最新更新日:2024/04/24
本日:count up18
昨日:190
総数:684070

4,5月の予定

 連絡帳等で4月の予定について教えていただきたいという問い合わせがありますので、現在予定している行事(PTA委員会も含めて)についてお伝えします。
 4月の予定 8日(月)入学式, 9日(火)始業式, 10日(水)離任式
      11日(木)2年生から6年生まで給食開始
      15日(月)から1年生給食開始
      18日(木)春の遠足(お弁当)
      19日(金)遠足予備日のため給食なし(お弁当が必要)
      22日(月)PTA総会・授業参観
      30日(火)家庭訪問(大屋敷・宗雲・伝右)
 5月の予定 1日(水)家庭訪問(秋田)
       2日(木)家庭訪問(豊田) 
      28日(火)29日(水)6年生修学旅行
 PTA役員会・委員会
   4月 6日(土)新・旧役員引継ぎ会
     13日(土)第1回役員会,第1回委員会
   5月11日(土)第2回役員会,第2回委員会    

3月1日 ろう梅の花

画像1 画像1
 運動場北側に植えられたろう梅が見事な黄色い花を咲かせました。3年生が運動場の施設説明の途中でろう梅の花のにおいをかいでいます。とてもいいにおいがします。

学校保健委員会

 すでに案内いたしました「学校保健委員会」でお世話になります講師の方の実践が、テレビで紹介されます。
 お時間があれば、是非ご覧になってください。日時は、本日1月31日18時15分からメーテレ(名古屋テレビ6チャンネル)にて[身近な護身術〜小学校での取材〜]というテーマで放映されます。
 本校でも2月15日(金)に行われます「学校保健委員会」で5,6年生を対象にこのような内容を予定しております。もし、ご覧になって興味をおもちになり、学校保健委員会への参加の希望がありましたら、ご連絡をください。

 また、「学校保健委員会」でお世話になります講師の方の実践等が紹介されているホームページがありますので、下記のアドレスをクリックしてご覧ください。
http://www.sdck.jp/

テープの巻心を集めて緑の地球を守ろう

画像1 画像1
 4年生は総合的な学習の一環として、福祉委員会とタイアップして、地球環境を守るためにテープの巻心を集めました。全校児童に呼びかけ、小段ボール箱いっぱいの巻心が集まりました。

合同体育(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 入念な準備運動後、まず、大縄跳びの練習をクラス別に行いました。それから、跳び箱運動を行いました。台上前転を熱心に練習しました。

ノースポール

画像1 画像1
体育館の西側にノースポールの苗を植えました。がんばって植え付け、水をまいている子どもたちの様子です。実はこの苗は「花と緑の農芸財団」の募集に応募したところ、運良く当選したものです。これから春にかけて真っ白な花が咲き誇ってくれると思います。来年からは落ちた種から芽が出て毎年花を咲かせてくれると思います。

一輪車

画像1 画像1
 3年生が校舎南側のスペースを使って一輪車の練習を始めました。フェンスがあるのでうまく利用してスタートしています。

緑のカーテン

画像1 画像1
4年生の教室の南側のベランダでゴーヤを育てています。夏休みに入って水やりが大変ですが、次の出校日にはたくさんの実がついていると思います。

明日は七夕 給食に星がいっぱい

画像1 画像1
今日は七夕給食。給食の中に星がいっぱいありました。もちろんゼリーの容器も星型でした。みんな大喜びで何個星が入っていたかを競い合っていました。七夕の星といえば、織姫星はこと座のベガ、彦星はわし座のアルタイルです。明日は夜空をながめながら星さがしができたらよいのですが、予報はあまりよくなさそうです。

ALTの先生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課にALTのラファエル先生のところへ来て英語で先生と話してスタンプをもらっています。たくさん貯まるといいことがあるようです。

PTA救命救急講習会

画像1 画像1
第3回PTA委員会が開催されました。委員会後、PTAの委員さんを対象に体育館で救命救急講習会を行いました。消防署の方にきていただき、心臓マッサージや人工呼吸、AEDの使い方の学習をしました。みんな大変熱心に取り組みました。

立派な作品ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1番目の写真ははひまわりの子どもが描いたイカの絵です。実物のイカをよく見ながら描きました。大きな紙にダイナミックに描けました。2番目、3番目は1年生の「かざりを作ろう」です。紙を切って長くつなげました。みんな自分の身長より長い作品ができました。

図書館ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日は図書館ボランティアの方に来ていただいて活動してもらっています。今日はフエルトの生地を使って飾りつけの作品を作っていただきました。

6/15 ブックフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかば読書週間のしめくくりとして図書委員会によるブックフェスタが開催されました。各学年の多読者の表彰、各学級の川柳優秀作品紹介、画像による読み聞かせ、校長先生のお話というプログラムでした。
 川柳の一部です。
 「おかたづけ きれいになって いいきもち」1年
 「ライバルと 走るとなぜか 速くなる」4年
読み聞かせでは6年生が臨場感あふれる朗読をしてくれ全校生徒が聞き入っていました。準備も大変だったと思います。図書委員会のみなさんありがとう!

大倉先生の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼の読み聞かせの当番は大倉先生でした。マージョリー・ニューマンの「あいしているから」という絵本のお話でした。モグラのモ−ルくんと小鳥が心を通い合わせるというほのぼのとするお話です。風景の絵がとても美しいので図書館でも読んでほしい本の1冊です。いかついイメージの大倉先生とお話のやさしさとのギャップが児童の興味をかきたてていました。

きいちゃん

画像1 画像1
 わかば読書週間のお昼の読み聞かせは牛田先生の担当でした。養護学校の先生をしてみえる山元加津子さんの「きいちゃん」というお話でした。作者は養護学校の生徒の「きいちゃん」に出会います。そして、生きていることのすばらしさやいろいろな人みんながすてきだということをあらためて感じます。もう一度読んでみたいと思えるお話でした。

5/8 わかば読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日からわかば読書週間にはいりました。給食中に読み聞かせがあります。今日は山田先生の「いなばの白うさぎ」のお話でした。みんな聞き入っていました。

6/5 PTA校内あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はPTAの校内あいさつ運動週間です。朝、西門と南門でPTA役員さんや委員さんが登校してくる児童とあいさつを交わします。みんなとても元気よくあいさつをしていました。また、自主的に校門に一緒に立ってあいさつをしてくれた子もいました。

5/18旧講堂

画像1 画像1
旧校舎の解体工事は順調に進んでいます。ついに講堂も玄関部分を残すのみとなってしまいました。いろいろな思い出のつまっている建物だけにさびしさを感じます。振動や騒音で近隣のみなさんには本当にご迷惑をおかけして、申し訳ありません。

5/11あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
正門、西門であいさつ運動を実施しました。民生委員さんや地区のみなさん、南小の教員が分かれて門に立ちました。どの子も元気よくあいさつができました。やはり1日をさわやかなあいさつでスタートできるのは気持ちのいいものです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
4/2 町あいさつ運動
個人懇談会(13:30一斉下校)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560