最新更新日:2024/04/19
本日:count up65
昨日:163
総数:683410

手洗いで洗濯をしました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の「衣服と手入れとかたづけ」の学習で、赤白帽子の洗濯を手洗いで行いました。一人ひとりが、洗濯たらいや洗面器に洗剤液を作り、もみ洗いやつまみ洗いで、汚れたところを念入りに洗いました。教室のベランダに、干された赤白帽子は、太陽の光と心地よい風で気持ちよく乾きました。気持ちのよい赤白帽子をかぶって、体育の授業をがんばりました。

運動会の練習(2年生)

画像1 画像1
 今日も2年生は、元気いっぱいに練習をしました。
 それぞれが考えた運動会のめあてを達成できるよう、一生懸命練習に取り組んでいました。
 運動会当日、かっこいい姿を見せたいですね。

鏡の特性を生かして(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、ミラクルミラーステージという作品にチャレンジしています。

鏡の特性を生かして、ひろがりのある世界を生み出せるよう工夫しています。

今後は粘土も使って、作品の中にいろいろなものを登場させる予定です。

完成が楽しみですね!

裁縫で小物を作ったよ!(5年生)

1学期に学習した手縫いの技術を使って、オリジナルの小物づくりにチャレンジしました!

ペンケースや小物入れ、ポケットティッシュケースなど、一人ひとり工夫して完成させることができました。

ぜひ家族に紹介してみてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文房具の数は?(4年生)

画像1 画像1
「How many?」の表現を使いながら、文房具の数を伝える活動をしました。

教科書を閉じて、何個あったのか覚えるゲームをして、楽しみながら数を伝えることができました。みんなの記憶力がとてもすごかったです。

まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、「まぼろしの花」を描いています。

ある時、ある場所に、だれも見たことのないまぼろしの花を想像しています。今まで習った技法も使いながら、花を描いています。

どのような花ができあがるのかとても楽しみです。

さわやか(3年生)

 運動会で行う「ゴールをめざして(競走)」「おみこしワッショイ!(競遊)」の様子を校長先生や教頭先生方にに観ていただきました。練習に取り組む真剣な姿がとてもかっこよく、先生方に褒めていただきました。来週の運動会本番が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 虫取り(1年生)

画像1 画像1
生活科で虫取りに行きました。
学校内にはたくさんの虫がいて、
子どもたちは夢中になって虫を探していました。

おうちから虫かごを持ってきて、虫さんのために
暮らしやすいすみかを作っています。

ご協力ありがとうございます。

学校の備えを知ったよ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で、地震からくらしを守るために学校や通学路ではどのような取り組みをしているのかについて学習しました。学校にある防災倉庫の中を見たり、消火扉の中を見たりと普段あまり見ることがないところを見学しました。もしもに備えて、どんなものがあるのか、どのように使うのかを知っておくことはとても大切だと学びましたね。

9/13 前期最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目に、前期最後の委員会が行われ、学校生活をよりよくするために、様々な場面で活動を進めた半年間を振り返りました。前期の反省が、後期に生かすことができるとよいですね。
 それと同時に、運動会で委員会ごとに割り振られた活動内容の確認もしていました。

さわやか(3年生)

 総合的な学習の時間に、大口町のコミュニティバスについて教えていただきました。コミュニティバスを利用したことがない子が多く、みんな目を輝かせて見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニティーバスについて知ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大口町のコミュニティーバスについて知る特別授業を行いました。

バスの運行について様々な情報を知ることができました。

実際にバスを見学したり、時刻表の読み方をクイズを使って学んだりしました。

コミュニティーバスサポート隊の方のお話も聞き、バスのことがぐっと身近になった特別授業でした。

9/12 朝会がありました

 運動会まで2週間となりました。今日は朝からさわやかに晴れ、運動場では子どもたちが運動会の練習に励んでいます。

 朝会では、校長先生から「集中力を高めるためには」という話がありました。集中力とは、一つのことだけをひたすら続けることではなく、何をすればいいか考えながら一つの目標に向かって活動すること。集中力を高めるためには、毎日の掃除の時間に、どうすればきれいになるか考えながら15分頑張って掃除することからやってみましょう。という内容でした。今日の掃除の時間から、さっそく始められるといいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグ運動練習(6年生)

運動会に向けて、フラッグ運動の練習に励んでいます。隊形移動を覚え、フラッグをもっての振り付け練習に切り替わりました。振りが揃うと、とてもかっこいいです。
画像1 画像1

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日、救急(きゅう・きゅう)の日に、避難訓練を行いました。
 
 今回は、地震が起きて火災が発生したという設定。子どもたちは、自分の教室からの避難経路はしっかり覚えていますが、今回は火災が起きて通れない通路があったり、放課のため自分の教室ではない場所にいたり、一人一人が避難経路を考えて行動できることを目標に訓練を行いました。

 消防署の方に、避難の様子を見ていただき、指導をしていただきました。災害は、いつどこで起きるかわかりません。おうちでも話題にしていただき、自分の身を守る行動がとれるよう、一緒に考えていただけたらと思います。
 

やさいまつり(2年生)

画像1 画像1
 2年生は元気いっぱいに、運動会の練習や準備をしています。
今日は、やさいまつりのおみこしに付ける野菜のはりぼてを作りました。おいしい野菜に見えます。競技に使うのが楽しみです。

 来週からも、運動会の練習や学習に、元気に活動していきたいです。

自由研究 発表会(4年生)

画像1 画像1
 理科では、夏休みに取り組んだ自由研究の発表が始まりました。
 作品を見せたり、タブレットでまとめたスライドを見せたりして、さまざまな方法で発表をしていました。絵や写真、表なども使って、聴く人に伝わりやすいまとめ方をしています。
 残りの発表も楽しみです。

算数、頑張っています!(4年生)

画像1 画像1
2けたでわる割り算の筆算を学習しています。

たてる数を考えたり、見当をつけた商を直したりして、正しく計算できるように頑張っています。計算してみて、困ったことを共有し合い、みんなでできるようにしていきましょう。

新しい道具を使ってみたよ!(4年生)

画像1 画像1
 図工では、ローラーを使って絵具を塗る体験をしました。背景を塗りやすかったり、グラデーションを簡単にできたりと新しい技法を学びました。また、絵具とクレヨンを組み合わせることで、クレヨンが水をはじく様子も知り、自分の作品に生かそうとする子が多くいました。また次回の図工も楽しみですね。

藍染体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の一輪車パレードのときに着るTシャツを藍染しました。

染まったTシャツをきれいに水洗いをし、できた模様を見てとても喜んでいました。

一人一人違う模様ができ、着るのがとても楽しみですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/16 月曜時間割(バスなし) 学校保健委員会
9/19 敬老の日
9/20 運動会児童打合 1〜4年下校

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560