最新更新日:2024/04/24
本日:count up143
昨日:233
総数:882342
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

力を込めて

画像1 画像1
図工の学習で、『手作りハンコ』を作りました。

そこで!

卒業する前に、『ハンコ交換大会』です!


男子も、女子も、寄り添い合って。


ひとつひとつ、個性的なデザインです。

ぎゅっとハンコの集まる色紙は、『教室』そのものです♪

いっせーのーでっ!!

画像1 画像1
毎日。毎朝。
校門に走り込んでくる女の子が2人います。


先生『どうしていつも走ってくるの?』


女の子たち『「最初の一歩」をいっしょに踏みたいから!』


思わず言葉を飲み込んでしまうほど、感動しました。


毎朝、その一瞬をとらえようとしますが、これがなかなか難しい…。
今朝…ついに撮影成功!
ちょっとした「奇跡の一枚」です♪

「北小学校の一日」が、こうして始まります。
画像2 画像2

『I have a dream!』

6年生の外国語活動は全日程を終了しました。

最後は,自分の夢を英語でスピーチしました。

いきいきと夢を語る子どもたちの姿が,まぶしく輝いていました。
画像1 画像1

お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生。

お世話になった先生方に手紙を書きました。

委員会活動。

通学班担当。

低学年の頃の担任。


ひとりひとり、先生方との関わり方はちがいます。


世界に1つしかない。お礼のお手紙です。


5年2組 ジャガイモ植え

画像1 画像1
 来年度に自分たちが授業で使うジャガイモを育てるために、5年2組はジャガイモの種芋を畑に植えました。芋を植えるときにはみんなで協力し合い、素早く作業を終えることが出来ました。大切に育て、大きな実りとなることを期待しています。

1年間のレクの集大成

 3年2組では,3月17日にお別れ会を行いました。天気に恵まれながらのキックベース,室内では宝さがし,ダンスショー,マジックショー,飛び入りお笑いショー,そして思い出のスライドと全員で準備し,全員で楽しみました。「みんなで楽しむ」ことを目標に1年間交代でレクを企画してきましたが,お別れ会はその集大成。全員で協力し,たくさんの笑顔を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ジャック先生と 今年度最後の授業☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1、2、4組で英語の授業がありました。今日は今年度最後の授業ということもあり、今までの復習をしました。気分を問う英語、色、数字など、いろいろなことを復習しました。カルタもあり大盛り上がりでした。英語の授業が終わった後も、「ハロー!!」と笑顔で話す姿を見て、自然と英語が身に付いているように感じます。ジャック先生、1年間楽しい英語の授業をありがとうございました!

バトン

画像1 画像1
卒業式の予行が行われました。

6年生から、4・5年生へ。

歌声や呼び掛け、北小学校で過ごした時間。

バトンのように、受け渡される想いは人それぞれです。
画像2 画像2

5年2組 個人発表会

画像1 画像1
 学校だけではなく、今までの生活すべてで学んだこと、取り組んできたこと、考えたこと。5年2組では、個人個人がそれぞれに発表したいことを決め、みんなの前で披露する「個人発表会」を行いました。学校では勉強しないこと。練習を積み重ねないとできないこと。自分しかできないことを発表していきました。今日は教室で、9人の児童が発表を行いました。どの発表も素晴らしく、子どもたちが歩んできた人生が、ほんの少しだけですが、垣間見えたような気がします。
画像2 画像2

国語 ことわざの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、国語でことわざの勉強をしています。ペアで気に入ったことわざを調べ、みんなの前で発表しました。ことわざと意味、使い方を発表します。全員の発表後に、好きなことわざを聞いたら、1位が「花よりだんご」でした。国語の授業が4時間目だったせいでしょうか・・・

人はどう生きるべきか!?

画像1 画像1
「6年1組」が白熱しています。

国語の物語文「海の命」

その登場人物
・主人公「太一」の父
・主人公「太一」の師匠 与吉じいさ

「どちらの方が、漁師としてすばらしい人生といえるのか」


テーマに対する個人の意見をふくらませ、討論会が始まりました。


「父」派の子どもたち

『父の方が素晴らしいと思います。太一を育てることなく亡くなってしまったけれど、太一に夢や目標を与え、生涯燃え続ける心の火を灯したことは間違いないからです。』



「与吉じいさ」派の子どもたち

『与吉じいさの方が素晴らしいです。始めは無理矢理弟子になった太一に迷惑したかもしれないけれど、太一に漁師として技術や「千匹に一匹でいいんだ」という考え方を与え、バトンを引き継いで亡くなったからです。』


物語の核心に迫るような発言が次々と飛び出し、授業の終了時間が過ぎても意見が止まりません。
国語の学習が、いつのまにか、人生観や死生観へと話題が広がります。

参観した先生が意見を述べると、「そういう考え方もあるけれど、でも…!」と、自分の考えをより深め、確かなものにしていました。

来週、クライマックス場面に学習が進みます。

どのような学びが繰り広げられるのか!?白熱『6年1組』です!

