最新更新日:2024/03/22
本日:count up9
昨日:56
総数:679588

想像しながら楽しく聞けました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読み聞かせで、図書館に入ったばかりの人気の本と、大型絵本を読んでいただきました。自分だったら…、うちの家族だったら…と想像しながら、楽しく聞くことができました。

気持ちをカードに表現!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家族へのさまざまな思いを伝えるカードを作成しています。飛び出す仕組みを利用して、伝えたいことが楽しく伝わるように工夫しています。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会に向けての練習をがんばっています。伴奏が加わり、より一層すてきな合唱になっています。実際の立ち位置や動きを体育館練習で確認し、来週の本番に向けて完成度が高まっています。

プログラミングの授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、2回目のプログラミングの授業でした。自分でキャラクターのクローンを作ったり、ゲーム作成に挑戦したりして、タブレットの操作技術を学びました。

アーチ完成(4年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会で使う花のアーチが完成しました。アーチ係の8人が休み時間を使いながら一生懸命作ってくれました。とてもきれいなアーチを作ることができましたね。ありがとう。

プログラミング(4年生)

画像1 画像1
 スクラッチでゲームを作る体験をしました。初め苦戦する様子が見られましたが、慣れてくるとすらすらとできる子が増えてきました。子供たちの吸収力には驚きです。今日学んだことを続けていけるといいですね。

跳び箱に挑戦!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「開きゃく跳び」「かかえこみ跳び」「台上前転」に挑戦しています。自分で、練習場を選び、跳び箱の練習に励んでいます。台上前転ができるようになったり、段数が上がったりと少しずつ力を伸ばしています。

いろいろな展開図があるんだね(4年生)

画像1 画像1
 展開図をかいて、立方体を作りました。展開図がいくつもあることに気付き、試行錯誤しながら、展開図を書いていました。学級では、6種類の展開図を思いつき、感嘆の声も聞かれました。組み立ててみたけど、面が重なってしまい、うまく立法体にならないことも…。組み立てられた形を想像しながら、がんばりました。

10年間、ありがとう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開日に、一人一人が、おうちの方へ10年間の感謝の気持ちと将来の夢を発表しました。普段はなかなか面と向かって言えない気持ちを言葉で伝えました。最後は、学年で「10才のありがとう」の歌を合唱しました。ワークスペースには、自画像の版画の力作作品を掲示し、披露することができました。

学校公開に向けた練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は2月13日に授業公開で「10才のありがとう」を伝えます。これまでの感謝の思いやこれからの思いを元気よく伝えるために一生懸命練習しています。本番に向けてあと少し練習を頑張ろうね。

実験は面白い!(4の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水がどのように温まるのかを、実験しました。ビーカー内の絵の具で色づいた部分が、コンロで温めると、まるで生きているかのように、うねうねと動き始めました。写真や動画とは違い、自分たちの手で行った実験の様子を見るのは、とてもおもしろくて、頭に残りますね。

版画を印刷して大満足!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ版画を印刷しました!インクの量に気を付けて、板の端まで、ローラーで慎重にインクをのせました。グループで協力して、慎重に紙を置き、刷りあげた版画は傑作品ばかり!!満足そうな笑顔があちこちで見られました。

お祭り調べのグループ交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で「稲沢のはだか祭」「津島の天王祭」について調べました。個人で調べた後、グループで交流しました。自分の地域とは異なる地域特有のお祭りがあることに、興味をもつたっり、驚いたりする様子がみられました。

冬芽を観察しました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で植物の冬芽の観察をしました。小さな冬芽をカッターで切り中身がどうなっているか携帯顕微鏡で観察することができました。いろいろな発見がありましたね。

楽しく参加できた短縄集会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 のびのびタイムに短縄集会が開かれました。参加する子たちは、朝放課からチームで練習していました。集会にただ参加するだけでなく、少しでもベストな状態で参加しようという意欲がとても素晴らしいです!多くの参加者で盛り上がっていた会場の中で、緊張感をもって楽しく参加できました。

彫刻刀の使い方が上手になってきました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 彫りたい線の太さによって彫刻刀を選び、上手に彫ることができるようになってきました。版画彫りも終盤です。背景を思案しながら、工夫して彫っています。

版画に挑戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間で版画に挑戦しています。自画像を掘っています。彫刻刀を使うのも初めてであるため、苦戦している様子も見られますが、楽しく前向きに頑張っています。どのような作品になるのか楽しみですね。

古い建造物の紹介(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業で愛知県の古い建造物を一人一つ調べ、それを紹介し合いました。愛知県にはたくさんの古い建造物がありましたね。

冬芽の観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い冬を乗り越えるためにさまざまな対策をしている冬の芽。そんな冬芽を校庭から集めてきて、実物を観察しました。初めは外見を、次に二つに割って断面の様子を、携帯用顕微鏡で観察し、スケッチやメモで記録しました。固い皮の中に、葉や蕾が折りたたまれている様子がとてもよく分かりました。

朝の読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話ポケットさんによる本の読み聞かせがありました。読んでくださった本は、命の授業で学んだ内容に似ていた「ええところ」という本でした。自分では気が付かないよいところを見つけてくれた友達。よいところを見つけてくれた友達のやさしさに触れ、そんな風に自分もなりたいと思えた主人公の心温まるお話でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/4 入学式

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560