![]() |
最新更新日:2023/05/30 |
本日: 昨日:123 総数:646428 |
令和5年度、委員会活動始動!!![]() ![]() 始業式の日から今日までは、令和4年度の委員会の子が仕事を引き継いでやってくれていました。いよいよ令和5年度委員会の始動です。しばらくは、前年度の委員会の子に聞いたり教えてもらったりしながら進めます。 新しい視点で新しいアイデアを出し合って、素敵な大口南小学校にしていってくださいね。よろしくお願いします! 少人数指導による算数の学習(3年生)
クラスを半分に分けて、それぞれを一人の教師が指導する少人数指導。3年生からはこの形で指導を行っていきます。
3年生は発表が大好きな子が多いので、少人数指導では、一人一人が発表する機会が多くなり、今まで以上に学習意欲も向上しそうです。算数が大好きな子が増えてくれれば、と願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 春の自然観察をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふだん、気にとめることのなかった校庭にも、よく見るとたくさんの種類の生き物がいることに気づいて盛り上がっていました。 「ノートに書く時間が足りな〜い!」という声が聞こえるくらい、夢中に取り組む姿が素敵でほほえましかったです。 朝の静かな時間(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() 全員で読書をして、ゆっくりとした落ち着いた時間になっています。 ペア学級開き(2の2、5の2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始めに自己紹介をしました。ペアの子との共通点を探しながら、お互いのことを話しました。 その後、ビンゴをしました。自分たちで相談しながら空いているマスに書いていきました。ビンゴになったペアは、とてもうれしそうにしていました。 今日は、たくさんペアの子と話し、楽しい時間を過ごすことができました。これから仲良くしていきましょう。 学級目標 完成!(5年生)![]() ![]() 一人一人が流れ星のように、すばやく行動をして、全力で輝くことができるような学級になっていきましょう。 新しい学年の学習が始まっています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週月曜日は、今年度初めての授業参観日です。子どもたちも楽しみにしています。ぜひ、参観ください。 1年生を迎える会![]() ![]() 1年生の名前が一人一人呼ばれ、2〜6年生が心を込めて作ったペンダントがプレゼントされました。 各学年からのメッセージや学校紹介のビデオを見て、1年生のみんなはとてもうれしそうでした。 1年生を迎える会・初外国語(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ペア学年です。仲良くしましょう。困ったことがあったら、何でも聞いてくださいね。 外国語の初授業でした。新しいことがどんどん始まっています。 4/17 外国語の授業(5年生)![]() ![]() 新しい先生と新しい仲間と英語を使って会話をしました。 自分の名前と好きなものと英語で伝えようと みんな一生懸命取り組んでいました。 図書館 本の貸し出しスタート!(5年生)![]() ![]() 子どもたちは楽しみに待ってていて、とても嬉しそうでした。 今年度も、たくさん本を読んでいきましょう。 そうじ、頑張ってます!(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度からペア学級の教室のそうじのお手伝いも行っています。お兄さん、お姉さんとして、見本となるような姿を見せてくれています。これからも頑張っていきましょう。 初めての合同体育![]() ![]() ![]() ![]() なかよし(1年生)
6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、教室の掃除をしました。優しく教えてもらい、掃除の時間が楽しくなったようです。6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。
遊具の使い方も覚えました。みんな、外遊びをとても楽しみにしています。 ![]() ![]() スタートの一週間(6年生)![]() ![]() 新しい学級になり、真剣に学習に取り組んだり、自分たちでいろいろな決め事をして楽しんだり、学校のために働いたりとがんばる姿がたくさん見られました。 これからも学校のために、仲間のために、自分のためにどんなことができるか、楽しみです。 一輪車練習に励んでます![]() ![]() 給食の準備てきぱきと!![]() ![]() ![]() ![]() 新年度初の英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() なかよし(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ!(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、合同体育で一緒に楽しく遊びました。学級目標を決めたり、図書館で本を借りたり、春見つけをしたりと、新しい学級での学習にやる気いっぱいで取り組んでいる姿がたくさん見られました。 |
大口町立大口南小学校
〒480-0139 愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地 TEL:0587-95-3216 FAX:0587-95-8560 |