最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:221
総数:882426
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

6年生 「まかせてね今日の食事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「まかせてね今日の食事」というテーマで調理実習をしました。
家族の気持ちや体調を考え、栄養バランスのよい献立を立て、その中の一品を作ることに挑戦しました。
今回は、クラスで統一されたメニューを作るのではなく、各グループの話し合いで決まったおかずを作るということで、子どもたちはとても楽しみにしていました。

 メニューのラインナップは、ジャーマンポテト、ミネストローネスープ、マカロニナポリタン、彩りきんぴらなどなど…。
試食のときに、各グループを巡り、お互いにおかずを交換し「おいしいねぇ〜」と言い合う姿がとても微笑ましく見えました。
小学校生活最後の調理実習は、どのクラスも大成功でした。

 今回の授業で学んだことを、家庭でも発揮してくれたらよいなと思います。

2年3組生活科

画像1 画像1
 11月26日(金)4時間目、2年3組では1年生との交流会の準備をしていました。司会者や挨拶をする人を決めたり、どんなことをしたら1年生が喜んでくれるか、真剣に考えて発表しました。どんな会になるか、楽しみです。2年生のお兄さんお姉さんよろしくお願いします。

2年2組(町たんけん)

画像1 画像1
 11月26日(金)4時間目、2年2組では生活科の学習で行った、町たんけんの発表会をしていました。大きな紙に調べてきたことをまとめて、発表しました。説明の後で、質問タイムもありました。大口町のことがよく分かりました。

2年1組の算数(九九)

画像1 画像1
 11月29日(金)4時間目の様子です。授業の終わりに九九の暗唱や、九九のカードを使ってゲームをしていました。九九が暗唱できた子から、教室の後ろの表にシールを張っていました。早く全員の表がシールでいっぱいになるとよいですね。

タブレット端末活用授業

画像1 画像1
 11月29日(金)、今日はタブレット端末を活用した算数の授業の2時間目です。4年1組の子どもたちはタブレットの使い方に慣れ、伊藤指導主事先生の指示ですばやく起動しみました。今日も授業の最初と最後にタブレット端末でドリル形式の問題に取り組みました。今日の授業は、大口町内の先生方もたくさん見に来てくださいました。

今朝の気温は!

画像1 画像1
 11月26日(金)寒い朝でした。屋上の温度計が0.2度をしめしていました。

「愛知県といえば・・・」4年3組社会

画像1 画像1
 11月28日(金)5時間目の4年3組で、社会の授業研究がありました。「愛知県といえば」で連想するものをたくさん付箋紙に書いて、グループで話し合い仲間わけをしました。仲間わけしたものに、見出しをつけて、関係のあるもの同士を結び付けていきました。どのグループも頭を寄せ合い話し合いをしていました。最後に、自分がこれから調べたいものをお互いに紹介しあいました。これで愛知県について学ぶ準備がしっかりできたようです。

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
主食:ソフトめん
主菜:とりのごま揚げ
副菜:野菜の中華あえ
    ちゃんぽんあんかけ

牛乳





 今日の給食のソフトめんは、八宝菜のような野菜たっぷりのちゃんぽんあんかけをからめて食べました。
 給食中、感想をきくと、親指を立てながら素敵な笑顔で返事をくれた子がいました。
 具だくさんなあんかけと、ソフトめんをおいしく味わいました。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
主食:ごはん
主菜:つくね串
副菜:白菜のゆかりあえ
    みそにこみおでん

牛乳

タブレット端末活用授業

画像1 画像1
 11月28日(木)、いよいよ4年1組で、小数と整数のかけ算の授業が始まりました。授業の最初と最後にタブレット端末でドリルを行い、今日の学習内容が身についたかどうかを子どもたちにも見えるようにしました。伊藤先生の楽しい授業に、子どもたちはやる気いっぱいに取り組んでいました。

ユニセフ集会

画像1 画像1
 11月28日(木)あゆみの時間に、ユニセフ集会が行われました。運営委員会の子どもたちが練習を重ね、劇あり、クイズありの素敵な集会を作り上げました。クイズでは、私たちと同じ世界に生まれても、厳しい環境の中で暮らす子どもたちがたくさんいることや、ペットボトルの飲み物1本のお金で多くの人のワクチンが帰ることなどを学びました。ユニセフ募金は、明日29日(金)から12月3日(火)まで行います。

