最新更新日:2024/03/28
本日:count up85
昨日:93
総数:876026
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『非日常』こそ成長のチャンス!

写真は『一瞬』を切り取ります。

その『一瞬』の中に、子どもたちの成長が現れます。


北小学校の6年生は、大口中学校へ徒歩で移動しました。
約40分の移動です。


105人、1人も欠席することなくまとまって行動する姿は壮観です。


中学校の先生が話をする時は,おへそを相手に向けて正対します。

視線が揃うのは、気持ちが揃っているからではないでしょうか。


そうじの時間。

中学1年生の先輩に頼まれた場所を、1人で掃除します。

太陽の光が、スポットライトのようでした♪


『小学生』もあと10日の登校で幕を下ろします。

新たな幕開けへの準備は、もうできています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってるから。

画像1 画像1
大口中学校の校内を歩いていると、中学の先輩から6年生の後輩へのメッセージを見つけました。

新しく後輩になる仲間の不安を、少しでもやわらげたい。

そんな想いが伝わる言葉達です。


大口中学校の『入学式』は、4月7日(火)です。

次は、同じ制服を着て会うのかな?

1年生 年長さんとの交流会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は来年1年生となる、保育園の年長の皆さんが北小学校に来てくれました。まずは、1年生の学級へ入り、勉強の様子を見ました。「どんな勉強をしているのかな?」という表情で、興味をもって見ていました。そして、休み時間には、年長の皆さんと1年生がペアを組んで、ぐにゃぐにゃじゃんけんをしました。保育園の皆さんは足が速くて、1年生と一緒に楽しくじゃんけんをしていました。あと1か月ほどで入学を迎えます。北小学校のみんなは、皆さんが入学してくれることを心待ちにしています。

『大きな背中。』

大口北小学校の卒業生がそれぞれ活躍していました。

彼らはそろって素晴らしい表情をしていました。

充実した日々を過ごしているのでしょう。

卒業生の背中が大きく見え,頼もしく感じました。
画像1 画像1

『もういくつ寝ると…』

 6年生は「ONE DAY 大中生」に参加しました。授業見学から始まり,給食,そうじなど大口中学校の1日を体験することができました。
 座談会では,他校の子や中学生の先輩とサイコロトークで盛り上がり,中学校への期待が高まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『9日(月)は…?』

いよいよ6年生を送る会が,迫ってきました。

合唱練習にも自然と熱がこもります。

これまでの感謝の気持ちを,在校生や先生方,関わっていただいた全ての方に伝えます。

開始時刻は8:40を予定しております。

子どもたちの輝く姿をぜひご覧ください。

駐車場はご利用いただけませんのでご了承ください。
画像1 画像1

あいさつ運動

画像1 画像1
 3月6日(金)、本年度最後のあいさつ運動がありました。今回も通学路4カ所にPTAの方たちや地域の方たちが立ってくださいました。校門には、PTAや地域の方々だけでなく、大口町役場の方々がたくさん来てくださり、あいさつのシャワーを子どもたちにかけてくださいました。

100本の花を咲かせよう

 3年2組では道徳で「花さき山」を資料にして学習しました。「花さき山」は国語で学習している「モチモチの木」と同じ作者の斉藤隆介さんの作品です。山んばと出会い,人がよいことをすると花が1つ咲くことを知ったアヤの気持ちを考えた上で,3年2組のみんなもたくさんの花を,自分や友達のよいことのエピソードとともに,黒板いっぱいに咲かせました。「100枚花を印刷したから,みんなで100本の花を咲かそう」という目標を掲げたら,「無理〜」という声があったものの,10分ちょっとで満開になりました。一生懸命がんばることで,また新たな1つの花が咲いたような気がします。
画像1 画像1

いっしょに給食食べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の教室に、あんしんパトロール団の方たちをお招きして、一緒に給食を食べていただきました。
 会議室へパトロール団の方を迎えに行くところから、子どもたちはとても張り切っていました。それぞれの教室でも子どもたちは、登下校でいつもお世話になっているパトロール団の方が来てくださったので、とてもうれしそうでした。
 食事の後に、パトロール団の方たちから、お話をしていただきました。子どもたちはあらためて、安全に登下校することの大切さを感じ取ったようでした。

