最新更新日:2024/03/28
本日:count up20
昨日:108
総数:876069
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

すてきなお話と音楽をききました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、おはなしメリーゴーランドさんとオカリナピッコロさんに素敵な読み聞かせと音楽をきかせていただきました。
 どのお話もとても面白く、音楽や映像、ペープサートなどを使っていて、子どもたちもお話の世界に引き込まれていきました。また、オカリナの演奏を聞いて、すごく上手!と感動していた様子でした。
 今日は、素敵な時間をありがとうございました!

ONE DAY 大中生

 今日は「ONE DAY 大中生」として、大口中学校に1日訪問し、お世話になりました。

 4月から通う大口中学校の授業や施設がどんな様子なのかを、体験しながら学びました。

 実際に中学校のクラスに分かれ、社会や理科、英語などの授業を中学1年生の先輩方と一緒に受けました。その後は、質問タイム。最初は緊張していたものの、優しく話しかけてくれたり盛り上げてくれたりする先輩方の力もあり、有意義な時間になったようでした。

 映像での学校紹介あり、部活動の実演紹介ありで、とても実りのある1日になったようです。4月からスタートする中学校生活が、ますます楽しみになった1日となりました。

 大口中学校のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業を見せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,来年から始まる理科や,算数の少人数授業がどんな様子か
今の3年生に授業の様子を見せてもらいました。

方位磁石をつかった理科の授業や,
2つの教室を使って行う少人数授業の様子を見たり,
掲示されている習字作品などを見たりしながら
来年から始まる新しい学習を,楽しみにしている様子が伺えました。

もうすぐ3年生。
たくさん学んで,力を伸ばしてほしいと思います。

命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はクラスごとに命の授業を行いました。
自分が生まれてくるまでの様子や,生まれるのを待つ家族の気持ちなど先日,ご協力していただいた「アンケート」を参考に,家族の思いにふれることで自分が家族に大切に思われながら生まれてきたことを改めて感じた児童も多く見られました。


盲導犬についてのお話を聞きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日(火),実際に盲導犬と生活をしている方から,盲導犬についてのお話を聞かせていただきました。同じ訓練を受けていても人間と同じように盲導犬にもそれぞれの性格があること,盲導犬との信頼関係が大切なことなどを教えていただきました。福祉についてより深く考える機会となりました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生を送る会がありました。5年生にとっては、昨年までに経験してきた送る会とは違う、特別な思いで臨んだ送る会となりました。これまで学校を支えてきた6年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、会を運営することで大口北小学校を自分たちが背負っていくという責任感をもつことができました。
 実行委員を中心に今日まで何度も練習してきました。低学年の出し物を微笑ましく見る6年生、思い出のアルバムで成長した自分たちの姿を恥ずかしそうに見る6年生、感極まって涙を流す6年生。この会を通して、6年生に在校生の思いが伝わっていたのではないでしょうか。
 実行委員をはじめ、5年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

昔の遊び体験

 3年生は,昔の遊び体験を行いました。「昭和の遊びパーク実行委員会」の方々が,体育館に10種類の遊び場を設けてくださり、丁寧に遊び方の説明をしてくださいました。
 身近にあるペットボトルやストロー,牛乳パックなどを再利用した鉄砲やドローンなどのおもちゃで遊んだり,昔懐かしい竹馬や独楽などの遊び方を手とり足とり教えてもらったりして,飽きることなく時間をわすれて遊びました。
 帰るときには,手作りおもちゃのお土産までいただき,とっても嬉しそうでした。
 現代の進化したおもちゃとは、また一味違う身近なおもちゃのよさを味わえた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕活動第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、今日は卒業に向けた6年生の奉仕活動第2弾。6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、廊下、壁、トイレ、手洗い場を磨き上げました。

 1時間黙々と作業に励む6年生。いろいろな道具を駆使して頑張る姿は本当に美しかったです。

 「時間が足りない!」「時間がたつのが早かったー!」教室に帰ってきて聞こえてきたこの言葉が、充実感を物語っていました。

 卒業式が確実に近づいてきています。1日1日を大切に、過ごしていきたいですね。

2月28日(木)感謝の気持ちを伝える会

 北っ子が日頃お世話になっている、安心パトロールや地域の方を招き、「感謝の気持ちを伝える会」を行いました。全校で「希望という名の花を」を合唱し、感謝の手紙を贈呈し、各通学班を代表して、6年生が感謝の気持ちを述べました。代表の方から、「これからも見守っていくよ。」と話していただきました。会の後、参加した方々から、見守りをしていて、危険な場所や北っ子の登下校の様子について教えていただきました。とても温かな時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組・3年3組 キラキラタイム