タブレット端末を活用した授業

画像1 画像1
 11月27日(水)4年1組で、タブレット端末を活用した授業を行いました。単元を通して、子どもたち一人一人がタブレット端末を活用し、知識や技能を高めていくような、新しい形の授業の進め方をねらったものです。大口町学校教育課指導主事の伊藤先生に、今日のオリエンテーションと明日から4回算数の「少数×整数」の単元で、授業していただきます。今日のオリエンテーションでは、子どもたちは、整数のかけ算のドリルに取り組みました。子どもたちは、タブレット端末の使い方にすぐに慣れ、どんどん問題を解いていました。3分間のドリルが終わると、自分の得点を確認し、満足そうな顔をしたり、もっとがんばりたいというやる気に満ちた顔をしたりしていました。どの子も、明日からの授業が待ち遠しそうでした。

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
主食:米粉パン
主菜:ウインナー
副菜:大豆サラダ
    さつまいもポタージュ

牛乳





 「今日の給食、全部好き!」と、にっこり笑顔でぴかぴかに食べている子がいました。
もちもちのパンに、こりこり大豆のサラダ、やさしい甘さのポタージュ。どれも人気メニューでした。
 それぞれに合わせた量をしっかり食べ、「からっぽまつり!」と、食缶の中身がからっぽになった学級もありました。
 

朝の運動場

画像1 画像1
 11月26日(火)朝の運動場の様子です。通学班で登校してきた子どもたちは、用具を片付けて、思い思いの時間をすごします。運動場では、6年生が北っ子発表会に向けて、ダブルダッチの練習をしていました。どのようなシーンで出てくるのか楽しみです。他の学年の子どもたちも、少しでも難しい技をマスターしようと、懸命に練習していました。今朝は少し雲って寒い朝でしたが、元気な北っ子たちには寒さも関係ないようです。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
主食:にんじんピラフ
主菜:チキンナゲット
副菜:ツナサラダ
デザート:蒲郡みかんゼリー

牛乳





 今日の給食は、ささがきとすりおろしにしたにんじんを使ったピラフでした。
具がたっぷりのピラフは、いつものごはんより量が多く、配るのが難しいです。配膳が終わった後も食缶に残ってしまったピラフがたくさんありました。
 ですが、「もっと食べられる!」「これ、おいしい!」と、多くの子がもりもり食べ、食缶の中身はみるみる減っていきました。
 具材のうまみと調理員さんの愛情がたっぷりつまったにんじんピラフをおいしくいただきました。

11月22日(金)の給食

画像1 画像1
主食:麦ごはん
主菜:マーボー豆腐
副菜:愛知の恵みコロッケ
    じゃこナムル

牛乳





 22日の給食のコロッケは、愛知県でとれたじゃがいも、にんじん、たまねぎ、ほうれん草、れんこんが入っていました。
 「コロッケおいしかった!」と報告に来てくれた子がいるほど、おいしいコロッケでした。
 愛知県の恵みを味わえる一品でした。

お祭り体験ひろば

画像1 画像1
3年生は22日の午前に、体育館を会場にしてお祭り体験ひろばを行いました。校区内から、3つの伝統芸能の方々に来ていただき、それぞれの伝統芸能を子どもたちに体験させてもらいました。

北っ子発表会 役決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が北っ子発表会に向けて動き出しました。
北っ子発表会をどうしてやるのかのお話があり、
「THE TEAM」の絆を深めるため、六年間の集大成として、仲間と協力してひとつのものを作り上げていこうという気持ちが高まっていったように感じました。
今日は第一回、役決めが行われました。
先週台本が配られ、放課に友だちと読み合いをして、各々が自分が演じたい役への想いを深めてきました。
やりたい役がかぶってしまったときに、場面を変更するなどして、話し合い、譲り合って解決する姿も見られました。
最後の北っ子発表会が、満足いくものになるよう、今日から出発です。

授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月22日(金)北小学校で、大口町教育研究会の授業研究会が行われました。大口町内4校の職員が全員北小学校に集まり、北小学校の全クラスの授業を、分かれて参観しました。その後、授業について研究協議を行ったり、情報交換をしたりしました。北小学校の子どもたちは、少し緊張していましたが、いつものように生き生きと授業に取り組んでいました。

11月21日(木)の給食

画像1 画像1
主食:サンドロール
主菜:ロングソーセージ
副菜:ゆでキャベツ
    白菜とベーコンのスープ
その他:ケチャップ

牛乳

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562