最新更新日:2024/03/22
本日:count up11
昨日:56
総数:679590

ぐんぐん(2年生)

 今日は、2年生最後の日。この1年で皆、ぐんぐん成長しました。校長先生が全学年を回り、修了証を渡しました。保護者の皆様、1年間ご協力いただき本当にありがとうございました。4月からの成長も楽しみにしております。
画像1 画像1

立派な態度でした!(4年生)

 今日は修了式でした。放送でお話を聞いた後、校長先生から、ワークスペースで、修了証をいただきました、立派な態度で式を行うことができて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての 修了式(1年生)

 1年生55名、みんなそろって修了式を迎えることができました。校長先生から、修了証をいただくときの表情から、2年生になるんだぞという気持ちが伝わってきました。
 保護者の皆様方に支えられながら、楽しく充実した1年間を過ごすことができましたことに、心から感謝申し上げます。ありがとうがざいました。
画像1 画像1

1年生から5年生の修了式

 修了式の前に、校長先生から一輪車の合格賞、体育の先生から体育がんばり賞の表彰がありました。たくさんの子が最後まで、一輪車や竹馬などに挑戦していました。
 その後、校長先生から以下のお話がありました。
 今日は、令和2年生の修了式です。一年間みなさんよく頑張りましたね。今年は、最初、コロナウイルス感染症予防のため、本格的な登校は6月からとなりました。マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの確保等をして、みんな元気に修了式を迎えられたことをうれしく思います。
 この1年間は、それぞれが、目標を立てて取り組んだと思います。4月からは次の学年に上がります。ぜひ、立てた目標をどこまで達成できたのかを振り返ることや、次の学年になるまでの準備をすることに春休みを活用して下さい。
 最後に生徒指導の先生から春休みの生活について話がありました。「よい子の春休み」は、配付文書のお知らせか右の文字よい子の春休みをクリックすると見られます。
画像1 画像1

大きく成長して(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「Let's 5」を合い言葉にして突き進んできた5年生。今日、無事に終えることができました。
自然教室、学習、遊びなど、たくさんのよい思い出ができました。
昨日までに1年を振り返って学級でお別れ会を行ったり、感謝の会を行ったりしました。
なわとびや黒鉄馬などにも取り組んできました。

 今日の修了式に臨む姿に頼もしさを感じます。いよいよ最高学年です。
一人一人の成長を楽しみにしています。
ご協力ありがとうございました。

3/24 3年 たからばこ その77

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校休業からスタートした令和2年度でしたが、本日無事修了式を迎えることができました。

 保護者の皆様のご支援、ご協力を心より感謝申し上げます。

 23日には、子どもたちの企画と私たち教師の企画を合わせた「お別れ会」を行いました。どの企画もよく考えられていて、最後の仲間との楽しい時間を過ごすことができました。

 24日は、ワークスペースで校長先生から修了証書を受け取りました。大切な節目を一人一人が立派な態度で迎えることができました。

(追伸 本日ホームページを77回というラッキーな数字で終えることができました)

思い出たくさんできました!(4年生)

 4年生として過ごすのも、明日、一日になりました。今日は、仮装でファッションショーをしたり、お茶パーティをしたりしました。ビニル袋でこんな楽しい仮装ができるなってびっくりです。
 くす玉には、花吹雪や風船を入れました。みんなで紐を引いて、修了をお祝いしました。お祝いの「お茶パーティ」では、お湯を沸かして、家から好きなお茶やスープを持ってきて飲みました。コロナでなければ、簡単なおやつも作れるのですが、お茶で我慢。でも、楽しい思い出づくりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/23 来年度のために(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式に向けて、脱履前の掲示を行いました。

卒業式で送り出す様子から、入学式で迎え入れる様子に変えていきました。
新1年生に喜んでもらえるように、きれいに掲示することができました。

3/22 令和3年度 学校行事予定

 令和3年度の学校行事予定を掲載しました。ホームページ右側の「年間行事予定」より確認していただくことができます。ただし、そのままクリックすると令和2年度が表示されてしまいますので、その上にあるカレンダーを4月にしてからクリックしてください。
 新型コロナウイルス感染症の影響が、まだ懸念される状況にありますので、今後予定を変更する可能性がございます。その際は、学年通信等でお知らせ致しますのでご承知おきください。

