最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:190
総数:684062

はじめての体育と種まき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、元気いっぱい走ったりスキップをしたりしました。
 生活科では、アサガオの種をまきました。芽が出るのが楽しみですね。

5/29 Bチーム登校 (2年生)

国語の学習「ふきのとう」では、お話に出てくる登場人物それぞれの動きや様子をすぐに体で表現することができました。休校中に音読練習をしっかりしてくれていたことがよく分かりました。
今日は、モンシロチョウのシロちゃんを大空へ見送りました。池の近くで「イトトンボを捕まえたよ。」と見せてくれた子がいました。その後、教室へ戻ったら、そのトンボの詳しい名前をしっかり調べて教えてくれました。素晴らしいかんさつ名人でした。
生活科では、学校の素敵をみんなに伝えました。
さて、来週から、教室には、全員の笑顔が揃います。今からワクワクドキドキです。
お弁当ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 Aチーム登校 (2年生)

昨日紹介した遊び「けんけんぱ」が、バージョンアップしました。遊びの天才たちは、出会ったらじゃんけんを始めました。ハラハラドキドキ、教室に戻ってきた時には、汗びっしょりでした。
そして今日も、モンシロチョウが巣立ちました。そのモンシロチョウには、モンちゃんという名前をつけ、みんなで大空へ送り出しました。が、少し心細かったのか、気に入った友達の足につかまって力をためていました。「元気でね!」とみんなで声を掛けてお別れしました。
オクラの種まきをしました。観察していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

友達と遊ぶのは楽しいね!(4年生)

 今日は、算数では分度器を使って角度を測りました。少人数の先生と担任のグループに分かれて学習しました。落ち着いた雰囲気でよく理解することができました。
 学活では、学級目標の周りに貼る似顔絵を描きました。クレパスで塗ったところを綿棒でのばすと絵の具で描いたような仕上がりになります。黙々と取り組む姿勢に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校でがんばってます(5年生)

画像1 画像1
 昨日から分散登校が始まり、いろいろな授業が始まりました。
学校でのサイクルに合わせてみんなと学習をしています。
距離を保ちながらの学習スタイルに、少しずつ慣らしています。
休み時間やお弁当の時間も考えながら活動します。

やはりみんなと一緒だと楽しいしうれしいようです。
これからも元気な顔も見ながら学校生活を送りたいです。

お弁当おいしかったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はBチームの分散登校でした。
 
 Bチームも国語や算数、理科などの勉強をがんばり、放課には思いっきり走り回りました。

 今日も心待ちにしていたお弁当の時間の写真を載せます!

少しずつ戻っていく日常(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の時間では、少しでも感染のリスクを下げるために、みんな前向きで食べています。
おいしいお弁当、ありがとうございました。

担当場所に分かれて、きれいになるように掃除を頑張っています。一生懸命取り組む姿がとてもすばらしいです。

5/27 Bチーム登校 (2年生)

運動場での遊びにちょっとした工夫が始まりました。けんけんぱ けんぱ けんぱ…。子どもたちは、遊びの天才です。いろいろなリズムで楽しそうにとんでいました。昨日からワークスペースに住み始めた幼虫たちがいます。何になるのか楽しみにのぞいていたら、モンシロチョウになりました。これからもみんなでかんさつ名人になっていきましょうね。おいしいお弁当、じっくり味わっていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

勉強も遊びも楽しかったよ!(4年生)

 今日は、算数の学習、分度器を使って、角度を測りました。休み中も家で勉強した甲斐があって、スムーズに学習が進みました。教科書を読んだり、発問に答えたり、当たり前のことがこんなに楽しいと分かりました。
 休み時間には、「新聞ボール」で遊びました。新聞を丸めてガムテープで付けたマイボールを投げて遊びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

Aチーム登校 (2年生)

久しぶりの5時間授業。4時間目の途中でみんなお腹は、ペコペコでした。しかし、おいしいお弁当を食べて5時間目までよく頑張りました。国語に算数、図工、休校中に頑張ったことをたくさん活用することができました。漢字の学習は、繰り返し練習していくこを大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1