チームで勝負!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習が続いています。

今日は2〜3人でチームを作り、より確かな根拠をもとにして意見を交流しました。


攻め・受け・返し
【説得・納得・反論(質問)】

かみ合った議論をするためには、いくつものポイントがあります。

話し方も聞き方もレベルを上げて話し合うことを目標にして、がんばる子どもたちです。



ちなみに今日は、スクールメイトの先生も参加して、いっしょに学びました。

『子どもといっしょになって学ぶ体験ができて楽しかったです!』

と感想を頂きました。

子どもたちの中には、なんとかして先生を説得しようと一生懸命に説明する子もいて盛り上がりました。

来週は全体討論です。
より深く、より絞り込んだ議論が展開される予感がします。

『伝えたい。ありがとう。』

5日(木)に安全パトロール団の方への感謝の会が行われました。

6年生が感謝の気持ちを合唱で伝えました。

「ありがとう」の気持ちがあふれ出る素晴らしい合唱でした。

2年生は感謝の気持ちがつまった手紙を渡しました。

代表の子が丁寧にしっかりと,「ありがとう」の言葉を伝えました。

一斉下校の際には,全校でお礼を言いました。

安全を守っていただける幸せを感じ,日頃から感謝の気持ちをもって生活していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班集会

画像1 画像1 画像2 画像2
通学班集会がありました。

5年生が6年生から班旗を引き継ぎます。

新しい並び方もバッチリです!

6年生は,そんな下級生の様子を温かく見守っていました。

最後まで,1年生を導く6年生です。

6年間後,同じように下級生の手を引く場面を楽しみにしています。

世界一美しいペンダント

画像1 画像1
ダイヤのペンダントではありません。

2年生が,6年生に贈ってくれた手作りペンダントです!


メッセージも添えて,感謝の気持ちを伝え合いました。

男の子を見守る女の子の目線があったかいです♪

歌うように

『歌うように』

6年生の合唱。

伴奏者のピアノ楽譜を見ると,前奏の部分にメモが書かれていました。

前奏も,間奏も,歌声のない瞬間に自分の色を出し切ろうとする気持ちが伝わります。

曲名は,『春風の中で』

その音色に注目です。
画像1 画像1

5年2組 会社発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組では、クラスでの会社活動(子どもたちが自主的にクラスをよくしようと行う活動)のまとめとして、発表会を行いました。子どもたちがそれぞれに、学級の仲間を楽しませるために計画、準備をし、発表しました。子どもたちは発表をするのはもちろん、他の会社の発表も積極的に聞いたり参加をしたりしていました。子どもたちが自ら考え動く、そんな力がついたと感じた瞬間でした。

いざ!個人戦!

画像1 画像1
国語で「海の命」という物語を学んでいます。

『主人公の心がガラリと変わったのはどの部分か?』

テーマに対して,一人ひとりが自分の意見と根拠をもって話し合います。

今日は,一人ひとり立場の違う友達と意見を交流しました。

明日はチーム戦です。

意見を交わすために,新しい発見や考えが広がります。

どのような学びになるのか,期待が高まります。

思わずパシャリ☆

画像1 画像1
3年生の教室では,朝から先生とおしゃべりに花が咲きます♪

どんな話をしてるのか気になって近づくと,だめだめ!と追い出されてしまいました。

先生とのヒミツのようです。


5年生の教室では,給食の後に連絡帳を書く場面に出会いました。

友達の背中を借りて書く姿,思わず笑顔がこぼれます。
画像2 画像2

春です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光り輝く 門出の季節です!


そんな、卒業生の「出で立ちの言葉」があります。

ぴったりの景色を見つけました。

場所はなんと、学校の中。

「児童クラブ」の部屋の中です。


きめ細やかな掲示に季節の移り変わりを感じます。

お家の方が迎えに来るのを待ちながら、本を読んだり宿題に取り組んだり…。

低学年の子どもたちが、夕方の時間をここで過ごしています。


行儀よく座って順番を待つ姿、落ち着いてしっとりとした時間が流れています。

校長先生って…

画像1 画像1
「校長先生との会食会」

1組、2組を終えて、今週は6年3組の番です。

「校長先生は昔、どんな子どもだったのですか?」

「校長先生は、どんな音楽を聴くのですか?」

子どもたちのすなおな質問が続きます。

驚いたり思わず笑顔がこぼれたり。

明日が最終日です。

どんな質問が飛び出すのか、少しハラハラする担任です。

運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の運営委員会。

あいさつの「楽しさ」を、笑い合う「喜び」を、24人で分かち合いました。

振り返りを書く時、鉛筆が走る音だけが教室に響きます。

集中して書いた意見を、互いに伝え合いました。


『気が付いたときには、「俺がやる。」と言えるくらいの自分を目指します。』

『公の場所でも活躍して、「みんなの人気者」になれるくらい頑張ります。』


中学校へ進む6年生も、最高学年に進む5年生も、明日からの成長につなげてほしいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 6年生を送る会
3/12 きらきら学級
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562