最新更新日:2024/04/25
本日:count up155
昨日:221
総数:882575
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ほいくえんの子とあそぼうの会

画像1 画像1
今日は「ほいくえんの子とあそぼうの会」がありました。

2時間の目の休み時間に外で思いっきり遊びました。

いつもよりも走るスピードを抑えて

ほいくえんの子たちに合わせて走る姿がありました。

『つながれた手』から、上級生の優しさが伝わってきました。
画像2 画像2

閉会式

画像1 画像1
 大口中学校の先生方や生徒に長い時間かけて準備していただいたおかげで行うことができたONEDAY大中生ですが、北小の児童も閉会式の運営に関わらせていただきました。大勢の児童生徒、先生に見守られ、緊張の中でしたが堂々と閉会式を行うことができました。中学校でも行事の運営に率先して参加していってほしいと思います。

ONEDAY大中生 給食タイム

 午前中は校内をまわり,緊張感と校内歩きでお腹が空いた子供たち。待ちに待った給食タイムでした。それぞれの学校の給食当番が手際よく配膳をしてくれました。3つの小学校が混在した6人グループに中学1年生の子が司会で入り,交流をしながら食事をしました。自己紹介や今はまっていること,得意なことなどを順番に話していううちに,次第に場の雰囲気が和んでいく様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の後は、先輩や他校の児童との交流会がありました。先輩からは中学生の学校生活についてプレゼンを使ってくわしく教えていただきました。また、サイコロトーキングを行い、ゲームを通して、新しく出会った仲間と交流を深めました。はじめは緊張気味でなかなか話せないグループもありましたが、徐々に緊張も解け、ゲームが終わるころには会話が盛り上がるほど打ち解け合う様子も見られました。中学校への不安が少しでも軽減されたのではないでしょうか。

授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 気になるのは部活動だけではありません。小学校に比べて、勉強はどのように変わるのか。国語、数学、社会、理科、英語、音楽。コース別に分かれて授業の見学に行きました。今までにはなかった教科の学習も始まり、学習内容は難しくなりますが、先輩からはこつこつ日ごろから予習復習を積み重ねることが大切だと教えていただきました。

タブレットで部活動紹介

 ONEDAY大中生の中でも、特に北小の子が気になっていたのは部活動のことです。
「どんな部活動に入ろうか」「どんな練習があるのだろうか」「いつ活動しているのだろうか」疑問がいっぱいです。
 そんな疑問を今日はタブレットが解決してくれました。部活動紹介がタブレット端末で行われ、流れる映像に興味津々の6年生でした。入りたい部活動は決まったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

出発!ONEDAY大中生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は大口町バスと東海理化さんのバスにご協力をいただいて、ONEDAY大中生に行ってきました。バス内で、子ども達は1日中学校の生活を体験する期待と不安で緊張している様子でした。行き帰り安全に送迎していただいてありがとうございました。

特大ふりこ登場

 5年生は理科で「ふりこのはたらき」を学習しています。

 一人ずつキットを使って,教室で学習を続けてきましたが,単元の最後のまとめとして巨大なふりこを用いると同じようなはたらきがあるのだろうか,実際に確かめました。

 校舎の3階と2階を使うほどの大がかりな装置を用いたことで,とても楽しく実験できました。
画像1 画像1

見事な運営!6年生を送る会

 「感謝の会」が先週の木曜日にあったばかりで,十分な練習時間は確保できていませんでした。それでも,実行委員が,先生に言われる前に考えて行動できたこと,5年生全員が短時間の練習に集中して取り組んだこと,飾り付けやペンダントの係に進んで立候補してくれた子がたくさんいたことによって,無事「6年生を送る会」を運営することができました。
 自然教室,鼓笛活動,北っ子発表会,感謝の会と行事ごとに,「自分たちで動く」力が高まってきた5年生。
 「来年は最高学年としてがんばるぞ」そんな気持ちを感じ取ることができた会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大口応援団再び…

