最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:190
総数:684061

3年 たからばこ その13

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会の「店ではたらく人」の学習として、スーパーマーケットの見学に出かけました。

 普段は見られないスーパーマーケットのバックヤードを見せていただいたり、店長さんから話を聞かせていただいたりしました。

 子どもたちは自身の目や耳を使い、スーパーマーケットの売り場の工夫もたくさん見つけてきました。

 見学したことを生かし、これからの授業で深めていきます。


わくわく!おみせやさん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の学習で、お店屋さんを作りました。
粘土をひも状にしてお店を工夫しましたね。
服屋さん、お寿司屋さん、ペットショップ...素敵なお店ができました。

ぴかぴか (2年生)

 今週から、自分たちで分担場所を掃除し始めました。1年生の頃の掃除の仕方を思い出して、自分のためにもみんなのためにも丁寧に掃除できています。
 1組は、新聞紙を工夫して身に付けるものを作りました。最後にファッションショーをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 生活委員会

画像1 画像1
昨年度の生活委員が製作した掲示物を今年度の生活委員で貼りました。

南小の子に、「あすなろっこ」を意識してほしいので、一生懸命作りました。廊下を歩くときに見て、気を付けられるようにしていきましょう。

いろいろなところに貼ってあるので、見つけてください。

元気いっぱい!(1年生)

 算数の学習では、立体の面を写し取り、それを使った絵描き遊びをしました。みんな思い思いの素敵な作品ができました。体育の学習ではボール投げの練習を、休み時間には、外遊びを楽しみました。みんな、元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 放送朝会(自分にできること)

 朝、放送による朝会がありました。校長先生からは、新型コロナウイルス感染症の予防のために、「かからない、うつさないために自分にできることをやっていきましょう。」とお話がありました。そして、「学校が再開して、多くの友達と一緒に活動することが多くなってきました。友達と仲良く過ごすために、自分が言ったこと、やったことを相手がどう受け取るか、どう感じるのかを考えて行動するといいですね。」とお話がありました。
 その後、環境委員会から、「さしすせそ大そうじ週間」を実施するので、「自分たちが過ごしている校舎を気持ちのよい校舎にしましょう。」と呼びかけがありました。
画像1 画像1

3年 たからばこ その12(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちで読むところを決め、登場人物になりきって読み合わせています。
 これから、もっともっと上手になっていくと思います。

3年 たからばこ その12(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口町に伝わる昔話「裁断橋物語」などを班ごとに読み合いました。
 発表会では、ペープサートや劇で表現しようと子どもたちは考えています。


3年 たからばこ その11

画像1 画像1
 育てていたヤゴがトンボになっているのを今朝、子どもたちが見つけました。
 飛び立つ瞬間をみんなで見届けました。

大口町を学ぶ パート2(5年生)

画像1 画像1
 先週に引き続き、今週も歴史民俗資料館の西松さんから大口町の話を聞くことができました。「100年前の大口町について学ぼう」です。

 100年前の大口町の地図と現在の地図を比べながら、変わったところを見つけることができました。
 100年前によりよい大口町をめざして様々な取組を行ったことを知り、今の豊かな大口町ができたことに感心しました。話を聞いて分かったことを新聞にまとめています。

一週間よく頑張りました (2年生)

 1組は、音楽の授業で「天国と地獄」、「動物の謝肉祭」などの曲を鑑賞しました。曲を聴いて、感じたことをノートにまとめました。ひっ算の計算も頑張っています。
 2組は、体育で汗びっしょりになりながら、ボール運動を行いました。水分補給は欠かせません。水筒のお茶の量を気にしながら、ごくごくとおいしそうに飲んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティア始動

画像1 画像1
 本年度の図書館ボランティアの活動が始まりました。ずっと桜のままだった入口の木が緑の葉に変わりました。
 また第1回ということで、本年度の活動計画についての説明も行われました。1年間お世話になります。よろしくお願いします。

多くの先生から(4年生)

画像1 画像1
 4年生の子どもたちは、多くの先生に支えられ勉強に励んでいます。これからもチーム一丸となって支援していきます。今後ともよろしくお願いします。

6/26 熱中症予防〜知事からのメッセージ〜

 本格的な夏を前に、熱中症予防のメッセージが大村愛知県知事から届きました。各学級で先生から紹介してもらい、教室に掲示しました。

以下のリンク先にあります。
 大村愛知県知事からのメッセージ
保護者や地域の皆さんへのメッセージもありますので、ぜひご一読ください。
画像1 画像1

ねこにへんしん!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の表現遊びの授業で、ねこになりきりました。
踊っているねこ、犬に見つかって驚くねこなど曲から想像しました。
最後のポーズもばっちり決まっていましたよ。

のりのり (2年生)

 遊具の使用が解禁されました。もちろん手洗い、密を避けることが大前提です。久しぶりに遊具で遊ぶ子どもたちの表情は、生き生きとしていました。音楽の時間は、全身をパーカッションのように使ってリズム遊びをしました。動物の鳴き声も入り、盛り上がっていました。
 体育では、的を狙ってボールを投げる練習をしました。体育館いっぱいに「やったー!」という声が響いて楽しみながら運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 たからばこ その10

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校後すぐに、班で育てているヤゴの様子を見に行く子どもたち。
トンボになって飛び立つことを楽しみに、みんなで大切に育てていきます!

 外国語活動の授業で、自分の気分を表す会話表現を学びました。
 表情やジェスチャーを付けて相手に伝える工夫もあることも学びました。

6/24 新聞スピーチ(6年生)

画像1 画像1
朝の会で新聞スピーチを始めました。

日食や政治、環境などについて紹介していました。
これからも日本や世界で取り上げられている話題に関心をもって過ごしてほしいです。

がっこうは たのしいね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に、遊具で遊びました。使い方を守って、楽しく遊べましたね。
 図工の時間には、「ひもひもねんど」を行いました。ひもからできる物を想像して、楽しく作りました。

6/23 町たんけん(2年生)

 9時に学校を出発して桂林寺、堀尾跡公園方面に出かけました。交通安全の標識をたくさん見つけることができました。さすが2年生、安全に気を付けて自然の様子や町の施設を見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
4/3 PTA新旧役員引継会
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560