3/22 4年生 体育「タグラグビー」

画像1 画像1
 4年生最後の合同体育で、タグラグビーを行いました。腰にかけたタグをとると、味方にパスを行うルールです。とても白熱した試合となりました。みんなよく頑張りました。

3/19 第74回卒業式

 お天気にも恵まれ、卒業式を終えた6年生の子どもたちは南小を巣立っていきました。
 
 「私たちにとって南小学校は、思い出あふれる場所です」「思い出に残る行事を実現してもらえてうれしかったです」「先生方の授業は分かりやすく、おもしろかったです」「お父さん、お母さん、今までありがとうございます。これからもよろしくおねがいします」「学んだことを生かし、中学校でもがんばっていきます」(※一部抜粋)
 児童代表5名の言葉の後、卒業生全員で深々と、感謝の気持ちのこもった礼をしました。
 マスク越しでしたが、笑顔もたくさん見られた温かい雰囲気の式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年修了式

 卒業式の予行練習を終えて、少し休憩をとり、6年生の修了式がありました。久しぶりに式を体育館で行いました。今年は、朝会も始業式も終業式も放送で行ってきました。なので、体育館で修了式を行うことに気持ちのよい緊張感がありました。修了式の前には、最後の体育がんばり賞などの表彰がありました。友達のがんばりをみんなでたたえました。先ほど卒業式の予行練習を終えたばかりの6年生でしたが、修了式でも姿勢を正し、式に臨みました。
画像1 画像1

3/18 卒業式予行

 今日は、明日の卒業式に向けて予行練習がありました。式を最初から通しました。6年生の返事、姿勢、態度に最高学年としての頼もしさと成長を感じました。
画像1 画像1

環境サポート【除草】

画像1 画像1
 17日(水)に、環境サポートによる今年最後の作業がありました。この日は、配膳室横の花壇と、コンビネーション遊具横の花壇を整備していただきました。
 今年は、コロナ禍のため、除草をメインに活動していただきました。おかげでいつもきれいな環境を保つことができました。本当にありがとうございました。

3年 たからばこ その76

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外国語の授業の最終日でした。
 店員さんとお客さんの役割に分かれて、「How much is it?」の英文を用いて、買い物あそびをしました。
 3年生の生活もあと数日、最後までみんなで成長しましょう。

卒業式の準備、がんばりました!(4年・5年)

 卒業式が2日後に迫っています。今日は、4年生と5年生で卒業式の準備を行いました。隅々まで、そうじを行い、体育館も廊下も、トイレもピカピカになりました。
 6年生に喜んでもらえると思うと嬉しいです。気持ちのよい汗をかきました。みんなの気持ちが一つになる瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて(6年生)

画像1 画像1
 卒業式の実行委員が卒業式の練習のために、ピアノやマイクなど分担して準備を進めています。

 今日は、「誓いの言葉」の掲示をしました。「誓いの言葉」は、6年間で学んだことや頑張ったことが書いてあります。体育館の後ろに掲示してありますので、当日ご覧ください。

3/17 学年末(2年生)

 1組は今日、紙版画を完成させました。動きがあって、楽しそうな様子の作品となりました。
 休み時間は、5年生と一緒にドッジボールをしました。優しくて頼もしいお兄さん、お姉さんと遊んでもらって大満足の子どもたちでした。
 2年生の音楽の授業は、今日でおしまい。学年末に向けての掃除も気合が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年サッカー、思い出作り(4年生)

 今日は、合同体育でサッカーをしました。男子、女子に分かれて、試合をしました。力いっぱい競技をしたので、思わず、悔し涙がこぼれた場面もありました。
 たくましく、賢い子に成長しました。5年生でもきっとがんばってくれると信じています。保護者の皆様、あと数日になりましたが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館にプレゼント(6年生)

画像1 画像1
 6年生の奉仕活動として製作したしおりを司書の先生に渡しました。

 来年度から読書をがんばった南小の子たちに配付されるので、楽しみにしていてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
3/24 修了式(1〜5年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560