画像1 画像1
 今日のキラキラタイムは3年生のみなさんが本の読み聞かせをしてくれました。
 ハキハキと大きな声で呼んでくれている子が多く、とても聞き取りやすかったです。
 3年3組のみんな。楽しい時間をありがとう。あと少しだけどよろしくね!

6年生奉仕活動 第一弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まで残り約1ヶ月。今までお世話になった大口北小学校に対して,感謝の気持ちを込めた奉仕活動に取り組みます。

 今日はその第一弾。

 名付けて「1年生の机といすをピカピカにしよう大作戦」でした。机に張られた名札をはがしたり,机やいすをひっくり返してほこりを取ったりと、一生懸命取り組む6年生の姿が美しかったです。

 月曜日。登校してきた1年生が喜んでくれるとうれしいですね。 

キラキラペア読書 1年生と6年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、3組の様子です。

キラキラペア読書 1年生と6年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は2組ペアの様子です。

キラキラペア読書 1年生と6年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のペア読書は、1年生が6年生に本を読み聞かせしました。大好きな6年生に、読み聞かせすることができて、とても嬉しそうでした。
 また、国語の学習でつくったクイズを6年生に解いてもらいました。なかなか難しいヒントに、苦戦しているようでした。
 6年生と一緒に遊べるのも残り一か月ほど。残りの日を大切にしたいですね。
 
 写真は、1組の様子です。

いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の先生と一緒に、いのちの学習を行いました。家族を失った人の手紙や、生きたくても生きられなかった人の手紙を読んでもらい、命を大切にするためにはどうしたらいいのか考えました。
 誰もが真剣に話し合い、改めて自分の命の大切さ、家族や友達の大切さを感じましたね。ここにいる全員が、かけがえのない大切な存在だということを忘れないでいてほしいです。

4年生 おはなしメリーゴーランド

画像1 画像1
 今日のあゆみの時間はメリーゴーランドさんによる読み聞かせがありました。「それからのおにがしま」などの2冊の本を読んでいただき、次はどうなるのかな?と楽しみながら聞いている姿が見られました。次の読み聞かせも楽しみですね!
 メリーゴーランドさん、楽しい読み聞かせをありがとうございました。

まかせてね、今日の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の調理実習では一人一人が献立を考え、おかずを作りました。作り方を確認しながら、おいしくなるように真剣に作っていました。盛り付けにも気をつけて、全員上手に作ることができました。

すがたをかえる水

画像1 画像1
画像2 画像2
水を熱したときの,温度の変わり方と水のようすを実験で調べました。一分ごとに水のようすを観察していき,それをグループごとに表にまとめました。ふっとうとは何か,について学びました。次はどんな実験をして何を調べていくか楽しみですね。

郷土の偉人,堀尾吉晴公

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,先週の金曜日に大口町歴史民俗資料館の西松さんを講師に迎え,堀尾吉晴公のお話を聞きました。戦国時代に生きた吉晴公は,信長,秀吉,家康の三英傑に仕え,松江城と松江の城下町を造った人です。松江には,大きな銅像もあります。大口町の出身ということもあり,その縁で大口と松江の交流が始まったそうです。当日は,吉晴公の生涯と共に松江市についても学習することができました。ゲストに岸之介という吉晴公の家来も登場し,会は大いに盛り上がりました。

エコクッキング

画像1 画像1
 2月18日(月)に先週に引き続き「エコクッキング」を行い、東邦ガス様より講師の先生をお招きしました。
 事前に環境に関するDVDを視聴後、粉ふきいもを作りながら、燃料をなるべく使わない、エコロジーな調理方法に挑戦しました。調理中にコンロを使用した時間から、二酸化炭素の排出量を計算するなど、客観的なデータを示していただきながら学習を進めました。
 完成した粉ふきいもをおいしくいただきました。
 先生方ありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年修了式

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562