最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:233
総数:882202
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

いろいろなタワー

画像1 画像1
 5年生の制作したいろいろなタワーです。柱をたててから、いろいろな飾りをつけました。 
画像2 画像2

ガラスふき

画像1 画像1 画像2 画像2
 31日の午前に環境ボランティアの方にガラスふきをしていただきました。きれいになりました。ありがとうございました。

『刺激を受けて…』

 31日(木)に,高学年は北っ子発表会当日に観賞することができない1年生と3年生の劇を観賞しました。
 1年生と3年生の素晴らしい演技を見て,「もっと自分たちも頑張らないといけない。」といった感想をもち,刺激を受けていたようでした。
画像1 画像1

1月30日(水)の給食

画像1 画像1
主食:とりめし
主菜:愛知の野菜コロッケ
  (とりめし)
副菜:こんぶ和え
   茶碗蒸し
牛乳





 学校給食週間、最終日の給食はとりめしと愛知の野菜コロッケでした。
とりめしは、郷土料理の混ぜごはんを炊き込みご飯にアレンジして提供しました。養鶏や農業、稲作が盛んな愛知県だからこそ、味わえる郷土料理です。
 愛知の野菜コロッケには、南知多でとれたじゃがいも、三河の玉ねぎ、碧南市のにんじん、愛西市のれんこん、飛島村のほうれん草が入っていました。
 地元の恵みたっぷりの給食でした。

1月29日(火)の給食

画像1 画像1
主食:黒米入りごはん
主菜:いかフリッター
副菜:筑前煮
デザート:いよかん

牛乳





 29日の給食には、いよかんがありました。日本では、冬から春にかけて、様々なかんきつ系の果物が旬を迎えます。
 いよかんにあまり馴染みがないのか、「オレンジ?大きなみかん?」と不思議そうにしている子もいました。
 まろやかな酸味がおいしいいよかんでした。「すっぱいね。でも、おいしいよ。」と口元を濡らしながら、いよかんを頬張る児童の姿がありました。

毎週ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日にトイレ掃除ボランティアの活動がありました。いつも1年生のトイレ掃除のお手伝いをしてもらっています。床がきれいです。

ピーターパンのぼうけん物語

画像1 画像1
 2年生の通し練習の様子です。元気に取り組んでいました。後1週間くらいで、細かな所を仕上げていきます。

ユタと不思議な仲間たち

画像1 画像1
 6年生の通し練習の様子です。子どもたちの一生懸命さがよく伝わってきました。ハーモニーの美しさを表現する合唱も楽しみです。

花さき山物語

画像1 画像1
 4年生の通し練習の様子です。子どもたちのやる気がよく伝わってきていました。

天にのぼったライオン

画像1 画像1
 3年生の通し練習の様子です。大きな声でせりふや歌を表現していました。

魔法をすてたマジョリン

画像1 画像1
 5年生の通し練習の様子です。一生懸命に取り組む子どもたちの気持ちが伝わってきました。

ねこのくにのおきゃくさま

画像1 画像1
 28日に北っ子発表会の通し練習をしました。子どもたちは大きな声でせりふを言うことができていました。

雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日の朝は通学路に昨夜降った雪が残っていた所がありました。六部橋の歩道橋は子どもたちが下りる階段が凍っていたため、下の横断歩道を通らせました。その際に、交通指導員さんや職員のほかに、PTA委員の方にもご協力をいただきました。

1月28日(月)の給食

画像1 画像1
主食:ミルクロール
主菜:煮込みハンバーグ
   (カレービーンズ)
副菜:野菜サラダ
   カレービーンズ

牛乳




 1月24日から1月30日までは、学校給食週間です。
 今日の給食は、大口町産フクユタカを使ったカレービーンズと、大口町産キャベツを使った野菜サラダがありました。
 食べ終わった後の食缶の中は、大豆1粒も残らないくらいぴかぴかになっていました。
 食べ物を育ててくれた農家の方々の愛情がたっぷり詰まった給食をしっかりおいしく味わうことができました。

1月25日(金)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:さばのみそ煮
副菜:小松菜のおかか和え
   すいとん汁
デザート:ヨーグルト

牛乳





 1月24日から1月30日までは、学校給食週間です。
 25日は、愛知県の八丁味噌を使ったさばのみそ煮、大口町でとれた小松菜を使ったおかか和え、日本の郷土料理のすいとん汁がありました。
 うまみたっぷりの八丁味噌を使ったさばのみそ煮は、甘辛い味付けとみその風味で、さばが苦手な子もしっかりぴかぴかに食べていました。

『そうじボランティア』

 25日(金)の登校後,6年生の有志がそうじボランティアをしてくれました。参加してくれた子,ありがとう。今日,参加できなかった子は,お世話になった校舎に感謝の気持ちを伝えるつもりで,残り少ないそうじボランティアの機会に参加できるといいですね。
画像1 画像1

『北っ子発表会へラストスパート!』

 いよいよ北っ子発表会まで,1週間ほどとなった25日金曜日。6年生は,合唱練習をしました。今週の月曜日とは比べることができないほど,きれいな歌声になってきました。しかし,体育館で歌うにはまだまだ力強さが足りません。本番までに改善できるよう,練習していきます。
画像1 画像1

煙体験

画像1 画像1
 5年生は24日の5時限目に、丹羽消防署の方の指導で煙体験をしました。煙の充満した室内は、ほとんど何も見えない状態です。手探りで移動をして、廊下に出てきたときには、ほっとした表情が見られました。火災などで煙が発生したときの対応を経験することで、いろいろな状況で避難する場合に生かすことができるとよいです。

サッカー

画像1 画像1
 3の2の体育の授業です。日がさして暖かくなりました。元気にボールを蹴ったり、ドリブルをしたりしていました。

霧の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 霧がかかっているなかでの登校になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562