「しっかり勉強しないといかんなあ」と思ったそうです。また、卓球部に入りたいと言った人は、具体的な打ち方や技を実演していただき「いろんなことを知っていらっしゃるんだなあ」「意外とおもしろい先生だ」と校長先生の新たな一面に触れて楽しかったようです。会食会をしてよかったね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
4/5 入学式準備
4/6 着任式・入学式 町あいさつ運動
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560