 5年生,学年の出し物は「小ネタとダンスと替え歌」。

 中学年がきれいな合唱を響かせる中,あえての別路線を歩みました。

 再び現れた大口応援団の力強いエール,

 5年生全員の「負けないで」というメッセージは

 きっと6年生の心に届いたことと思います。
画像1 画像1

5年2組 2月を振り返る(1)きらきら異学年 最終回

 2月にはきらきらタイム異学年交流の最終回がありました。

 1年間,ペア読書やきらきらタイムでのおにごっこなどを通して触れ合ってきた2年2組とのお別れの時間です。

 最後ということで,2年2組の子たちが一生懸命考えてくれた遊びは「だるまさんの一日」。

 5年生には無い発想で,楽しく遊ぶことができました。

 2年2組の皆さん,1年間ありがとう。

(お詫び)担任のカメラが不調でなかなか学年・学級の近況が報告できませんでした。「2月を振り返る」としてシリーズで更新していきたいと考えています。
画像1 画像1

5年2組 2月を振り返る(3)なかなか凄かったエコクッキング。

 2月には総合的な学習の時間を利用した「エコクッキング教室」も行われました。

 なべを選んだり,じゃがいもを切ったり,火を使ったりする過程によって二酸化炭素の排出量がどのように違ってくるかを,「粉ふきいも」の調理実習を通して考えることのできるプログラムでした。

 2組で最も少なかったのは3班の56.8グラム。

 東邦ガスの講師の方によると,他校でもそんなには出ない好記録だそうです。

 後から学年の先生と話し合ったところ,2組で最下位のグループも決して悪い記録では無いことが判明しました。

 ここから生活の中でのエコ意識を高めていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 2月を振り返る(2)エプロン完成!!

 3学期の家庭科でずっと作ってきたエプロンも実は完成していました。

 ミシンの扱いにも少しずつ慣れてきて,最後の方は先生を呼ばなくても上糸や下糸を補充できるようになってきました。

 糸が絡まるといったトラブルも少しずつ減っていき,ポケットやししゅうの工夫も取り入れたエプロンが完成していきました。

 使うのが楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 2月を振り返る(1)エンドウ体験

 2月には避難訓練の一環として「煙道体験」も行われました。

 実際に,火事で煙に巻き込まれたら・・・・・・

 どんなに恐ろしいか,身をもって体験することができました。

 出口がすぐにあると分かっていても,

 安全な煙で体験していると分かっていても,

 視界が悪いと言うことがこんなにも「恐怖」を感じることなんだと身をもって知りました。

 貴重な経験をさせてくださった丹羽消防署の方,本当にありがとうございました。
画像1 画像1

ワックスがけ 5人の力でピッカピッカ!!

 金曜日、女子5人の力で6年3組の教室をピッカピッカにしてくれました。
初めに、みんなで教室にあるものを廊下に移動させました。その後、5人の女子が、掃き掃除、水拭きの後、ワックスをかけてくれました。
 足腰を使う水拭きや、モップでワックスを均等に伸ばす作業は、重労働です。しかし、彼女たちは、てきぱきと動き、声を掛け合い楽しく取り組んでいました。その姿に、心が熱くなりました。本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食会 6年3組 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長先生との会食会2日目でした。4時間目は卒業証書の練習を体育館で行っていたため給食準備が遅くなり、会食会の開始時刻も遅れてしまいました。しかし、校長先生との会話がはずみ、読書タイムも話をしてくださいました。校長先生の仕事や夢の話から好きな芸能人の話まで、幅広い話を聞くことができたようです。子どもたちが校長先生の話に惹きこまれていくのを感じました。

校長先生との会食会 6年3組 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組の校長先生との会食会が,いよいよ始まりました。初めは緊張気味の子どもたちも,校長先生への質問をしていくうちに和やかな雰囲気になっていきました。校長先生の海外旅行のお話は、とても盛り上がり笑いが何度かおこっていました。校長室で給食を食べ、校長先生とゆっくり話をした経験はよい思い出として心に残ることでしょう。

心のこもったペンダントをありがとう

 1年生から5年生の下級生一人一人のメッセージが書かれた「心のこもったプレゼント」を2年3組の子たちからプレゼントしてもらいました。
 2年生の子が,言葉を添えてペンダントを首にかけてくれました。ちょっと恥ずかしそうな嬉しそうな6年生でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢、立ち振る舞いから美しく

画像1 画像1
 証書の授与、飛翔いでたちの歌、卒業式に向けて練習することはたくさんあります。しかし、一番の基本は姿勢、立ち振る舞いです。
 「起立!」「着席!」
 この言葉にどれだけ素早く反応し、きびきび動けるか。残り1週間、後悔のないように練習していきたいと思います。

団結!油ぶき

 先日の学習室に続き、今度は6年2組の油ぶきです。全員で荷物を運び出したら、手分けしてほうきと水拭きです。大勢で行ったので、あっという間にきれいになりました。次の日の朝は、男子の歌練習の間に女子がからぶきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 ONE DAY 大中生
3/8 卒業生を送る会
3/9 あんしんパトロール団感謝の会
3/13 朝礼
朝礼 卒業式予行
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562