最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:179
総数:684235

学年サッカー、思い出作り(4年生)

 今日は、合同体育でサッカーをしました。男子、女子に分かれて、試合をしました。力いっぱい競技をしたので、思わず、悔し涙がこぼれた場面もありました。
 たくましく、賢い子に成長しました。5年生でもきっとがんばってくれると信じています。保護者の皆様、あと数日になりましたが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館にプレゼント(6年生)

画像1 画像1
 6年生の奉仕活動として製作したしおりを司書の先生に渡しました。

 来年度から読書をがんばった南小の子たちに配付されるので、楽しみにしていてください。

先生方に感謝を(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方に感謝の手紙を渡しました。

 卒業まであと数日です。感謝の気持ちをしっかりもって、卒業に向けて進んでいきましょう。

3/16 6年間の成長(6年生)

画像1 画像1
 保健室の先生から6年間の成長記録をもらいました。

 成長記録に添えられているリボンは、1年生から身長が伸びた長さになっています。子どもたちは、自分の成長を感じ、とてもうれしそうにしていました。

6年生の奉仕活動

 ずいぶん長い間使用してきた音楽室の机の経年劣化が目立つようになってきました。机の端の方がギザギザになってきました。そこで、6年生が紙やすりを使って、ギザギザになったところを磨いてくれました。10分ほどで、ギザギザだったところは、ずいぶんとなめらなかになりました。これで、ギザギザになった木で手を怪我することもないと思います。6年生ありがとう。
画像1 画像1

奉仕活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奉仕活動として、図書館の掃除や本の整理整頓、しおり作りをしました。
 
 来年度の南小のためにという気持ちを込めて活動していきました。

6年生 理科 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 電気の性質を利用して、回路のスイッチをプログラミングによって自動で入れられるようにする体験をしました。いろいろな条件を試しながら、スイッチが入るとオルゴールが鳴ったり豆電球が光ったりする仕組みでした。
 この体験を、今後に生かしていってもらえればと思います。

卒業式練習 参観(5年生)

画像1 画像1
 今日は6年生の卒業式練習を参観させてもらいました。

 背筋の伸びた座り方。指先まで伸ばして立つ姿。
きりっとした6年生の行動や態度に刺激を受けました。

 残り少ない6年生との時間を大切にしながら、最高学年になる気持ちを高めていきたいと思います。

みんな 大すき 1年生(1年生)

 姿勢を正して字を書く姿から、子どもたちのやる気を感じることができました。先日、行った図工でも、工作に一生懸命に取り組む姿が素敵でした。
 1年生として、学校に登校する日は、残り6日です。もっともっと、みんなで仲良く、がんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ずうっと、ずっと、大すきだよ(1年生)

今日は、6年生のお兄さんとお姉さんと一緒に遊びました。
大好きな6年生に遊んでもらって、子どもたちは大はしゃぎです。
小さい子に優しいすてきな6年生の姿を見て、とても頼もしく、そして、嬉しくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 放送朝会

 今日もたくさんの表彰がありました。一輪車の合格者もたくさんいました。ライオンズクラブより平和ポスターで賞に選ばれた児童は、ライオンズクラブの方より直接、表彰状をいただきました。
 校長先生から以下のお話がありました。
 今週の金曜日に卒業式があります。6年生にとって最後の一週間です。6年生には、心置きなく卒業できるようにしてほしいと思います。1年生から5年生のみなさんは、4月から学年が1つ上がります。3月は1つ学年が上がる準備の一週間だと思い、生活をしてほしいと思います。そして6年生が最後の一週間、どのような動きをするのか見ていてください。
画像1 画像1

3年 たからばこ その75

画像1 画像1
 今日の体育は学年合同で、縄跳び、竹馬、黒鉄馬、一輪車、フラミンゴ、鉄棒の練習に取り組みました。
 仲間と支え合いながら、合格を目指そうと練習する姿が見られました。

3年 たからばこ その74

画像1 画像1
 理科では、今まで学習してきたことを生かして作ったおもちゃで、「おもちゃショー」を開きました。それぞれのおもちゃの良さを確かめながら、みんなで楽しく遊びました。

体育1組(2年生)

 縄跳び、黒鉄馬を目標に向かってがんばりました。友達の励ましや頑張りに刺激され、どんどん記録を伸ばしていきました。体育がんばり賞をご覧ください。
画像1 画像1

3/12 図工2組(2年生)

 初めて紙版画の作品が完成しました。版にインクを付けた瞬間、真っ黒になった版を見て「キャー。」という悲鳴があがりました。しかし、印刷できた時には、「わぁ。」という歓声に変わりました。壁がぱぁっと明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 一年生を迎える会のビデオと外国語学習(4年生)

 一枚目の写真は、新一年生を歓迎するビデオ撮りの様子です。一輪車の演技と4年生全員で「よろしくね」コールをしました。新一年生が喜んでくれるといいなあと思っています。
 二枚目と三枚目の写真は外国語学習の写真です。グループに分かれて、スピーチをしました。みんなしっかりと英文を覚えて言えたのが、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生からの贈り物(6年生)

画像1 画像1
 1年生が6年生のために似顔絵を描いてくれました。登校したときに、自分の顔や友達の顔の絵を見て、嬉しそうにしていたり、恥ずかしそうにしていたりする姿がたくさんありました。

 今年度は、ペアの1年生に関わることがほとんどできずに残念でした。しかし、最近になって縄跳びの練習を一緒にする機会があり、よかったと思っています。

 似顔絵、ありがとう。

3/11おはなしポケットさん朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書の時間、5・6年生の各教室で「おはなしポケットさん」の読み聞かせがありました。

 本日は…… 新しい世界へと旅立っていく6年生へ『葉っぱのフレディいのちの旅』や、お金がなくても心は豊か『きょうはおかねがないひ』、他にもストーリーテリングで想像しながら聴きました『オランダ民話 世界でいちばん美しいもの』、『小学生のボクは鬼のようなお母さんにナスビを売らされました』などを読んでいただきました。

 『およめさん』というしかけ絵本で、ウォーミングアップ?している学級もあり、高学年になっても、みんなで参加できる絵本の楽しさを感じました。

 6年生は最後の読み聞かせで、しっかりと感謝の気持ちを伝えることができました。おはなしポケットさん、6年間ありがとうございました。 

卒業式練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、卒業証書を受け取る練習をしました。

 グループで見合って、受け取り方の確認をしました。返事の仕方も友達同士で呼び合い、大きな声で言えるようになっていました。

 その後の通し練習では、練習した成果をきちんと見せて、堂々と行うことができました。

復習、頑張ってます(6年生)

画像1 画像1
 算数科の学習が終わり、始めの単元から復習をしています。

 中学校に入るまでに、小学校の学習内容がきちんと理解できるように頑張っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
3/18 卒業式予行 修了式(6年) 卒業式準備4,5年6限
3/19 卒業式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560