5/26 お弁当おいしかったよ(3年Aチーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はAチームの分散登校でした。
 久しぶりの5時間授業だったので、「疲れた?」と聞いたところ、子どもたちからは「楽しかった!」という返事が返ってきて、ほっと一安心です。
 一番の楽しみ、お弁当の時間の子どもたちの写真を載せました。おしゃべりはできませんが、もりもり弁当を食べました。

5/25 明日が待ち遠しいね!(4年生)

 明日から、分散登校ではありますが、いよいよ授業が始まります。ワークスペースの掲示板に、4年生の学年目標を掲げました。4年生、全員で、目標に向かってがんばりましょう。

画像1 画像1

5/22 3年生 農園の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週種をまいたヒマワリ、ホウセンカ、オクラの芽が出ました!

みんなが家で育てているオクラは、芽を出しましたか?

来週登校したら、ヒマワリとホウセンカの種まきをしましょうね!

(問題)写真を見て考えてみましょう。ヒマワリ、ホウセンカ、オクラの芽(子葉)はどれかな?

がっこう たのしいな(1年生)

画像1 画像1
休み時間に、運動場を探検しました。
みんなで探検できてよかったね。

5年生 登校日

画像1 画像1
 昨日、今日と学校再開に向けての登校日でした。久しぶりに子どもたちに会うことができて、とても嬉しく思っています。今後、できる限りの感染症対策をしながら頑張っていきたいと思います。

3年生 みんなの笑顔うれしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
 Aグループ、Bグループに分かれての登校でしたが、子どもたちの姿が教室に戻ってきました。久しぶりの友達や先生との再会をみんなで喜び合いました。
 
 休業中の子どもたちの様子を聞くと、特に困ったことや嫌なことはなかったようですが、友達と会えないことや学校がいつ始まるのか分からなかったことがストレスになっていた子もいました。中には、「お父さんがコロナウイルスに罹らないかが心配」と話す子もいました。

 国語は「自己紹介ゲーム」で好きなものをみんなで紹介し合いました。
 算数は「分数をマスターしよう」という課題で、2年生の分数の学習をすすめました。

 放課の時間は、久しぶりに運動場を思いっきり走り回ることができて、みんなとても嬉しそうでした。

 来週の登校日まで、また日が空きますが、子どもたちの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

さすが、6年生! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2日間の登校日がありました。
授業中にはしっかり話を聞き、休み時間には友達と仲良く過ごすなど、久しぶりの学校でもメリハリをもって過ごしていました。

密集を避けるため、手洗い場やトイレの使い方の確認をしました。みんなで気を付けていきましょう。

通学班では、班長として頑張っている姿が見られました。低学年にやさしく接しているところがすてきだなと感じました。

Bチーム登校日 (2年生)

久しぶりの登校日。朝、教室では昨年と違う動きがあります。登校後すぐに検温表を提出したり、手洗いをしたりします。それでもさすが2年生、黒板を見て自分で動くことができました。休み時間の過ごし方は、少し窮屈なところもありますが、笑顔で過ごすことができました。また来週、会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 学校再開への第一歩

 昨日、今日と分散ながら子どもたちが学校に戻りました。幸いなことに欠席もほとんどなく、元気な姿が見られて何よりでした。次の登校は、26日(火)からです。それまでの4日間、油断することなく、今まで同様予防に努め、また元気に学校へ来てくれることを願っています。

 大口町教育委員会から学校再開にあたっての文書が出されましたので、ご一読ください。(下のリンクで開きます)
         小・中学校の再開にあたり

久しぶりの登校

 学校再開にむけて、登校日がありました。分散登校だったので、全員での登校ではありませんでしたが、久しぶりに学校にきた子どもたちの姿を見て、うれしく思いました。
 登下校や学校での過ごし方等、感染予防のため、子どもたちに協力してもらうこと、学校で、教室で気を付けなければならないことなどありますが、みんな久しぶりに友達に会えたり、学校に来られたりしたことがうれしそうでした。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
4/3 PTA新旧役員引継会
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560