ノートに逃げるな!

画像1 画像1
6年3組では、国語と社会の討論会が開かれました。

社会「日本とつながりの深い国々」では、

『アメリカと中国、日本がより関係を深めていくべきなのはどちらか?』

国語「物語文 海の命」では、

『主人公の心ががらりと変わったのはどこか?』

テーマに沿って、『かみ合った議論』をする力を高めました。


中国との経済や貿易でのかかわり、アメリカとの文化や技術の交流など幅広い意見が飛び交いました。

安全保障の観点、親日や反日問題の現状などにも意見が広がり、質問や反論をかみ合わせて議論をする力を高めました。

新聞やテレビのニュースなどから根拠を説明する子が増えたことも印象的でした。



国語の討論会。

全体としてだけでなく、個人レベルでも「自問自答」を繰り返しながら考えを深めました。

細かな文章の記述、実体験、具体例などを引用しながら、より納得できる答えを35人で追い求めました。


最後は、選挙のように「投票形式」で結論を出しました。
6人から12人へ仲間を増やした少数派の子どもたち。
思わずガッツポーズをして達成感を味わっていました。


ノートに逃げないこと。

「参加者」になること。


中学校へ進んでも、『考え続ける人』でいてほしいと思います。

1年生 クッキーやさんになろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、紙粘土を使って、クッキーを作りました。本当はオーブンで焼きたいところですが、絵の具を使っておいしそうな色に変身しました。焼きたてほやほやのクッキーのように色を塗ったり、色あざやかなアイシングクッキーのように塗ったり・・・みんな思い思いのクッキーが出来上がりました。本当に甘い香りがしてきそうなくらい、美味しそうなクッキーばかりです!

感謝の気持ちを込めて…

画像1 画像1
 3月13日(金)の6時間目に,半年間鼓笛活動で使った楽器の手入れをしました。
 「ありがとう。これからもよろしくね。」の気持ちを込めて…。

 今日で,今年度の活動は終わりですが,4月からは5年生としての練習が始まります。5年生になっても,今までと同じように,やる気いっぱい練習に励んで,素敵な演奏・演技を完成させましょうね。
画像2 画像2

3年生になったら♪

画像1 画像1
 3年生がどんな勉強をしているのか、3年生になったら何ができるようになるのか期待を膨らませながら、3年生の教室を見学に行きました。理科の授業では、磁石や豆電球を使った実験を行っており、これには2年生一同興味津々でした。2年生として学校に来るのも1週間わずかです。3年生に向けての目標を1人1人がもち、残りの日にちを過ごしていってほしいと思います。

役割を引き継ぎます

画像1 画像1
 3月13日(金)の登校風景です。昨日の一斉下校で、班長・副班長が6年生から下級生に引き継がれました。新しい班長と副班長は、班名を書いた笛を首にかけ、登校してきました。横断歩道では、班旗と笛を使い車に横断を知らせ、安全にわたれるようにしています。新班長・副班長の意気込みが、笛の音に表れていました。後ろから見守る6年生の視線も温かく感じました。

じしゃくや豆電球でおもちゃづくり

 3年生は,理科の学習で,豆電球や磁石をつかったおもちゃづくりをしました。じしゃくのしりぞけ合う性質を利用した迷路や,車。豆電球の明かりがつくことを利用した車やスイッチ。おもしろい作品が勢揃いし,さっそく楽しそうに遊んでいました。1年間の理科の学習で,自然現象の楽しさをたくさん学びました。
画像1 画像1

あと10日ほど,どんな目標で過ごしますか。

 3年2組では道徳で「一度決めたことは最後まで」という価値を考えました。4月に自分が書いた「3年生の目標」の作文を読み返し,感想を話し合った後,なでしこジャパンの澤選手のコラムを読みました。最後に,のこり10日ほどの3年生での目標を考え,友達と伝え合いました。友達の目標に温かい励ましの言葉を掛け合う様子がとてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1

最後のきらきらタイム

画像1 画像1
 4−1最後のきらきらタイムは,恒例の「けいどろ」を全員でしました。
 足をけがしている友達も楽しめるように,特別ルールを自分たちで考えました。
 つかまえた子もつかまえられた子もとっても楽しそうでした。いい思い出ができましたね。

1年生 最後のきらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は最後の学級でのきらきらタイムで、ドッヂボールとしっぽとりをしました。実行委員を決めて、自分たちでルールを決めて、進行することができました。しっぽとりは、体育の時間にもやっていたこともあり、何度も楽しくできました。最後は男子対女子でしっぽとりをしましたが、結果は引き分けで、仲良く終えることができました。2組は「木こりとリス」や新聞じゃんけんをやりました。大盛り上がりで楽しいひと時を過ごすことができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/21 春分の日
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562